SSブログ

BOYCポイントレース2018第2戦③うみたまごの前から [ヨット]

ポイントレースに参加できなかったので
せめて写真でも撮りたいと
レース後半戦の追っかけをしていた日曜日。



うみたまごからは
レースの様子がよく見えた。
先行した4艇の姿はすでに遠かったが、
疾風とLongLongが
繰り返し交差する風景は見ていて飽きなかった。


P5275066.jpg



ヨットのことを知らない人でも
「あれに乗っていたら気持ちがいいだろうな。」と思ったに違いない。



ちょっと遠いが動画を撮ったので……。








さて、ハーバーの方を見ると
小春はすでにレースを終えたようだったが、
他の3艇は
同じ所にずっと佇んでいる。



P5275048.jpg



さては風が消えたか……。


何度ハーバー方向を見ても
レースが終わった様子が無い。
かなり苦労しているのだろうと予想ができた。




では、こちらもうみたまごを出てハーバーへ。


P5275092.jpg



すでに余裕で片付けをしている小春。
(後で小春さんにはCHIHAYAのマストに登っていただいた。ありがとうございました。)


P5275094.jpg




CHIHAYAがずいぶん時間が経ってやっと帰ってきた。

P5275096.jpg





お疲れ様でした。



P5275099.jpg



P5275101.jpg



P5275104.jpg



レース委員長さん、お疲れ様でした。
今回はCHIHAYA、完敗。


P5275108.jpg



Bluenoteもあと少し。
疾風が無風帯に入った模様。
LongLongは引き上げてきた。


P5275114.jpg




そして、Bluenoteがゴール。


P5275125.jpg



このあと、すぐに周南に帰られた。
本当にお疲れ様でした。



P5275128.jpg



タイムリミットの10分前、疾風がゴール。


P5275141.jpg



私のカメラも調子がおかしくなって、
最後はあまりよい写真は撮れなかった。


でも、レースの追っかけも面白かった。
次は赤白灯台のところで、
もっと大きく写真を撮りたい……なんて、
レースに参加するのと写真を撮るのと
どっちを選択するかちょっと迷っているちはやママである。




nice!(0)  コメント(15) 

2018BOYCポイントレース第2戦②レースを追ってきた。 [ヨット]

5月27日、晴れ。

別府湾ではきまぐれな風の動きを捉えようとしているヨットが8艇。


1527425496056.jpg



周南のBluenote。
クリスマスレースでは優勝を持っていかれた。
今回はいかに?


1527510598574.jpg
(写真の提供、ありがとうございます。)



私の用事はお昼過ぎに終わった。
空港道路から別府方面に向かおうとしていると
夫から電話がかかった。


「今、西大分の手前。無風になってしまった。」



別府から日出一文字のポイント、次は大分港の中に入って出るというポイントなのだが、
風が止まったらしい。



1527425466035.jpg



「観音開きにしたよ。」


1527425477399.jpg

F井さんのアイデア。スピンポールを使って、ジブを広げた。
ウィスカーポールの代わりなんだって。



「大分で高速を降りて、西大分港に見に来るとちょうど写真が撮れるかも。」



よしっ、西大分の赤白灯台のところで撮影だ!



しかし、電話のすぐあとに風がまた出てきて
あっという間に赤白灯台のポイントを回航したという連絡。



「疾風とLongLongが来ている。」という情報に、
大分空港道路から東九州自動車道をぶっ飛ばし、
大分インターで降りて
そのまま西大分港へ。
車を停めるとカメラをひっつかんで堤防を走る。



来た!


P5274965.jpg



あっちの堤防に行きたいけれど時間が無い。


P5274966.jpg



P5274968.jpg



P5274972.jpg



きれいに回って出ていった。



LongLongが来るまでに近くの堤防に行きたいけれど、
行き道がわからない。


この場所までは来たことがあるけれど、
赤白灯台のそばまでは行ったことがなかった。


P5274979.jpg



P5274980.jpg




車で少し移動したけれど、灯台まで行けない。
遠くに先行艇が見えた。



P5274983.jpg




あ、LongLongが来た!


P5274982.jpg



急いで元の場所で写真を撮った。



P5274995.jpg



P5274999.jpg



P5275003.jpg



きれいに回って疾風を追っていった。



さて、私も移動しよう。



別大国道を別府方面に走って
うみたまご(水族館)の駐車場に入れた。駐車代金410円。



既に通り過ぎたヨットが見えた。


P5275008.jpg



P5275010.jpg



P5275009.jpg




小春はもうゴール間近?



P5275012.jpg



大分方面には疾風とLongLong。



P5275016.jpg

ここで待つことにする。



うみたまごの第二駐車場は広くて、ヨットレース見物にはもってこいの場所。
でも、ちょっと遠いかな~望遠があればよかったかな。



P5275031.jpg



P5275033.jpg



小春に続いて、Daisy、CHIHAYA、Bluenoteが見えて、
すぐにゴールするかと思っていたが……。


P5275034.jpg



ゴール前には無情の無風帯が待っていた。







nice!(1)  コメント(6) 

2018BOYCポイントレース第2戦①F井さん、ありがとう。 [ヨット]

好天に恵まれた別府湾を横目に
私は別府を通り過ぎ高速を走って
仕事へ向かっておりました。



今日はヨットレースの日なのに(T^T)


夫に写真を頼んでいましたが、
CHIHAYAにはクルーのお二人の他に助っ人がいました。
「打倒LongLong」を掲げて
乗り込んできたのはF井さん。


写真の方も助っ人でした。
おかげでヨット日記が書けます。
ありがとうございます。


……艇長会議です。


今日は、10時スタート16時タイムリミット。
別府~日出一文字~西大分港~別府のロングコース。


「コース短縮などきちんと聞くように。」と釘を刺されたCHIHAYAオーナー。
念には念を入れた説明がレース委員長さんからあったそうです。
(前回 日出一文字でレースは終わったと勘違いしましたからね。)



1527425450015.jpg



8艇の参加で、スタート時は穏やかな風。
遠来のゲスト、Bluenoteもいます。



1527425499546.jpg



スタートはY&KとLongLongの隙間をついてタッキング、
早いうちに沖出ししたそうです。
(ああ、状況がわからないのはもどかしい。)



1527425568949.jpg



1527425673212.jpg



1527425534985.jpg



好スタートだった感じですね。



1527425670088.jpg



1527425509777.jpg



気持ちよさそうですねえ。
海に出たかったですよ。


1527425459570.jpg



今回は沖出しがよかったようです。



観光港あたりでは、すでに小春がトップ。


(途中でLongLongを抜いた……と思うな
と夫は記憶の糸をたぐっております。)


わりと風があったけれど、
一文字に近づくにつれて風が消えたとか。



一文字のところでは、
小春がトップ、Daisyが先に入ってCHIHAYA。
Daisyとのかけひきがおもしろかったみたいなのに、
見られなかったのは残念。



一文字に入った時間とか
BluenoteやLongLong、他の艇の様子を聞きたいのに、
「証言」はあやふやで、
ああもうって感じです。
やっぱり自分で見てないと記事が書けません。



このあと、風が消えて
なかなか大変だったということですが、
今回はこれまで。
自分で見てない記事を書くのは疲れました。



間違いがあったらゴメンナサイ。
訂正します。




 





nice!(0)  コメント(10) 

何か変。 [花や木]

ぐっと近寄って撮ると
何か変。


例えばこれ。お母ちゃんの育てたシンビジューム。


P5124733.jpg



何だか笑われているみたい。



P5124730.jpg



ガーベラを近づいて撮ってみた。噛みついているみたい。



P4300134.jpg



花の中心部分がちょっと生き物みたいで怖いのよね。



P5064621.jpg



P5064624.jpg




これは、鉄線の一種かな?



P5134832.jpg



ピグモンみたい。(ピグモンって知ってる?)




地味な花の方がホッとする。



P4300088.jpg



P4300146.jpg



P5064698.jpg



P5064701.jpg



P5124729.jpg



P5064578.jpg




もっと近づいても怖くないかもしれない。


…………



ちょっと忙しすぎで
ぴりぴりした気分。



もっと花を見よう。
美しい風景を見よう。



……やっぱり、海に行きたいよう。












nice!(0)  コメント(2) 

苺を煮るあいだ [気晴らし]

ときどき立ち寄る県道沿いの野菜販売所に行くと
箱売りの苺があって、
「今季はこれが最後ですね。」とおばちゃんが言うので、
ジャムを作ろうと買って帰った。


DSC_0856.jpg



鍋を火にかけて その間に
カメラを持って
家の周りをぐるり。


P4300069.jpg



セグロセキレイが甲高く鳴いていて
遠くではヒバリの声が間断なく聞こえる休日の夕方。


P4300122.jpg




今年もピラカンサスは花をびっしりつけて
ジョウビタキのごはんは大丈夫そう。


P4300075.jpg



冬の間に鳥たちに提供したヒマワリの種のとりこぼしは
こんな状態。


P4300077.jpg



モチノキは剪定されて
新しい芽をだしていたけれど
今年の秋は実が少ないかもしれない。


P4300095.jpg


P4300094.jpg



手入れも何もしないけれど
バラや鉄線は
自分でちゃんと花をつけている。


P4300115.jpg



P4300116.jpg



息をひそめてマクロを使っている内に
鍋のことはすっかり忘れていたが
強い甘い香りが流れてきて
はっと気づいて
慌てて台所に駆け戻ったけれど大丈夫だった。


P4300120.jpg




……それで、一週間後。


また販売所に立ち寄ったら、「まだ、ありますよ。」と
おばちゃんが苺の箱売りを指さした。


前の週のジャムも残り少なくなったから
また買ってきて、
また煮ようと鍋にいれて
またその間にカメラを持って……。



P5134771.jpg


鳥さん用の止まり木の葛はますますはびこっていた。


P5134777.jpg



ナンテンも実をつけてくれるだろう。


P5134782.jpg


スズメの餌場には前とは違う花が咲いているけれど、
スズメの姿はない。


P5134779.jpg



食べ損なったシュンギクやコリアンダーは
それはそれでカワイイ花を咲かせている。


P5064650.jpg


P5064665.jpg



……と、二週にわたって同じことを繰り返していたなあ……と写真を見ながらため息。



DSC_0858.jpg



もうすでにジャムもなくなって
庭や畑の姿は、次から次へと移り変わっているけれど、
記事にできないまま
かつてないほどの忙しさに記憶も吹っ飛んでいる。
(記憶が飛ぶのはそういう年なのだろうが……。)

P5134761.jpg



……気晴らしにジャム作りもいいけれど
やっぱり海に行きたいよう。





nice!(0)  コメント(6) 

緑滴る 森のパン屋さんで [美味しいもの]

今日は雨の合間に畑仕事や家の周りの片付け。



おかあちゃんは友達と遊びに出てて
夫と二人の昼食は
久しぶりに森のパン屋さんへ。



P5134803.jpg



キッチンウスダでのランチ、今日は
ロールキャベツに春野菜を添えたランチプレート、
ポテトサラダ、ホウレンソウのポタージュ。
そして、いつも美味しいパンが数種類。




窓から見える緑が美しい。
鳥の声が響いている。


P5134805.jpg




「少しお時間くださいね。」と
奥さんが言うので、
その間 外で写真を撮ってきた。



P5134807.jpg



このところ、アスペクト比は16:9で写していたけれど
今日は4:3に戻すことにした。



P5134813.jpg



雨に濡れた若楓の上には様々な木々の緑、緑、緑。



P5134812.jpg



ウスダさんご夫妻がこの町に来て20年。
癒やし空間を作る木々は
ずいぶん大きくなった。


P5134822.jpg



ホウレンソウのポタージュも美しい緑。



P5134814.jpg



ほんわり温かいパンは
幸せなひとときをくれる。


P5134815.jpg


左に写ってる
オリーブが入ったパンをぎゅっと噛むと
まだ実が熱くて
口の中で美味しさが弾けた。



カメラは置いてランチを楽しんだ。



……さて、帰ろう。


お店はそんなに広くないから
前のお客さんたちがパンを選んでる間、
外で写真を撮りながら
ゆっくり待っている。


P5134817.jpg



これはパンではありませんよ。


P5134824.jpg



デッキに置かれてあった……何だろう?



P5134826.jpg



P5134827.jpg



やさしい素焼きは緑に合ってる。



デッキのパラソルは
今日は雨よけ。


P5134830.jpg



雨が降ったり止んだりの一日。



P5134834.jpg



緑滴る……そんな言葉がぴったり。



森のパン屋さんが
この町にいてくれることは、私たちにとって
とてもうれしいこと。



P5134835.jpg



バゲットとバナナのマフィンを買って帰ってきた。



P5134840.jpg




帰り道は卯の花や野バラが咲いていた。
車を停めてもらって
写真を撮っていると
すぐ近くの森から鹿の声がした。



森のパン屋さんがあるのは
そんな山の中。



P5134841.jpg





nice!(0)  コメント(2) 

姫路城③大天守に登る [旅]

4月22日姫路城の続きです。


P4224224.jpg



西の丸の見学を終わって
いよいよ大天守に登ります。


P4224225.jpg
大天守入り口のシャガの花

さて、6月には87歳になるうちのお母ちゃん(夫の母)は
ちょっと弱音を吐いておりました。


P4224227.jpg


「あそこには行かないで下で待つ。」と。


P4224241.jpg



しかし、人の流れにしたがって
大天守に入っていくと
気持ちが変わったようです。


P4224245.jpg


「どうしますか?」と聞くと
「のぼるで!」
(大分方言では「~するで」は強い意志を示します。)


P4224251.jpg



たぶん大丈夫でありましょう。
女学校時代は高低差のある二里の道のりを歩き通した人でありますから。




だんだん大変になる階段を
弱音も吐かずに登っていくお母ちゃん。
たいしたものです。


P4224252.jpg


P4224254.jpg


P4224258.jpg


P4224260.jpg


P4224262.jpg


P4224270.jpg


P4224271.jpg


P4224276.jpg


P4224278.jpg


P4224282.jpg




ついに最上階まで登りました。
長い廊下の長局が見えますね。

P4224286.jpg



P4224288.jpg



下りです。


P4224295.jpg


P4224298.jpg


しっかりした足取りで
国宝姫路城の大天守を攻略したおかあちゃんでありました。



P4224299.jpg


…………


昔 3歳の娘を連れてきたとき
元気娘は、自分で登るには登ったのですが、
最上階に登ったところで急に
眠気でぐずりだしてしまいました。
夫と交代でだっこしながら
大天守を降りたのでありました。



最上階からずっとだっこして姫路城を出て、
タクシーでホテルに向かって
やっとこさで部屋に着いて
そっとベッドに寝かしたとたん
目をぱっちり開いて
「今日は ここがおうち!」と
飛び跳ねて遊びだした……なんて思い出もあります。



……………


P4224306.jpg



石垣のことや大天守の柱のことなど
興味深いことはいろいろあったのですが、
ブログネタが切れたときにでも……。


また、いつか行く機会もあることでしょう。


P4224318.jpg





nice!(1)  コメント(2) 

雨のヨットハーバー [ヨット]

連休最後の日、
久しぶりにヨットを出そうと話していました。



P5064559.jpg



今年は宇和島に行けなかったし、
ヨットも暇をもてあましていたことでしょうね。


久々に来たハーバーには
RAH3世のヨットがありました。
オーナーは遠方に行かれているとのことでした。



P5064550.jpg




天気予報では午後から崩れるということでしたので、
午前中だけでも……と
クルーのKさんと3人で海に出る予定でした。



P5064555.jpg



……ところが、10時前には雨になってしまいました。



P5064564.jpg



しかたなくオーニングをかけて
コーヒーでも飲んでおしゃべりをすることにします。



P5064551.jpg



Kさんとこの慌ただしいひと月の話をしながら、
彼もまた激務の中にやっと見つけた
自由な時間だったのに……と
うらめしく思う雨なのでした。



P5064563.jpg



コーヒーを入れていると
お馴染みのみなさんが遊びに寄ってくれました。


Oさんは
宇和島のレースの熱い闘いの一コマを再現してくださいました。
31Sやフェスタの優勝争いは
聞いているだけでも心躍るものがありました。



P5064566.jpg



ひまわりのご夫婦からは
お父さんと一緒にレースに出ていた野球少年が
もう高校生になったのだと聞いてびっくりでした。



P5064567.jpg




雨は降っていたけれど
ハーバーで出会う皆さんとの短い会話だけでも
心和む時間となりました。


P5064571.jpg




雨が強くなってきたので、
帰ることにします。


P5064573.jpg



お昼ご飯は何にするか
なかなか決まらない会話も
ある意味楽しんでいた帰り道なのでした。


P5064575.jpg



nice!(0)  コメント(2) 

姫路城②西の丸から攻略 [旅]

4月22日、姫路城の続きです。


P4224147.jpg



初めて姫路城を訪れたのは
娘が三歳の時のことでした。
初めての旅行に娘は大興奮でしたね。
姫路城と海遊館で遊んだ二泊三日の旅でした。


だっこして歩いた娘も今や立派に自立?
(当然と言えば当然)
おかあちゃんもしゃんと歩いております。

P4224148.jpg



「お客さん、今日は暑いですな。一緒にアイスでも食べませんか?」

P4224150.jpg


葉桜の下でアイスを食べてエネルギーを補給したら
いよいよ城内の見学です。




平成の大修理は2009年に着工し2015年に無事終了。
テレビで「白亜」の大天守を見たときは
あまりに真っ白でびっくりしたのですが、
今はずいぶん落ち着いた感じに見えます。


P4224152.jpg


P4224154.jpg



どこから見てもすごい。さすが世界遺産。
ヨーロッパの城にも引けをとらない威容だと思います。


P4224166.jpg




姫路城からもらったパンフレットには
「白亜の要塞を、攻略せよ!」というキャッチコピー。

P5064713.jpg



そこで,
西の丸から攻めることにします。


P4224174.jpg



P4224176.jpg



長局と呼ばれるこの場所は、自然の地形に合わせて作られた建物で、
居住空間ではありますが、要塞でもあります。
百間廊下とよばれる場所を延々とあるくのですが、
入り込む緑の光に誘われて外の風景を写したり、
説明を見たり聞いたり。
なかなか見所満載です。


P4224193.jpg


P4224178.jpg


P4224187.jpg


P4224200.jpg


P4224194.jpg


ときどき格子窓の隙間から大天守を眺めたり……。


P4224197.jpg


P4224202.jpg



化粧櫓と呼ばれるところには
かの千姫様がいらっしゃいました。

P4224207.jpg



そこから眺める大天守。


P4224206.jpg



昔来たときは2月だったので、
足が冷たくて冷たくてつらかったのですが、
この日は乾いた空気に
格子窓から入り込む風が気持ちよくて
「風薫る」なんて季語を思い出していました。


ときどき城内に放送が流れて
熱中症の注意を呼びかけていました。



P4224212.jpg



さて、あの大天守に登りまする。
87歳が近くなったおかあちゃんはどうするのでありましょうか。


P4224218.jpg




nice!(0)  コメント(2) 

姫路城①和船でお堀巡り [旅]

4月22日、姫路城です。

P4224000.jpg


お天気も好くて緑も輝くばかり。

P4224003.jpg


城内に入る前に
「あれに乗りたい!」と意見が一致。

P4224005.jpg


P4224009.jpg



早速手続きして乗り込みます。

P4224011.jpg



この日は他に用事があるわけでもなく
時間はたっぷりあります。
和船での船遊びに心も弾みます。

P4224012.jpg



緑と石垣とお城のコラボはステキ。
息つく暇もないような日々を送ってきたので、
久々にほっとする時間です。


P4224015.jpg


P4224018.jpg


P4224023.jpg


P4224025.jpg



白鷺城のカラス。

P4224024.jpg



船頭さんの名調子と艪漕ぎの音と……ゆっくりした時間が流れます。

P4224031.jpg



おかあちゃんも満足げ。

P4224032.jpg



石垣の表情もいろいろ変わって興味深いのです。

P4224034.jpg


P4224035.jpg


P4224037.jpg



桜の頃はきっとすばらしかっただろうと思うけれど、
新緑も見事な姫路城周辺です。

P4224036.jpg



和船は何隻かあるようです。

P4224038.jpg



石垣の組み方や歴史など
なかなか奥が深い姫路城。さすが日本一。

P4224041.jpg


P4224042.jpg




大手門前の桜門の下を船がくぐります。

P4224045.jpg


P4224046.jpg


P4224050.jpg


P4224054.jpg



橋をくぐって大天守が見えるポイントまで船は進みます。

P4224060.jpg


P4224064.jpg



緑の中に見える大天守はどんなだろう……とみんなカメラを構えて待ちます。

P4224070.jpg



ほお……。

P4224071.jpg


P4224078.jpg


きれいですねえ……。

P4224085.jpg



ここで折り返し。また趣の違う石垣を眺めながら戻っていきます。

P4224091.jpg


あ、白鷺城のすっぽん。

P4224098.jpg



鵜も居たのですが、うまく写っていませんでした。


P4224101.jpg


P4224111.jpg



また、橋の下をくぐって終点まで。


P4224116.jpg


P4224121.jpg


P4224124.jpg


30分程度の遊覧でしたが、
けっこう見応えありました。


お堀だけでこれだけ。城内見学はどんだけ時間がかかることやら……。





nice!(0)  コメント(2)