SSブログ

台風24号に備える [ヨット]

今年はヨットに乗ることが少ないのに
増し舫いをするためにハーバーに行く回数だけ
記録を更新しそうです。


今回の台風はまたイヤな感じですね。



P9290320.jpg



雨が降る前に行けたらよかったのですが、
今朝やっとハーバーに行く時間が取れました。


満潮のハーバーです。


P9290302.jpg



事務所の皆さんのお手を借りて
対岸から増し舫いをとります。



ひもがついたボールを対岸から投げてくださって、


P9290305.jpg



それを拾い上げてロープを付けます。


P9290306.jpg


対岸にロープが行き着きました。


P9290308.jpg



もう一本渡したい……ボールが投げられて……。


P9290312.jpg


これで大丈夫です。ありがとうございました。


P9290313.jpg





P9290314.jpg


舫いのロープの数が
今回の台風の大きさを物語っているようです。


P9290317.jpg


そのあとも雨の中で台風対策をしてきました。
対策は雨の前にやっておきたい……ですね。


P9290316.jpg




ニュースの映像ではかなり荒れている様子です。
何事もなく通り過ぎてくれることを祈っています。



P9290321.jpg



皆様、お気をつけください。
……しかし、来週もまた一つ台風が……本当に気になります。


P9290328.jpg



nice!(1)  コメント(8) 

ちはやパパの「Z2」な毎日③ [オートバイ]

9月24日、お昼過ぎ。


「ちょっとお手を拝借。」

    「えー[バッド(下向き矢印)]すぐ終わる?」

「うまくいけばすぐ終わる。」

    「はいよー。」




「スナップリングをはめるために、ピストンを押さえつけて。」

P9240271.jpg



「ここ。これで押さえてね。」


P9240280.jpg


    「はいよー。」


…………(作業中)


「あれー、入らない。なんでだー?」
P9240275.jpg



P9240277.jpg



    「さて……私にはわかりません。」



P9240283.jpg



「あ、留める位置が違ってたよ。一番奥まで差し込む必要はなかったんだ-。」


    「……(よくわかんない。こんなんで本当に乗れるようになるんだろうか。)」


「はい、も一回押さえて。」


    「はいはい。」


…………(作業中)


P9240282.jpg



「よし、大丈夫。ハマッた!」



    「(……やれやれ。) もう、行ってもいい?」


「いいよー。」


P9240285.jpg



(私はちょっと外へ……)


    「彼岸花も終わりかな。」


P9240287.jpg

P9240288.jpg




(またガレージに戻る。)


    「じゃあ、がんばってね。」





P9240293.jpg



P9240296.jpg



P9240299.jpg


………


この後、キャリパーからマスターシリンダーまで全部ホースを接続して
ブレーキオイルを入れてエア抜き。


完璧に動くようになったそうな。


フロントホイールも入れてバッチリ。


……ところが、チェック中キャリパーピストンのダストシールに問題発見。


またオイルを抜いて、キャリパーを分解しなければならない……らしい。


今日はここで中断。


現在(20:00前)、YouTubeの動画を参考にしているようだ。
お馴染みの声が聞こえる。
「キャリパー」とか今日覚えた言葉が何度も出てくる。



試練は続く。克服できるか請うご期待。



(しかし、作業を記事にするため、夫に言語化してもらわないとならないから大変。)








nice!(1)  コメント(6) 

秋祭り [ふるさと]

この週は新門司でレースがあってるはずですが、
こちらは秋祭り。


P9193975.jpg



夫は朝早くから地域の神社に参ります。
今年は「御輿かつぎ」という仕事が回ってきていました。
まずは御輿の旅支度を調えて
神官さんの祝詞があって出立……ということらしいです。
御旅所は小学校の校庭。



今年はお母ちゃんがお客を呼んだので
私は掃除やら買い物やら……祭りの日はけっこう忙しいのであります。


午後ともなれば実家のある地区の方が
獅子舞の門舞に来てくれます。
嫁に来てから毎年、ありがたいことです。
冷たい麦茶を準備して待っておりますと、
囃子が近づいてきて、
お母ちゃんが喜んでとびだしていきます。



P9230257.jpg



P9230258.jpg




舞いの最後に獅子頭を近づけて魔を払ってくださいます。
「長生きできる。」と喜ぶお母ちゃん。


P9230265.jpg



祭り場は店が並び
神楽も何座か披露され
夜ともなれば花火。
各神社の神様たちは、御輿をずらりと並べて
神楽などをご覧になっているのですね。



IMG_20180923_193928.jpg




御輿のお迎えに夫がいくのを送って
ちょっと夜の祭り場を覗いてきました。



1537707882038.jpg



あっ、カメラ持ってくればよかった……しかたがないのでスマホで。
祭り場のどこかにいる夫にもLINEで写真を送ってもらいました。



IMG_20180923_193810.jpg



昼間 わが家に来てくださった獅子舞の社中、
祭り最後のお仕事中。
御輿が還御される前の大事な神事です。



1537707895500.jpg




IMG_20180923_194005.jpg




IMG_20180923_194027.jpg



IMG_20180923_194043.jpg




獅子舞には地区の子どもたちの団扇舞いがつきます。
衣装がかわいい。


IMG_20180923_194106.jpg



昭和30年になくなった団扇舞いは昭和54年に復活したそうで、
私たちが子どもの頃は
このような行事に参加することはありませんでした。
復活のいきさつなど
実家の弟に聞くとけっこう興味深いことでありました。
過疎地域の田舎にあって
団扇舞いの子どももけっこういるし、
獅子舞の社中は、世代交代も進んだけれど若い人が増えていたし、
ちょっとうれしい祭りの夜なのでした。


IMG_20180923_193733.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

彼岸花が満開 [花や木]

通勤路の国道沿いは彼岸花が満開。
目が覚めるような「赤」の行列に
車のスピードもゆるめがち。



P9193970.jpg




9月になって、
早く草を刈らないと開花に間に合わないとヤキモキしていると
農家の方もよくしたもので、
時期に合わせてきちんと草を刈ってくれます。
でも、この頃は時期になっても
草刈りができていないところも多くなってきました。




P9193960.jpg




二週間前だったでしょうか、畑に行ったら
ぽんぽん草の下に彼岸花が茎を伸ばしそうになっていて、
夫に頼んで急いで草刈りをしてもらいました。

わが家は無事、開花に間に合いました。



P9193940.jpg




椿、れんげ、シロツメクサの首飾り、ホウセンカにオシロイバナと
花で遊んだ記憶はたくさんありますが、
彼岸花には手を出したことはありません。



P9193954.jpg




実家のとなりのお姉ちゃんたちから
「毒花」と教えられ、
ママゴトの菜になることはまずなかったです。




P9193956.jpg




ネットで調べると
実際 毒はあるそうで、
田んぼや畑の畦に植えるのは、もぐらなどを寄せ付けないためだとか。
「毒」とか「死人花」とか
コワイ名前を与えて、
子どもが遊ばないようにした……なんていう記事もありました。



P9193945.jpg




一緒に遊んだとなりのお姉ちゃんたちは三人姉妹で、
一番下のアケミ姉ちゃんは、かなり長いこと私の保護者でした。


「とんちゃん、これは毒だから、さわったらいけんよ。」


そんな幼い頃の場面が不意に脳裏をかすめます。
アケミ姉ちゃんは、今年の一月にまだ60代の若さで亡くなりました。




P9193957.jpg




彼岸花で遊んだことはないけれど、
彼岸花が 花で遊んだ記憶を甦らせました。




もう少し見頃が続きます。
年によっては、二度茎を伸ばすこともあります。



P9193977.jpg



白、黄色、ピンクと品種はいろいろ。
わが家の近くは黄色っぽいのがよく咲いています。



P9193943.jpg




懐かしい思い出に
ちょっと長くなりました。



P9193948.jpg


nice!(0)  コメント(4) 

初秋の別府湾

久々にセーリングをしようと山から出てきました。



ハーバーで周南から帰ったばかりの
OさんとLongLongさんに出会いました。


レースの話で盛り上がった後
CHIHAYAを久々に海に出します。
LongLongさんが一緒に乗ってくださることになりました。


いざ……となるとCHIHAYAに気がかりな様子がいくつかあって、
オフシーズンは修理が必要になりそうです。


それでもセーリングには問題ないようなので、
海に出ます。
私は、ヨットのことはもうすっかり忘れているのに、
ヨット用語でいろいろ指示されても
何のことやら。


P9183868.jpg



危うくケンカになるところですが、
LongLongさんという心強い助っ人が乗ってくださっていましたから
相変わらずオーナーズチェアに座り込んでカメラを抱えている
わがママなちはやママなのです。



P9183867.jpg



先週は月曜から日曜まで働いたので振休です。
お天気も好くて
風もけっこうあって
だあれもいない別府湾で気持ちのよいセーリングでした。



観光港の沖で
周南から姫島経由で帰ってきた疾風さんをお出迎え。


P9183871.jpg


お帰りなさい、お疲れ様でした。


P9183877.jpg



そのままCHIHAYAは日出方面へ。


P9183881.jpg



秋の海風は気持ちよくて、
「これこれ」といった傾き具合でスピードもけっこう出ます。


P9183883.jpg



「湯けむりのレースもこんな風があるといいねえ。」


P9183887.jpg



レースに出られない状況は仕方ないけれど、
ちょっと寂しくもあり、
クルーの皆さんに申し訳なく思うのでした。



あっという間に深江の港が見えるところまでやってきて、



P9183893.jpg



タック、大分方面に舳先を向けます。



P9183892.jpg



7ノットオーバーの安定した走りが続きます。
萩以来の海はホントに爽快で
やっぱりヨットっていいなあ……と思うのです。


P9183900.jpg



P9183904.jpg



最後はジャイブして、別府方面へ。
大きく三角を描いて帰ります。



P9183915.jpg



後ろからの風、オートパイロットにしてゆっくり帰ってきました。



P9183914.jpg


P9183915.jpg


P9183917.jpg



三時間に充たない航海でしたが、
この夏やこれからのレースのことなど話題は尽きないのでした。


LongLongさん、ありがとうございました。



P9183922.jpg



P9183929.jpg



ちょっと風景が変わったハーバー。


P9183932.jpg



少しは藻が取れて、きれいになったかな。


P9183934.jpg


……次はいつになるかなあ。











nice!(0)  コメント(6) 

ちはやパパの「Z2」な毎日② [オートバイ]

秋風が吹いてガレージも作業がしやすくなったようです。



この一週間は集中して
ブレーキ系統をいじくっている……という話なんですが、
私はバイク用語や部品の名前が全く覚えられないし、
それがどこでどう使われているのかイメージも湧かないので、
夫が一生懸命説明してくれても
記事にするには難しすぎる状況であります。




この写真はずいぶん前のもの。


P7093002.jpg


きれいに磨きあげて喜んでました。
「こんなにきれいにしたよ~♪」


P7093005.jpg



マスターシリンダーを磨いたときのものです。
磨けるようになるまでが大変だったそうです。
シリンダーの中のピストンが外れなくて四苦八苦。


P7093003.jpg


やっと外して、次は中を磨く道具にも苦労。
高いから二本だけで済まそうとしたら
やはり三本目が必要で、追加購入。
磨き終わったらもう用済み。
フレックスホーンという名前だそうです。
高かったのに使用時間15分。


夏の間は、フロントフォークで一苦労。
一回組んで不都合発見、やり直し。
部品を買い直したり、
専門家に助けを求めたり。
ようやく完成。


P9150243.jpg


で、今はフロントブレーキをいじってるそうです。


P9150237.jpg



P9150240.jpg


バンジョーボルトという名前を教えてもらいました。
ネットで検索すると
使い方や楽器のバンジョーに由来する名前であることもわかったんですが、
驚きなのは
バイクをいじっている記事がけっこうあること。
写真を撮って細かく解説しています。
その真面目さに脱帽。


動画にしながら作業している人もいて、
私の机の向こう側にある夫のパソコンからは
よく作業工程を語る声が流れています。
私は画面は全く見ないですが、声を覚えちゃいましたよ。


夫は「写真撮りながら記事にするなんて絶対無理。」と言っています。
でも、どう取り付けてあったか忘れないために
スマホで写真を撮りながら作業をしているようです。


最近では、ネジが歪んですっかり落ち込んだこともありましたよ。
ため息ばかりついて……。


……それでも、バイクいじりは楽しそうではあります。


P9150244.jpg


P9150245.jpg


P9150246.jpg


だいぶ形になりましたか?
この後は全部をつなげてオイルを入れてエア抜き……らしいです。
うまくいくといいね。


P8210023.jpg


夏も終わり。
寒くなるまでにどれだけ作業が進むか請うご期待。





nice!(0)  コメント(4) 

夜中に足がつった時の対処法 [雑感]

台風、地震と
日本列島全体が落ち着かない……。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。





何かしら気分も晴れず、体調もイマイチなちはやママである。


………

二、三日前の夜、左足の膝からくるぶしにかけての
外側の筋肉がつった。

(筋肉の正式な名称はわからない。)



P9093152.jpg



足の裏とかふくらはぎとかではなくて、
変なつりかたで
これが痛いのなんのって……。


ときどきふくらはぎがつるときはある。
しかし、
いつもの場所と違うし、
いつもの治しでも激痛が治まらない。


P9093151.jpg



夫もどう手を出していいものやらわからず
私もどうしてもらえばいいのかわからず
「痛い!」を繰り返すばかり。


下手をすると足から体全体までつっちゃうようなけいれんで、
ひどく苦しんだ。



P9093159.jpg



ふとんから起き上がって
痛いのを我慢して立ち上がり
少し歩いてみるとちょっと痛みが引いた。
痛い足を引きずりながら夜中の廊下を往復した。
その様を目撃したら
ちょっとコワイかもしれない。




発作が治まり
布団に横になってつるっと眠ったら
また痛いのが来た。

廊下を歩くのが良かったから
起き上がって
また廊下をしばらく往復する。


これをこのあと二度繰り返して、
朝はとうとう起きられなかったので、
職場に「遅刻」の連絡。


P9093149.jpg



痛みの間にスマホで調べて
脱水症状なのかな……とポ〇リをグビグビ飲んだ。



何かの栄養が足りていないのか……と職場の仲間からは言われたけれど、
わからない。


私としては「運動不足」が一番あやしいと睨んでいる。



夜中の廊下をよたよた歩くというようなコワイ対処法でなく、
効果的な対処法はないものだろうか……?




nice!(0)  コメント(4) 

気がついたら9月 [雑感]

8月末は死にそうな毎日で
実際 この土日は半分死んでいた。


気がついたら9月。
ムラサキシキブがすでに秋色。


P9023051.jpg



お母ちゃんの植えたユリは今が満開。


P9023055.jpg




赤とんぼが池のそばにいたのでモデルになってもらった。



P9023062.jpg



夕立が来る前で
微妙に風があってピンが合わない(T^T)


P9023065.jpg



一雨来てちょっとホッとしている。
台風の動きは気になるけれど。



P9023068.jpg





……さて、
今日のポイントレースも行けなかったし、
9月のヨットレースは全て参加できない。
湯けむりも……。



P9023072.jpg




ピンチ。
このままだと暴れちゃうよ?



P9023073.jpg



それは冗談で、
この夏、ストレスの解消法を一つ見つけた。


それは「磨く」こと。


台所や洗面所、風呂場の汚れ落としが
けっこうストレス解消になる。
この夏はカシカシカシ……とひたすら磨いた。
今、うちのお風呂場、けっこうキレイ。




でも、涼しくなったらしないと思うな。



P9023052.jpg



……「ヨット日記」が書けないよう。




nice!(0)  コメント(8)