SSブログ

立春の城跡   竹田市「岡城跡」㉛ [お城(跡)歩き]

「春は名のみの風の寒さ」の立春に
岡城跡を少しだけ歩いてきました。



2月の新規感染者数だけでも「うへえ」な毎日。
1日 459人、2日 455人、3日 391人、4日はついに500人……。
買い物も必要に迫られない限りは出ていかず、
体調もイマイチで動かないでいたら、ますます鬱気分。
「少しでも歩こう。」と夫が誘うので、気合いを入れて岡城跡に。


人も少なく気兼ねなく歩ける岡城跡。
すれ違った人は6人だったかな。

この日は大手門からまず西の丸へ。
家でぐずぐずしていた間に梅が咲き始めています。


P2044560.jpg



西の丸から見た阿蘇や荻岳。


P2041268.jpg

阿蘇の活動は落ち着いているらしく、噴煙は見えません。


P2044565.jpg


吹きさらしの風が冷たくて、西の丸から早々に避難して覚左衛門屋敷跡へ。
岡城跡の北に位置するけれど、北風は大きな木立に阻まれ、
ここは暖かい日差しに包まれています。


P2044581.jpg


蝋梅が花盛り。


P2041278.jpg



P2041275.jpg



P2044574.jpg


この蝋梅と背後のモミジ、秋はこんな様子でした。


PB160690.jpg




いつもお弁当を食べる石垣。その傍にある梅も花が咲いています。


P2041281.jpg


P2044580.jpg


P2041283.jpg



椿はこれから。

P2044572.jpg



縁側に腰を下ろして、本丸方向を眺めると
青いビニールシートが見えます。
1月22日未明の地震で崩れた石垣に掛けられたシートです。


P2044582.jpg





この地震のとき、久々の大きな揺れに夫は恐怖を覚えたそうです。
幸い本が数冊、本棚から落ちたくらいですみましたが、
余震が続き眠れなかったと言っていました。



下の数枚は1月29日に地震の様子を見に行ったときの写真です。


岡城跡の玄関とも言える大手門前に向かう坂の途中。
蒲鉾石の横下が被害。


P1291060.jpg


P1291061.jpg



そして、三の丸、南側の石垣。
城内側が崩れて、ブルーシートが掛けられています。

P1291068.jpg


石垣の下から。

P1291076.jpg


本丸に向かいながら、石垣の内側を見ます。
けっこう大きく崩れました。

P1291079.jpg


P1291082.jpg



本丸から見ると……。

P1291085.jpg




岡城は災害との戦いでもありました。
大きな災害の中でも地震の被害を抜き出すと、

1698年    大地震 城内各施設、石垣が被災。
1705年 4月 大地震 石垣破損箇所は、53カ所
1707年10月 またもや大地震 
         二の丸月見櫓が壊れたほか城中の破損箇所200カ所あまり。
1854年    安政南海地震により本丸が大破。

近いところでは、
1975年の大分県中部地震、2016年の熊本地震でも被害が出ていました。


難攻不落の山城も大きな地震には悩まされ続けてきた歴史があります。
今回の地震のとき私は神戸にいて、わが家の被害がなかったのを確認した後は、
「岡城は大丈夫かな。」と娘と話していました。
崩れた石垣の写真は間もなくニュース映像で見ることができて、
「ああ、やっぱり。」と思ったことでした。


https://okajou.jp/  「最新のお知らせ」に写真があります。


修復はどのくらいかかるのでしょうか。



P2044570.jpg




立春の岡城跡は長時間居るには寒すぎて、
短めに切り上げて帰ってきました。
事務所の方が「今日は早いですね。」……はい。



P2044602.jpg


でも、散歩の後、身体がずいぶん軽く感じて、
やっぱりじっとしているばかりじゃだめなんだと思ったことでした。
多少寒くても体力維持に向けてガンバロー!!


P1291098.jpg
倒木の梅……今年も元気!


コメント(4) 

コメント 4

ケース家

まだまだ寒い日々が続きそうですね。
散歩もしないし仕事と孫の守りで家にこもってます。
地震の被害そこそこあったんですね。
宇和島は被害が無いと思ってたら造船所に上がっていた鮮魚運搬船が揺れで滑り落ち、港の反対側に係留してた巡視船の船体を凹ませました。
災害で保険が出ないらしくそれぞれ大変だったそうです。
by ケース家 (2022-02-08 08:47) 

萬木寛次

雪こそ積もってないようですが、寒風の中恒例のお二人の専用庭の散歩は実に健康的ですね。
もうすぐ、木々の芽がふく日がやってきますから楽しみですね。
次回九州に行ったら、あそこもここもと行きたい処がたくさん有るので
寒さ明け、コロナ明けが待ち遠しいです。
by 萬木寛次 (2022-02-08 11:04) 

ちはやママ

>ケース家様

家にこもっているのが今は安全だとは思いますが、
早く大きな息ができるようになるといいなと思います。
赤ちゃんの笑顔が癒やしですよね。

あの日はかなり揺れたようで「南海トラフ」とかイヤな言葉が浮かんでしばらくはドキドキでした。
船の修理も大変ですよね。トンガの火山の噴火で高知の船が転覆している港の映像にも心が痛みました。
いつくるかわからない天災……不安ですねえ。
何も起こらないことを祈るばかりです。
by ちはやママ (2022-02-08 11:45) 

ちはやママ

>萬木寛次様

岡城跡のおかげで、鬱気分も解消されてホントによい散歩コースです。
寒いけれど、草や木々はもう春への準備を始めていました。
城内もきれいに草取りができていて、あちこち歩き回れて、
岡城散策は冬季がいちばんよいのでは……と思います。
でも、昔の人は寒かったでしょうねえ。

今度九州にいらしたときは、ゆっくり穴場をご案内しますよ。
そのときが待ち遠しいです。
by ちはやママ (2022-02-08 11:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。