SSブログ

4月28日 四国にいる理由 [旅]

4月28日AM9:00、先週に引き続き四国行きのフェリーに乗ってます。



目的はこれ?


3393db42[1].jpg



……だったらよかったのだけれど。





あ!ヨットが見えます。
宇和島に行くのでしょうか?


P4284473.jpg



遠すぎて船名が見えません。



P4284474.jpg



よいお天気ですが、少し荒れています。
でも、気持ちの好い海です。
明日はお天気になりそう……よかったo(^-^)



P4284475.jpg



フェリーの中にヨットの絵。


P4284480.jpg



八幡浜に到着後は
タクシーでJR八幡浜駅まで。



P4284484.jpg



宇和島ではなく松山方面へ向かいます。


P4284487.jpg



宇和島に行きたいよう。



P4284488.jpg



車窓には緑の山々。



P4284491.jpg



夫は先頭の運転席の側に張り付いたまま席に戻ってきません。




松山からはこれに乗って今治まで。

P4284495.jpg



列車から伊予灘が見えます。
あ!ヨット!!
宇和島へ?
松山沖にこの時間なら、違うかなあ……。



P4284497.jpg



……先週に引き続いて愛媛にいる理由は、これ。
娘が使っていた車のお迎えなんです。



P4284501.jpg



実は、3年間愛媛にお世話になった娘は、
今週末 新しい場所へと旅立ちました。
今後使う予定のない車だけは
引っ越し屋さんに頼むわけにもいかず
お迎えと相成ったわけです。



P4284505.jpg



今回は夫だけが今治まで行くはずだったのですが、
つい ふらりと私もついていくことに。
(今思えば、夫だけ今治に行って、私は宇和島に行ってもよかったかな。)


P4284502.jpg



今治の街には、もう行くことはないのかなと思うと
ちょっと寂しい気もします。



娘が長いことお世話になりました。



P4284503.jpg



お昼ご飯は、娘のお薦めの餃子と中華そばをいただきました。



P4284504.jpg



今治の港はいつか訪れることもあるでしょう。
次はヨットでね。


P4284509.jpg



結局 私はお城には行かないままでした。
(夫や姑は行きましたよ。)



P4284512.jpg



また、いつか。



P4284513.jpg



ご縁があれば……。



P4284514.jpg



再び八幡浜です。
宇和島までちょっとだけ行くことも考えたのですが、
次のフェリーになると
帰りが遅くなってお母ちゃんが心配するので。
涙を飲んで15:35発の臼杵行きに乗ります。



P4284518.jpg



蜜柑の花の香りが辺りに満ちていましたよ。
思いっきり吸い込んでフェリーに乗り込みました。



P4284519.jpg



ヨットがいないかなあ……と目を凝らしていたのですが、
白帆は見えません。



P4284526.jpg



P4284527.jpg



……この時間ならもう入港しているよね……と夫。



P4284528.jpg



去年のことを思い出して
そう言えばそうだねと言いつつもあきらめきれません。
かすんで見える宇和島の方向をずっと眺めていました。



P4284531.jpg



はっと気づいたら
あ! ヨットの白帆。
デッキに飛び出して写真を撮りました。



P4284534.jpg



「風太朗」ではないでしょうか?


P4284544.jpg



明日は頑張ってくださいね!
どうかよい風が宇和島の海に吹きますように。
レースの成功をお祈りしています。



P4284546.jpg



17:35 駆け足の旅が終わりました。




nice!(1)  コメント(6) 

2014年1月 船折瀬戸電話事件 [ヨット]

2018年4月21日、しまなみ海道を通っている。



P4213912.jpg



目的地にはけっこう早く着きそうなので、
例の場所を見に行こうという話になった。
一度は見てみたい「船折瀬戸」。


P4213914.jpg



2014年1月、夫が今のCHIHAYAを別府に回航中、
船折瀬戸を通過中のことだった。



P4213915.jpg



私は「今、どこ?」ぐらいの軽い気持ちで
九州から夫に電話をかけた。


CHIHAYAは、今、まさに船折瀬戸のど真ん中。
あとで、そのときの動画を見てびっくりした。
一番の急流、一番の緊張の場所で電話が鳴っていた。




夫が舌打ちして、電話を切った動画はここから。

http://chihaya2011.blog.so-net.ne.jp/2014-02-02




P4213917.jpg




四年後のこの場所は緑が美しかった。



P4213919.jpg



P4213924.jpg



P4213929.jpg



明るい日差しの中で、流れも穏やかに見えた。



P4213940.jpg




「あそこ、あそこで電話が鳴ったよ。」



P4213943.jpg




ホントに狭いなあ。



P4213946.jpg



近くまで行って見てみると
やはり 流れは速そう!!
(2014年のときとは流れが逆だけど。)



P4213954.jpg




船が来た!




P4213959.jpg



観光船のようだった。


P4213962.jpg







うまいこと操船するなあ……。



P4213967.jpg




改めて、「大変なときに電話をかけてごめんね~。」



P4213934.jpg




次は本州へ。



P4213972.jpg



尾道は好きな街だけど、今回は通り過ぎただけ。


P4213978.jpg



また、今度。







nice!(0)  コメント(2) 

二泊三日の旅に行ってきました。 [旅]

4月21日から二泊三日の旅に出ていました。


P4213905.jpg



大事な用事がありまして、
何とかひねり出した日程でしたが、
86歳のおかあちゃんを連れて
よい旅になりました。


P4213907.jpg



写真をたくさん仕入れてきたので、
当分ブログネタに困らないと思います。



P4213911.jpg



ますますヨット日記から遠ざかっていますが、
少しだけヨットの話題も……。


P4213914.jpg



一度見ておきたかったところも見られたし、



P4213920.jpg



日本一もいろいろ見たし、


P4224002.jpg



P4224396.jpg



P4224416.jpg



けっこう楽しんで帰ってきました。



P4234453.jpg



P4234461.jpg



ただ、明日からの現実がツライ……..。



家を空けている間に
庭のミツバツツジが満開になっていました。


P4234469.jpg




nice!(1)  コメント(2) 

新日鉄住金の緑地 [街歩き]

日曜日は大分市にいました。


そこから見えた緑があまりに美しかったので、
用事が済んだ後
車でその辺りを回ってみました。


P4153974.jpg



緑の森の向こうは、新日鉄住金。



P4153973.jpg




煙突が見えます。



P4153972.jpg



緑の森からにゅっと伸びる風景は面白いです。



P4153971.jpg



海から見た煙突は……。


PA010300.jpg

  
ヨットは「花子」。昨年の10月の写真です。



大分製鉄所は自称「緑の製鉄所」らしいです。

HPでは

「大分製鉄所の森は、粉じん・ばいじんを吸着し、騒音を遮断します。
 国指定天然記念物の宇佐神宮のイチイガシのドングリで森をつくりました。
 現在は幅50m、長さ5kmの広大な環境保全林となり、
 多くの野鳥も生息する豊かな森となっています。」

とありました。なるほど。



P4153984.jpg






ここは「裏川」と呼ばれる所です。




P4153979.jpg



P4153977.jpg



P4153981.jpg



この辺りは計画的に緑地が作られていたのですね。
植樹されたイチョウの林がありました。



P4153989.jpg




グーグルマップで確認すると
「大洲緑地」とあって、
「愛鳥の森」「日本列島ふるさとの森」「思い出の森」と名前がついているようです。



P4153997.jpg



P4153999.jpg



ゆっくり歩いたこともない場所ですが、
緑に惹かれてしばらく散策してきました。




「思い出の森」の端っこに慰霊碑がありました。



P4153976.jpg



「富士航空機 受難の地」


ウィキペディアによると
「1964年2月27日、富士航空902便はコンベア240(レシプロ双発旅客機、機体記号JA5098、1948年製造)に乗員5名・乗客35名を乗せ、鹿児島から大分へ向けて運航していた。しかし、15時20分頃、大分空港への着陸に失敗し、空港東側にある大分川支流、裏川河川敷に墜落し炎上した。」



ここはまさにその場所でした。



痛ましい事故の記憶を
美しい緑が包んでいました。






nice!(0)  コメント(4) 

二年前の4月 [忘れてはいけないこと]


二年前の今頃は
続く余震に不安な毎日を送っていました。
親しい人に大きな「悲しみ」が襲っていたということを
ずいぶん後で知りました。



P4133856.jpg




今年も
とつぜんの「悲しみ」が大分の地を襲いました。
胸が塞がる思いです。



たくさんの「悲しみ」を教訓に
己が命を守る方法を考えることを忘れてはいけないと
心に刻んでいます。



P4133858.jpg



nice!(0)  コメント(2) 

4月10日 [ヨット]

今朝
車のエンジンをかけたら
カーナビさんが教えてくれました。



「おはようございます。
今日は4月10日火曜日 ヨットの日です。」


そんな日があったのか……(毎朝 そう思っていますが)。


P3252870.jpg



4.10  よっと   なるほどね。


P3252847.jpg



すぐにわかる語呂合わせでした。



P3252889.jpg




ヤマハ発動機が制定したのだそうです。

じゃあ、ここで使う写真はヤマハのヨットじゃないと……。




わりと最近の写真から。
(もう一年経った写真もありますが。)


P4301065.jpg



P4301085.jpg



PA081015.jpg



P4301203.jpg



PA080642.jpg




ヨットの日の関連イベントとかあったのでしょうか。



P3252699.jpg



「ヨットの日」を検索したら
ヨットが出てくるいろんな文章に出くわしました。
でも、4月10日には関係なかったです。


その本を読んだら いつかご紹介します。
読んだら……ね。






nice!(0)  コメント(4) 

鳥が来なくなった庭 [鳥]

4月8日。


今日はほとんど一日家にいましたが、
庭に鳥の姿はありませんでした。


時折スズメが一羽か二羽 様子を見にやってくるくらい。
(この時期は子育て支援にときどき粟を蒔いているので。)



鳥さん愛用の止まり木には蔦が這い上っていました。



P4083508.jpg


P1163409.jpg


P2203706.jpg


P2117338.jpg


P2117340.jpg




スズメの食事場所にはツボスミレ。



P4083505.jpg




ジョウビタキが留まっていた花桃は花盛り。



P1212530.jpg



P4083510.jpg




餌用のカゴも役目終了。



P4083513.jpg




下の畑で夫が使う耕耘機の音だけが響いていました。



P4083501.jpg



P4083503.jpg




nice!(0)  コメント(2) 

桜 マイ桜の園2018 [花や木]

この写真も3月27日です。
この日は休みをとって雑用を片付け
合間に花を撮って遊んでいたのでした。


マイ桜の園の朝です。


P3272944.jpg



「阿蘇 一心行の大桜」の下で拾ってきた
実生の子どもたちは
今年も花をつけ始めていました。
同じ木の下から拾ってきたのに、個性豊かに育つのは山桜の楽しい性格。



P3272947.jpg



P3272953.jpg



P3272958.jpg




同じく3月27日の夕刻。



P3273146.jpg



P3273148.jpg



P3273158.jpg



P3273165.jpg



P3273168.jpg



P3273174.jpg




毎年 この時期は毎日花を撮り続けてきたのに
今年はいろいろ忙しくて
この日からバッタリ行けなくなりました。



4月1日はこの桜の園で
隣保班のお花見をしました。
私はすっかり体調を崩していて
一日動けず、参加できませんでした。



P4013338.jpg



この桜の園は、隣保班で草刈りなど手入れを行っています。
大きくなった桜の下で
皆さんは満足そうだったと夫。
夫が写真を撮ってきてくれました。



P4013355.jpg



P4013360.jpg



P4013366.jpg



4月に入ったらもう何が何だかわからない毎日で
花の盛りを見送ることしかできませんでした。
今年ほど
桜を追うことができない年はありません。



今日、4月7日。
仕事から帰ってぐったり寝込んでいたのですが、
はっと気がつくと夕方6時前。
外がまだ明るいので、
桜の園に行ってみました。


P4073498.jpg



一本だけ花が残っていて、あとは葉桜に変わっていました。



P4073468.jpg



P4073471.jpg



P4073474.jpg



P4073482.jpg



日没前の静かな流れ。
お花見の時は大きな鯉がいたそうです。


P4073487.jpg



実を付けた桜に
今日の最後の陽があたっていました。


P4073489.jpg



P4073494.jpg



山桜の命のたくましさに
元気をもらいました。







nice!(0)  コメント(2) 

桜 「荒城の月」の城跡周辺 [花や木]

3月27日。


いつものように竹田市にある和菓子屋さんへ行って、
岡城趾の桜の様子を見に行ってきました。


時間がないので
遠くから城跡を眺められる場所に向かいました。
2月 梅の開花前に行った場所です。


P2112681.jpg

P2112690.jpg



前と同じように、
高いところから竹田の町を見下ろして……。


P3272996.jpg


足下を見ると……。


P3273007.jpg



P3273009.jpg



しばらく這いつくばっていましたが、
岡城趾の見える公園に向かうことにしました。


この辺りはもう満開。

P3273013.jpg



公園の入り口にはユキヤナギ。


P3273016.jpg



広々とした公園は満開の桜で囲まれています。



P3273018.jpg



P3273020.jpg



でも、だれもいません。
休日ではない午後の時間だからでしょう。


P3273025.jpg



夫は忙しそうにしていたので
一人で来たのですが、
誘ってくればよかったな……とちょっと後悔。


P3273027.jpg



北には久住連山がぼんやり。


P3273030.jpg



西には阿蘇。


P3273038.jpg



P3273043.jpg



南は祖母山系に連なる深い山並み。


P3273052.jpg



東には岡城の西の端が見えます。


P3273046.jpg



若楓の緑は目に優しい……。


P3273049.jpg



それにしても
何という花、花、花。
その中にたった一人。


P3273034.jpg



満開直前の桜をひとりじめ。


P3273060.jpg



どの木もどの枝も
自己主張してくるので
もう何が何だか……どう写してよいのか。


P3273069.jpg



P3273079.jpg



この日はマクロレンズだけ持っていました。
たくさんの花に囲まれると
どう写したらよいのかわからなくなるのは
いつものこと。


P3273074.jpg



……一人でいるのが何となく怖くなってきたので、帰ることにします。



あの世でもこの世でもない花の下

P3273031.jpg



……私の先輩の名句は、こんな桜の下にひとりいて思い出すと、ちょっとこわい。




ユキヤナギの門を通り抜け、来た道を戻ります。


P3273080.jpg





P3273084.jpg




駐車場で見た小さな花にほっとしました。


P3273087.jpg



もう一度家族と来ようと思いつつ
その時間がとれなくて
結局 桜の中の滝廉太郎さんには
今年も会えないままでした。


P3273113.jpg






nice!(0)  コメント(4) 

囀り 3月のある日 [鳥]

三寒四温の「三寒」のある日、
くっきりと見える山を背景に列車を撮りたいと思って
いつもの場所に行きました。


P3100013.jpg




列車を待っているとき
鳥の囀りが
それはそれは大きく聞こえて来ました。



畑の向こうの杉の木からです。



P3100023.jpg




近寄るとピタッと止みます。



P3100024.jpg




いったいどのくらいのスズメがいたのでしょう?
それはそれはにぎやかな囀りでした。



P3100032.jpg



囀りが止まない場所まで近づいて
何枚か撮って大きくしてみたけれど
たくさんのスズメをうまく写すことはできませんでした。



P3100031.jpg



囀りをこぼさじと抱く大樹かな  星野立子



朝は「寒」だったけれど
昼は「温」に変わっていて
スズメたちも嬉しかったのでしょう。



P3100044.jpg



列車が来て
写真を撮って
他の「春」を探しに出かけた
3月のある日のことでした。



P3100048.jpg


nice!(0)  コメント(4)