SSブログ

「犬のおまわりさん」~佐藤義美生家 [音楽]

PC240994.jpg



去年の断捨離中に見つけたクリスマスツリー。
すっかり忘れていたが、昨日24日の朝になって
捨てないでおいたのを思い出した。

娘が小さい頃に買ったものだから、30年に近い昔のモノである。
まあ、懐かしいこと。



PC240998.jpg



クリスマスケーキの飾りも同じ箱の中にとってあったので
鉢植えにちょいと……。


PC240978.jpg



年寄りだけのクリスマス、まさに「サイレントナイト」。





小さい娘と一緒によく歌っていたのが「犬のおまわりさん」。
誰もがよく知っている童謡である。



line_1543547832958.jpg




まいごのまいごの こねこちゃん/あなたのおうちは どこですか
おうちをきいても わからない/なまえをきいても わからない
にゃんにゃん にゃにゃん
にゃんにゃん にゃにゃん
ないてばかりいる こねこちゃん
いぬのおまわりさん/こまってしまって
わんわん わわん
わんわん わわん               (佐藤義美作詞、大中恩作曲)



佐藤義美は、竹田市出身の童謡作詞家である。
明治38年に竹田市で生まれ、旧制竹田中学に学んだというから、
私の祖父と同級生だったんだ。(祖父に聞いたことはなかったなあ!)


佐藤義美記念館は、竹田駅に近い場所、稲葉川沿いにある。
写真は9月の終わり。川の向こうの白い建物が記念館。
竹田市では、佐藤義美を顕彰して「童謡作詞コンクール」が毎年開催されている。




P9300191.jpg




また、別の日。これは10月の初め。


PA030379.jpg



いつものことながら、竹田の街をうろうろ歩き回っていた。
この日は、岡城跡の北を流れる稲葉川沿いの道から、国道57号に向かう古い道へ。
佐藤義美記念館から少し下流。
よく歩く岡藩時代の城北町の旧道を下から眺めて、


PA030380.jpg



旧道下のトンネルを57号方面に向かって通り抜けると……。


PA030384.jpg



PA030394.jpg



「あら!こんなところに佐藤義美の生家があったんだ!」
ちょっと忘れ去られた感じの場所ではあるけれど。



PA030399.jpg



PA030401.jpg



PA030400.jpg



PA030398.jpg




看板を読んで、「グッドバイ」「アイスクリームのうた」も佐藤義美作詞だったんだ~と
気づいて、娘が「アイスクリームのうた」が大好きだったことを思い出した。
私も「のどをおんがくたいが とおります」という詞が大好きだ。


おとぎばなしの おうじでも
むかしはとても たべられない
アイスクリーム アイスクリーム
ぼくは おうじではないけれど
アイスクリームを めしあがる
スプーンで すくって
ピチャッ チャッ チャッ
したにのせると トロン トロ
のどをおんがくたいが とおります
ブカブカ ドンドン つめたいね
ルラルーラルーラ あまいね
チータカ タッタッタッ おいしいね
アイスクリームは たのしいね       (佐藤義美作詞、服部公一作曲)




佐藤義美の生家跡から国道57号に出る前に、
左折して坂を上ると竹田市役所がある。



PA030403.jpg



PA030405.jpg



坂道をアイスクリームのうたを口ずさみながら歩いたが、
「今年の夏はアイスクリームを全く食べなかったなあ。」なんて話していた。
無性にアイスクリームが食べたくなっていたが、我慢した。


PA030415.jpg
竹田市役所庁舎。



PA030410.jpg
市役所の一画に咲いていたドイツのバラ。




ところで、「まいごのこねこちゃん」はどうなったんだろうか。


歌は「二番」まで。カラスにきいてもスズメに聞いてもわからなかった。



PC251187.jpg



いろいろ調べていたら、やはり「こねこ」のことが気になっていた人は多かった。
後に新たに創られた「三番」や「いぬのおまわりさん」の絵本があって、
それでは、ちゃんとおかあさん猫に会えていた。よかった。



で、この記事をまとめていたら、
「どんぐりころころ」(青木存義作詞、梁田貞作曲)も気になり始めた。   
「二番」の「泣いてはどじょうをこまらせた」の後はどうなったんだろう?
「三番」ってあったっけ?


……意外なところで「謎」に引っかかっているクリスマスの夜である。


PC241003.jpg


nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

ケース家

クリスマスの夜は家族揃って嫁の手作りケーキ食べました(^^♪
犬のおまわりさんは子供とよく歌った気がします。
ただアイスクリームの歌は知らないなぁ、メロディ聞いたらあれか?と思い出すかもしれませんが(^_^;)
明治時代の歌で鉄道唱歌、汽笛一声新橋をってやつは宇和島の大和田建樹が作ったものです。
どこにも頑張った方が居ますね。
by ケース家 (2020-12-26 08:08) 

ちはやママ

>ケース家様

おお、賑やかな様子が目に浮かびます。
わが家もそんな日が来ることを期待しております♪

「汽笛一声新橋を」は宇和島に縁があったのですねえ。
旅に出ると「おお、かの人はここが出身地であったか……。」
と驚くことが多いです。
最近は岡藩から出られないので、
もう少し地元発見に努めたいと思います。

by ちはやママ (2020-12-26 21:44) 

ガーゴイル

魔法のある民話なら魔法で冷やせるからアイスクリームが作れるぞ。魔法のある民話だと魔法の道具もあるから冷やせるぞ。史実なら冷やす技術がないことになっているから寒い場所でないとアイスクリームを作れずさらに寒い場所でないと保存できないということだよね。
by ガーゴイル (2021-09-15 16:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。