SSブログ

寒いですねえ……。 [今日の私]

積雪のニュースに驚きました。
関越自動車道で、車があんなに動けなくなるとは……。
大変な目に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。


15日は温暖な地方のわが家でも、寒くて寒くて家から出られなかったです。

16日はちょっとした用事で大分市まで。
寒い上にこのところの感染状況に緊張して、肩が凝りました。
途中見える由布や鶴見の山々は雪でした。



PC160789.jpg



PC160790.jpg




17日、やっと寒気が緩んで、買い物に出たり花の手入れをしたり……。
町から見えるくじゅうの山々がきれいでしたよ。
買い物途中、店の近くの石橋の上から。



PC170794.jpg



望遠で大きくした久住山。


PC170795.jpg



こちらは大船(たいせん)。


PC170797.jpg


岡藩三代藩主中川久清公のお墓があります。
坊がつる讃歌の二番でもお馴染み。
♪ミヤマキリシマ咲き誇る山くれないに大船の~♪


じゃあ、久住山と大船の間に見えるのは?


PC170796.jpg


三俣山なのかな?



慌てていろいろ調べました。
いつも見ていて、いつも写真に撮っていて、馴染みがあるはずなのに、
「久住山」「大船」「黒岳」とおおざっぱなとらえ方で、
いい加減に書いていたことに気づくのでした。



星生山とか、三俣山とか、いろいろ山があるのは知っていたけれど、
西の久住山系、東の大船山系と分けていたとか、その位置関係とか
今さらながら「知らなかったんだ~!」とまあ、いい加減なもんです。

「いつもそこにある山」なんですが、久住山と黒岳にしか登っていません。
他の山々も、いつか自力で、歩けるうちに登っておきたいですね。



PC170799.jpg




「久住」「九重」「くじゅう」の使い分けについては、
ウィキさんの記事を参考にさせていただきます。


……現在では、火山群や周辺地域全体を指す場合に「九重山」や「九重連山」を用い、その主峰である単独の山を指す場合に「久住山」を用いるのが一般的である。

また、近年では、混乱を避けるためにひらがなの「くじゅう」を用いることも多い。例えば、「阿蘇国立公園」にこの地域の名称を加えて改名する際には、「九重」と「久住」のどちらかにするかで長らく論争が続いたが、「阿蘇くじゅう国立公園」とすることで決着した。また、坊ガツル・タデ原のラムサール条約への登録名も「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」とされている。……




PC180807.jpg



今日18日。朝はかなり気温が下がっていました。
裏庭は、一日中霜柱が解けませんでした。



PC180802.jpg



お昼前はだんだん暖かくなってきたので、今のうちにジャガイモを収穫。
立派なもんだ(と、自画自賛)。



PC180805.jpg



下の写真は、14日の岡城跡からなんですが、
すでに山頂付近は白くなっていたんですね。
春を待つ桜と、紅葉の名残と、白いくじゅう連山。
季節はどんどん変わるんですねえ。


PC140775.jpg



また寒くなるそうです。
いろいろと厳しい冬ですが、元気に乗り越えたいですね。



nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

ケース家

山が雪化粧してきましたね。
こちらの鬼ヶ城も少しだけですが白いものが見えるようになりました。
朝のおろし風が冷たくて嫌になります。
明日明後日は連休なので今年最後のセーリングをしてきます。
by ケース家 (2020-12-19 08:38) 

ちはやママ

>ケース家様

今日は岡城跡を歩いてきましたが、
雪はかなり解けて遠目からは白くなくなっていました。
でも、風は冷たかったですよ。
お休みの間は暖かいといいですね。
どうぞ風邪を引かないようにお気をつけて
楽しんでくださいね!
好い風が吹きますように!
by ちはやママ (2020-12-19 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。