SSブログ

周南PEACE CUP2015④第二レグ [ヨット]

             ヤマシタさんが早速ビデオを編集して送ってくださった。
             レース中は私が撮影している。
             これで大きい展開のあった第二レグの記事がきちんと書けそうだ!!
             ありがとうございます!!



ジブを揚げてスピンの撤収、マークを回ると先行艇を追う。

P9220810.jpg

先頭艇はかなり先を行っている。

P9220815.jpg


上りのヨットがタッキングを繰り返し
傾いたマストが作る「線」が平行になったり交差したりする構図はとても好きだ。
CORAL REEFが力強く上っていく。

P9220820.jpg


P9220822.jpg

P9220835.jpg



第二レグの前半、よい風があって、船がよく滑るのが感じられた。
後方のヨットも風に乗っている感じだ。


P9220823.jpg

P9220824.jpg


P9220831.jpg

P9220837.jpg

P9220838.jpg


CHIHAYAはWhite Hawkを意識している。

P9220840.jpg

P9220841.jpg

P9220845.jpg

P9220846.jpg


私はバラストくらいの役目しかやれないので、
クルーの動きを見ながら、右に左に移動している。

ヒールしてクルーが全員上手でバラストになっているときが
このヨットのパワーを感じるとき。
艇速が気持ちよく伸びる。

P9220851.jpg


どうだ?

P9220858.jpg

並んだ!?



P9220861.jpg


P9220868.jpg



Bluenoteの動きも気になる。

P9220871.jpg

P9220875.jpg


ポート側にBluenote、White Hawk、スタボード側にPeter Storm。
この辺りのビデオはとても楽しい。
調子に乗っていろんな解説をしていた。

P9220877.jpg

P9220878.jpg

P9220881.jpg


この後、ビデオの私
「あ、少し風が落ちました。」

P9220884.jpg

P9220887.jpg


そのときだ。
そこへBluenoteがぐっと落としてきて、目の前をいく。
ブランケットに入ってしまった。

P9220888.jpg

P9220889.jpg

P9220890.jpg

P9220891.jpg

P9220893.jpg

P9220896.jpg

P9220899.jpg


あのとき、私は状況をはっきりとつかんでいなかったが
ビデオや写真を見返すと
これって、ちょっと悔しい状況。……写真の構図は好きだけど。


Bluenoteは「うそ」っていうくらい海面を大きく使っている。

P9220921.jpg


ら? White Hawkが行っちゃった。

P9220908.jpg


……西側海面から風がどんどん落ちていく。
シェンロンやCORAL REEFなどのトップをゆく船との差が広がった。

P9220929.jpg

P9220936.jpg

P9220941.jpg

P9220944.jpg


このマークは五番手で回った。

P9220946.jpg

P9220950.jpg


ビデオで、私「あ、電池切れのマークがつきました。」
私が電池を使いすぎて、第三レグの動画は撮れなかった。
ヤマシタさん、ごめんなさい。








周南PEACECUP2015③第一レグ [ヨット]

P9220734.jpg


レース開始から6分後の写真である。

CHIHAYAは艇の少ない本部艇側からスタート。
タイミングを計ってスピンを揚げると
好い風をうけて気持ちよく走っている。

P9220739.jpg


P9220740.jpg


P9220741.jpg

……というのは私だけで、
スピンを効率よく使うために、皆 気を抜くことがない。

写真を見るとCHIHAYAはずいぶん離れた所を走っているようだ。

P9220742.jpg

P9220743.jpg

P9220744.jpg


輝く海をヨットが駆ける様は やはり美しい。
色とりどりのスピンともなればなおさら。
この瞬間が撮りたくて海にいる。


P9220745.jpg

P9220746.jpg



P9220756.jpg


P9220758.jpg


P9220760.jpg


P9220761.jpg



今回初めて乗ったYさんもいつの間にか仕事をこなしている。
若いK君はずいぶん腕を上げた。

ピーターストームがいい走りをしている。

P9220763.jpg

みんな美しい。

P9220764.jpg

P9220765.jpg

P9220766.jpg


P9220767.jpg

右後ろは銀箭。
銀箭のオーナーは最近速く走ることに目覚めて勢いづいている。
今年の宇和島でも上位入賞、チームのユニフォームもあるそうだ。
……きっかけは宇和島のお師匠様が「湯けむり」で銀箭に乗ってかららしい。
  師匠、弟子がここにも。

P9220768.jpg


風が落ちると船足がふっと遅くなる。
速い船との差が開く。
スピンの調整の声が飛び交う。

P9220770.jpg


P9220772.jpg

P9220773.jpg


P9220775.jpg

P9220779.jpg

P9220780.jpg


P9220781.jpg


P9220784.jpg

P9220785.jpg

P9220786.jpg

P9220787.jpg

P9220790.jpg


P9220791.jpg


P9220792.jpg


P9220793.jpg


P9220796.jpg


P9220800.jpg

P9220801.jpg

P9220802.jpg


第一マークを回る。
シェンロン ピーターストーム ブルーノート コーラルリーフ ホワイトホーク
名だたるヨットを追っていく。
 

P9220803.jpg

P9220805.jpg

P9220810.jpg

追いつけるか!?




周南PEACE CUP 2015②笑顔の海 [ヨット]

大津島 本浦港9月21日の夕刻である。

閉校した学校の跡が立派な宿泊施設になっていて
ここで前夜祭が開かれていた。

P9210530.jpg

P9210531.jpg



レースの実行委員会のみなさんのお話を伺っていると
この平和で 豊かな美しい海で遊べることが 本当に幸せだと思える。

P9210537.jpg

P9210539.jpg

P9210542.jpg


P9210540.jpg



P9210548.jpg


P9210549.jpg


P9210551.jpg



Sのクルーさんの言葉、「笑い声が絶えなくて 元気をもらえる、”ホッ”とする場所」
本当にその通りだ!!


ちょっと用があってヨットに戻った。


いつもご主人様にくっついていたこのコはスティッチ。

おりこうさんだね。


P9210555.jpg




港では土地の方が散歩したり釣をしたりする姿が見られた。

「珍しい風景だ。」と話しかけてくださった土地の方と立ち話をした。

高齢者だけが残った浦の生活のこと、
買い物や病院通いが不便なこと、
でもこの浦が大事な場所であること……そんなことを海を眺めながら話してくださった。
「私の住む山間部の町も同じなんですよ。」私も自分の町のことを少し話した。
別れるとき、
「明日はがんばってね。」と激励してくださった。

P9210558.jpg


P9210559.jpg

P9210562.jpg


……こんなことをしていたから
  前夜祭での自己紹介をゲストのヤマシタさんにさせてしまった(^_^;)


山に囲まれた港が賑わった夜。
賑やかな笑い声はずっと流れてきたけれど
私は宿泊施設のお風呂で疲れを流して早々に毛布にくるまった。
古い体育館のステージで遊んでいた夫たちが解散した時刻を私は知らない。




9月22日 レースの朝。

P9220571.jpg

P9220568.jpg


P9220579.jpg


港に朝陽が入ってくると
港中が明るい光に包まれた。すばらしいお天気!

P9220597.jpg

P9220595.jpg


P9220596.jpg

P9220587.jpg



P9220601.jpg


P9220598.jpg

潮が引くとこの高さ。
岸壁の牡蠣を避けられるよう
ブルーシートでくるんだ俵型のフェンダーやつり下げ式のカバーのありがたかったこと!
細かなお心遣いに感謝した。



早朝から大分を出たクルーもそろった。
さあ、レース海面へ。

笑顔がいっぱいの海へ!!


P9220609.jpg


P9220613.jpg

P9220617.jpg


P9220623.jpg
コック長さんは今回スタッフに徹するみたいだ。

P9220632.jpg


P9220645.jpg

P9220647.jpg


P9220652.jpg


P9220657.jpg



今日は新しい仲間も応援に入ってくれた。ガンバロウ!!

P9220662.jpg



P9220668.jpg

P9220669.jpg


P9220671.jpg

P9220683.jpg


P9220687.jpg

P9220692.jpg


P9220696.jpg

P9220699.jpg


P9220702.jpg

P9220726.jpg



本部艇の周辺をくるくる動いて風を確認する。
微風。

P9220709.jpg

P9220712.jpg



艇上ではスタートをどうすべきかしばらく検討が続いていたが、
スピンスタートで話が決まった。


P9220720.jpg

P9220721.jpg


P9220723.jpg


10:00 スタート

宇和島の時と同じように私はヤマシタさんのビデオカメラを回していた。
どきどきした瞬間をうまく撮れているとよいのだが……。

今回もけっこう良いスタートだった!!

P9220734.jpg









周南PEACE CUP 2015①往きの回航 [ヨット]

レースの始まりはどう書こう……通勤の行き帰りに
車の中で考えていた。

写真は三日間で1000枚はある。
写真の選択も一苦労だ。

でも、記事が書けると思うと仕事にも力が入っちゃうから不思議だ。
これからもしばらく楽しみが続く。


………

レースは出る前が大変だ。20日は朝からよく働いた。
義母が畑に水をやる心配がないようポンプを修理したり、家中の掃除をしたり。

買い出しをして別府に荷物を運んで
とんぼ返りで家に帰るとお総菜の準備だ。
義母の分と翌日のお弁当の分。
今回は回航前に休みがある分、ちょっと準備に念を入れた。

………

21日、6時半に別府を出港。

P9210215.jpg

今回もヤマシタさんが一緒だ。
心強い助っ人だ。回航にも付き合ってくださるから、私はもうリラックスモード。
N井さんの新艇LONGLONG、Sムーン、そして天開圖畫艛と連れだっての出港だ。

P9210228.jpg

P9210241.jpg

P9210243.jpg


風もまずまずで潮もいい。
LONGLONGは今回デビュー戦だ。
T川さんも乗り込んでいて、走り具合を試しているみたいだ。

P9210251.jpg

P9210255.jpg


P9210258.jpg

軽くてスピードが出そうな感じだ。


Sムーンには今回関西のグループが乗り込んでいる。
おなじみの萬木さんたちだ。

P9210284.jpg

P9210293.jpg


P9210300.jpg


美濃崎を過ぎて空港の沖に来た頃、
別府の方に向かうヨットとすれ違った。
さすがにシルバーウィーク。こんなにクルージングのヨットに出会うのは珍しい。

P9210312.jpg


この大きいヨットにはたくさん人が乗っていて、
「行ってらっしゃい。頑張ってください。」と声をかけてくださった。
中津のヨットということだった。
どうぞ楽しんできてください。

P9210333.jpg




P9210338.jpg



天開さんはお一人で回航中。

P9210347.jpg

P9210349.jpg


けっこう早い時間に姫島の側を通って、
お昼ご飯にする。

力作? 今回は和風で。
おでんもあるよ。

P9210355.jpg



午後の航海も順調だ。

P9210376.jpg


徳山に近づくといろんなヨットが見えるようになった。

P9210418.jpg


あら、SACHIIだ。

P9210426.jpg

Fさん、日傘がお茶目~。素敵。

P9210436.jpg



「私たちは回天の記念館に寄ってから、寄港地に行きます。」そう伝えて別れた。

P9210442.jpg


SACHIIと別れて馬島へ。Sムーンも向かっているはず。

P9210457.jpg




昨年来た港にヨットを着けて記念館へ。

P9210488.jpg


坂を上っていくと木の間からきれいな海が輝いている。

P9210481.jpg



この日、記念館には多くの見学者がいた。

海に散った若い人たちが遺した言葉は胸にしみ入る。
端正な文字と礼儀正しい文章は
その人がいかに優れた人であったかを物語っている。
こんな優れた人を大勢失ったのだ、あの戦争で。

こんなものに詰め込んで
死にに行かせたのだ。

P9210483.jpg


若い人をたくさん死なせたことを悔いたであろうあのときから
まだ70年しか経っていない。
まだ70年しか経っていないのに。


P9210490.jpg



P9210495.jpg



……明るい海に戻る。

P9210515.jpg


大津島をぐるりと一周して本浦の港に着いた。

P9210517.jpg

P9210524.jpg



「お久しぶりです。お世話になります。」

P9210525.jpg

馬島とは反対側の
緑の美しい小さな港が
今回の集結地だった。

P9210527.jpg





CHIHAYAと一緒に~祝500回! [ヨット]

今回で記事の数がめでたく「500」に達しました!!


「ヨットの成長記録を残すぞ」という意気込みで始めた
「ちはやママのヨット日記PARTⅠ」は幻となって消えました。
単なる操作ミスで……。

初めて参加した「姫島から武蔵沖までのレース」記録が消えてしまって
一時は「もう、やめる。」とがっくり。

でも、次の佐伯のレースがおもしろすぎて
PARTⅡとしてまた再開、今に至ります。

4年と2ヶ月です。
よく続きました~(^▽^)


これも 読んでくださる皆様の楽しいコメント、励ましのお言葉のおかげです。
クルーの皆様には最初から本当にお世話になっています。
ブログモニターの夫に名付け親の娘の協力も忘れてはなりませんね。

そして、CHIHAYA。

IMG_7025.JPG

この写真は初代CHIHAYA。
2011年6月、初めての大きなレースに参加したときの写真です。
このとき、姫島ではお隣のヨットがBluenoteでした。
(あとで写真を見てびっくり~♪)


二代目CHIHAYAは厳しい寒さの中、
Oさんにご協力をいただいて別府までやってきました。
イタリア語で「幸福」という名を持っていましたが、
本当に私たちを「幸福」にしてくれています。

大事にするからね~♪

01f08f13314a784d6a369135075f157042e9c878e7.jpg


018a6b4b69edec773c331745d97c22c44921df9275.jpg


01393d0fe9932c351dca98d2acc2cbdb7c829978f8.jpg


さあ、明後日は久々のレースです。
行き帰りの回航とレース全部につきあえるのは本当に久しぶり。
楽しみでしかたがありません。
カメラの準備もバッチリ\(^O^)/


こんな楽しみを持てたこと、
そして楽しみを語り合える多くの方とお知り合いになれたことを
本当に幸せだと思っています。
今後とも よろしくお願い申し上げます。


……ただ問題なのは、4年半経っても何もできないママということなんです(T^T)


今日の阿蘇 [ふるさと]

今日は休みで
船底の掃除につきあうはずだったけれど
ちょっとバテてしまって動けなかった。


寝ていたら姑が「阿蘇が大変だ。」と言う。
ニュースの映像にビックリした。

娘も「そちらはどうか。」と心配してくれたが
気分が最高に悪かったものだから
気にはなりつつも
家の外まで見に行くことができなかった。


夕方
やっと生き返った。



夕焼けの中をちょっと歩いた。
空気はひんやりして気持ちよかった。

久住山の方向に彩雲が見えた。

P9140144.jpg

P9140145.jpg




阿蘇は煙が少し見えた。


P9140152.jpg


実りの秋を迎えているのに
降灰が続くと困ったことになる。
今回の噴火が一日も早く鎮まることを祈っている。

P9140153.jpg

帰り道は回り道 上関へ② [ヨット]

上関に着いたときの潮位はこのくらい。

P8298236.jpg

フェンダーに穴が開くかなと思うくらいの牡蠣。
ずいぶん低い位置に停めた。

P8298246.jpg

ここの港は階段があちこちにあって助かったけれど、
あちこちの港を回るときは
やはり梯子が必要なのかな。



夜、いったん眠ってから雨音に目覚めたが
外に出てびっくりした。
ずいぶん高いところにヨットがきている。
階段を使わなくても渡れちゃう。

P8298316.jpg


P8298318.jpg

これがうわさに聞いた潮位の差であったか!!
こんなに差があると知らずに満潮時に舫いをしたら……ヨットの首つり?
その話を聞いたときは信じられなかったけれど、ホントにありそう。
うわー、気をつけないと。




この夜はずっと雨の音が聞こえていた。
明日はカッパか……と覚悟を決めていたが、
朝には雨が上がった。
アメダスの赤い部分は九州にあって、本州側はそれたみたいだった。


潮位はまだ高くて牡蠣は見えなかった。
港の風景も違って見えた。

P8308324.jpg


P8308329.jpg


P8308334.jpg


P8308337.jpg



この日はまっすぐ別府に帰ることにする。

P8308342.jpg



室津を出て、上関大橋をくぐる。

P8308350.jpg


P8308352.jpg


P8308354.jpg


P8308355.jpg


P8308361.jpg


P8308367.jpg


つれ潮で、大きい船にも出会わず、すんなり海峡を出た。
いつかあちらの方向(東の方)にも行きたいものだ。

P8308372.jpg


また いつか。

P8308382.jpg  


P8308392.jpg


P8308396.jpg




……この日も視界は悪く、姫島も見えなかった。
  しかし、穏やかな海である。

P8308384.jpg



P8308399.jpg


祝島の近くを通る。
祝島についてはちょっと興味があるので、
よくよく調べてから記事にしたい。
今回は、通り過ぎるだけ。

P8308415.jpg

P8308449.jpg



晴れ間が見えるようになると、好い風が吹いてきたのでジブを揚げる。
7ノット以上を維持できるようになって、
あっという間に別府湾に帰ってきた。
上関を出たのは朝7時。
昼前に美濃崎沖を通って、
午後2時にはハーバーに帰り着いていた。


P8308476.jpg


P8308468.jpg


P8308482.jpg


祝島ってけっこう近いんだ。
次は祝島に連れてってもらおうと勝手に決めている。

おっと、その前にピースカップだ!!
どうか、好いお天気でありますように。












帰り道は回り道 上関へ① [ヨット]

ハウステンボスヨットレースからの「帰り道」が続いている。


門司港でCHIHAYAに乗り込んだ翌朝、
ラー3世号、Sムーンに別れを告げて
夏の最後のクルージングに出かける。

P8298102.jpg



関門海峡を出て一時間。
振り返ると 潮止まりから西流へと転じていた。

P8298105.jpg


お天気はあまりよくなかったが、
穏やかな海だった。

P8298108.jpg


P8298111.jpg


私たちは上関を目指して真東へ進路をとっている。
別府に帰るには大きな回り道であるけれど、
私にとっては宇和島以来のロングクルージングである。

P8298121.jpg


視界がよくなくてちょっと残念。
それでも 船の上で過ごす時間は楽しい。
夏の終わりは忙しくて こんなふうにぼんやり過ごす時間はなかった。


昼過ぎには周南の沖を通っている。
ピースカップが楽しみだ。

P8298135.jpg


少し雨も降ったが、困るほどでもない。
夫が下で休んで私がウォッチをしている時間もあった。

P8298140.jpg

reikoさんのブログによく出てきた峨眉山はあのあたりかしら……などと
左舷側の景色と海図を確認したりしていた。
何かに会えないかと海をじっと見ていたが
イルカもスナメリもいなかった。

P8298150.jpg


午後の眠い時間が過ぎると
前方に島々が見えるようになった。
祝島は次の楽しみにとっておく。

P8298152.jpg


P8298158.jpg


目的地の上関海峡まで
海図を見ては島の名前を確認する。
自分がいる位置を海図の上に置くのはとても楽しい。

P8298166.jpg


P8298174.jpg


島々の間を通り抜ける頃になると
たくさんの灯台にも出会う。
複雑な地形から船を守る灯台だ。
いろんな角度から写真に収めてみる。
こんなとき もう少しお天気がよかったらなと思う。

P8298180.jpg


P8298202.jpg


P8298207.jpg


P8298213.jpg


P8298221.jpg


P8298225.jpg


島と島の間はそう広くはないのに
けっこう大きな船が通っていく。
油断がならない。

P8298226.jpg


午後4時前、上関海峡が見えてきた。

P8298235.jpg


海峡から来る大きな船を避けながら入港の準備をする。
依然として夫任せで、見張りだけしている。

上関と室津をどう使い分けたらよいのかわからない私は
ちょっと混乱していた。
室津っていう地名は多いのだけれど
どんな意味があるのかな?



干潮の時間だった。
牡蠣だらけの岸壁に横付けすると
本当にフェンダーに穴が開きそうだ。

P8298237.jpg



落ち着いて港を眺める。ここもいい港だなあ……と思う。
夫は6月にここに来て、何度も「よい所だ。」と繰り返していた。


P8298240.jpg


P8298248.jpg


遠い昔からいろんな船がここで一息ついては
また旅を続けたのだろう。

さ、私たちも一息。

海峡を臨むお風呂へ。

P8298257.jpg


P8298258.jpg


P8298276.jpg



海峡を眺めながら温泉に入って食事ができて……便利!
ヨットで旅する人には大助かりの港。
海からのお客さんを誘致する方が
歴史的にも合ってるんじゃないかと思うんだけどな。


P8298262.jpg

P8298264.jpg

「鳩子の湯」か。
鳩子が出てきた朝ドラのストーリーは
すでに記憶がないのだけれど
子役のかわいらしさは何となく覚えている。


P8298271.jpg

食事の後 ヨットに帰ろうとしたら雨がひどく降ってきた。
海峡の橋のたもとで雨宿りしていたが
バスがきたので一区間だけバスに乗って漁港まで戻った。


……この雨は別府湾ではとてもひどかったらしい。
  Sムーンは新門司でU君に託されたのだが、
  U君は朝8時に出港して
  雨に風に波に打たれ
  夜の10時、やっと別府に帰り着いたという。
  そう言えば、夫の母が「風がひどいけれど、どうしているのか。」と夕方電話してきたっけ。
  

回り道はストレス解消と危険回避にもつながったらしい。
  








2015ハウステンボスヨットレース~帰り道② [ヨット]

昨年 夫がハウステンボスから帰るとき、
玄界灘でひどく吹かれて
「手伝いにくるように」と緊急要請があったのを思い出す。

1441112202868.jpg


今年の玄界灘は穏やかで、呼子を出た後 順調な門司港までの航海だったようである。
緊急要請があったわけではないが、ちょうど金曜日だったから
勤務後に合流して夏の最後のクルージングを楽しむことにする。
(振り返ると、宇和島からこっち、私自身は海に出ていないのだ!!)


夕方 門司港からLINE。
「和歌山のヨットでご馳走になってます。」

1441112235794.jpg

1441112246053.jpg


「ラー3世」号との出会いだった。


私は18時に勤務先を飛び出すとハーバーへ。
20時前のソニックに飛び乗る。

一方 夫は下関にフェリーで遊びに行った模様。すぐに帰ってきたけれど。

1441112273119.jpg



門司港駅には21時半に到着。

P8288043.jpg


いつもながら遊びになると元気なもんだ。
が、ヨットにたどり着いたら、ビール一缶も空けられないで眠りこけてしまった。


……翌朝。

「ピザを焼きました。食べに来ませんか。」の声で目覚める。
ラー3世のKさんが早朝からピザを焼いてくださったらしい。

私はここで初めてKさんにお目にかかる。

P8298053.jpg

P8298044.jpg


お手製のピザは美味しくて、手慣れたおもてなしがうれしかった。
まだ薄暗かったけれど、「出会い」の時間は楽しかった。

P8298049.jpg


短い時間しかお話しできなかったが、
ヨットの様子や荷物から
海での暮らしが板についていて
相当なキャリアをお持ちだということは容易に想像できた。


6時過ぎの西流に乗ってラー3世は壱岐をを目指し
韓国まで行かれるということだった。

……

私たちは「せっかくだから遊びに行けば?」というOさんの提案で
祝島か上関を目指すことにする。

Sムーンは別府へ。

P8298056.jpg



6時、ラー3世と一緒に出港。

P8298059.jpg


P8298062.jpg



P8298063.jpg



P8298071.jpg

Kさんは大きく手を振って別れていった。



ちょうど潮の変わり目に関門大橋の下をくぐる。

P8298085.jpg



P8298086.jpg



P8298087.jpg



橋をくぐって後ろを振り返ると
小さくラー3世が見えた。
「どうぞ、お気をつけて。楽しい船旅でありますように。」

P8298092.jpg


……薄曇り。風も無く、穏やかな海。

ちょっと「ラー3世」と検索してみた。
多くの方がKさんとの出会いを記事にされていた。
……ああ、やっぱり。
長いクルージング歴に数々の輝かしいエピソードをお持ちの方だったのだ。

もっとお話を伺いたかったなあ。
帰りにうまく時間がとれれば別府にも寄ろうかとお話しされていた。
お待ちしてます。