SSブログ

クリスマス気分 [雑感]

これは何でしょう?

1670721037204.jpg


使おうと思ったら、うまいこといきません。
朝から夫に修理してもらっています。


1670722107743.jpg


なにせ三十年ぐらい前のものですから。
断線していたようですね。


コードを換えて、無事に点灯。お世話になりました。


1670723725573.jpg



グラスファイバーの先がチカチカと点滅するクリスマスツリーです。


1670723943546.jpg




もうすぐクリスマス……と言っても
ウキウキするようなイベントもないので、
おうちの中ですこしだけでも雰囲気作りをしようと思って引っ張り出してきました。
よく捨ててなかったもんだ。


飾りをつけて……。


PC110007.jpg



出来上がり。食卓の隅に置きました。


1670724869678.jpg



暗くするときれい。ネジを巻くとくるくる回りながら
ジングルベル♪ジングルベル♪♪
音はもうかすれたような音しか出ないのですが。

リボンもずいぶん傷んでますねえ。


20221211_200027.jpg



小さい戸棚の上にも別のツリー。これも古いですよ。
いずれも小さい娘と楽しんだクリスマスの思い出の品です。


1670757430792.jpg



玄関に置いてある寄せ植えもクリスマス仕様。


1670745433669.jpg


このサンタさんが付いていたケーキを食べたのはいつのこと?


PC110004.jpg


小さいケーキを森のパン屋さんに頼んでいます。
これでクリスマスの準備はOK。


あとは、クリスマスヨットレース……今年は参加できるとよいけれど、微妙。










コメント(8) 

今年いちばんの冷え込み [雑感]

日めくりがどんどん薄くなって、あっという間の12月。


PC020388.jpg



今朝はこの冬いちばんの冷え込みでした。
これまでけなげに花を咲かせていて、
片付けるに片付けられなかった
ペンタス、ニチニチソウ、サフィニア、サンパチェンスなど
いっきに枯れてしまいました。
これまで目を楽しませてくれてありがとう。
これからはパンジーとビオラががんばってくれるでしょう。
これは去年の種から咲かせたビオラ。


PC020391.jpg




何かとチョイ用事があったり諸事情が重なったりで、
気が付いたら今年は紅葉の写真が一枚もないんです。
城跡ウォーキングにも行けていないし……。


テレビでは岡城の様子を見たのですが……。
これは二週間前だったかな。


20221119_112341.jpg



昨日、竹田駅に立ち寄っております。

20221202_161127.jpg



夫が用事を済ませている間に川向こうの大正公園を眺めたら
きれいな紅葉が見えましたので、
寄ってもらいました。


20221202_162419.jpg


「犬のおまわりさん」の佐藤義美記念館の駐車場に車を停めてもらって
階段を駆け上がって……しばらく歩けていないので、息が切れました。


20221202_162044.jpg



手持ちのスマホで。


20221202_162143.jpg



20221202_162157.jpg



20221202_162241.jpg



竹田駅方向。

20221202_162212.jpg



竹田はあちこちに鮮やかなモミジが植えられています。
街の中を走らせていると、
名残の紅葉が夕日に輝いていました。
岡城跡もピークは過ぎたと思うのですが、
まだ楽しめると思います。



そういえば、岡城跡で拾ってきて庭に植えたモミジは
50センチくらいの高さに成長しています。
夏の台風で痛めつけられてきれいな紅葉にはなれないままでした。
今はこんな感じです。


PC020382.jpg



一本は下の方が少し紅葉。


PC020383.jpg


もう一本は小さい葉っぱが少し紅葉。
傷んだ葉っぱは落ちてなくなっていました。


PC020386.jpg



親の木にはどのくらい紅葉が残っているでしょうか。
紅葉が残っているうちに行けるとよいのですが。


コメント(4) 

8時前10分 [雑感]

干し柿も無事にできたし、玉ねぎの植え付けで「畑仕事秋の陣」も区切りがついた。
やれやれ。紅葉狩りにでも行きたいなあ。


PB160238.jpg



家の周辺からあまり動かないので、ブログネタがない。
仕方がないので、「大分あるある」の話題でも。

…………


食洗器に食器類を入れるのは夫の仕事なのだけれど、
タイマーを押すときに「今、何時?」と夫が聞くのは毎晩のこと。
流しからは時計は見えないので。

私はアナログの時計を見て、
「8時10分。」などと応える。

この「前」の使い方が大分は違う……と某テレビ番組で話題になって、
娘は嫁ぎ先(兵庫県)のご家族とその話題で盛り上がったらしい。
ふつうは「8時10分」。
うん、そんな風にもいうよ。
どっちでもいいんじゃないの?
しかし、よその土地では「8時10分」にはとても違和感があるらしい。

大分県以外にお住みの皆様、どうですか?
やはり変ですか?


PB080222.jpg




ただ「8時10分」は「8時5分~9分」とか
捉えることもできるわけで、
「8時10分前に新神戸で。」と約束したら、
7時50分に行かないで、8時5分とかに行く可能性が生じるのでは?
だったら「8時10分」の方が厳密じゃないの?
どうなんでしょう?




いろいろ調べてみたけれど、
「8時10分」の「前」の使い方は大分だけではないらしいが、
分布に共通点が見いだせない。
なぜ「前」の使い方に違いが出たのかはわからないまま。


PB080230.jpg


時計の針を見て、「〇時〇分」と言うとき、
私は長針の位置を意識した言い方をしているのか
……と思ってみたりする。


コメント(8) 

9月が終わる…… [雑感]

ああっ、もう9月が終わるじゃないですか!


P9170013.jpg



台風の片付けに追われたり、
冬の食材確保の畑仕事に体力を奪われたりしているうちに。


P9170020.jpg



ブログのネタにしようと思うことはいろいろあったのに、
気力が全くなし。
もうやめたのかと思われても仕方ないですね。
やめてないですよ。





……台風の片付けはこたえました。


P9190022.jpg


壊れかけていた軽トラのミラーは、
風で一気に引きちぎられ、本体からかなり離れたところに落ちていました。


P9190025.jpg



倒れた日日草やアサガオも泣く泣く片付けました。
まだきれいに咲いていたのに。


P9190027.jpg


家の周囲を何とかみられるようにしようと頑張っていたら、
背中がバリバリに張って、腰痛がひどくなりました。
(昨日メンテナンスしていただいて、ほっと一息。)





最近では、
91歳のお母ちゃんの健康状態がよくなくて、
落ち着かない日々を過ごしていますが、
ちょっと持ち直したようで、
昨日、久しぶりに握手したら力強く握り返してくれて、安心したことでした。



P9160010.jpg



そんなこんなでバタバタしていたのですが、
25日には久しぶりにお城歩きをしています。


P9250028.jpg



受付で、
「今日こそ、最近来ないねえ、と話していたところだったんですよ。」
なんてお言葉をいただきました。



お土産屋のおばちゃんもお元気でした。
岡城跡は、台風の被害が随所にみられ、4日ほど休業していたそうです。
23日から営業再開したと、おばちゃんに聞いて
そんなことだったのかと初めて被害を知ったのでした。



大手門の坂を喘ぎつつ登っていくと、桜の馬場のところで、
道をふさいでクヌギの木が倒れていました。
石垣にも被害。



P9250033.jpg


P9250035.jpg




あちこちで桜やモミジの木が倒され、
哀れな姿になっていました。


P9250040.jpg



P9250038.jpg


P9250074.jpg



西の丸で木陰を作ってくれていた、あの大木も……。


P9250077.jpg



こんなに枝がねじ切られるなんて……。


P9250069.jpg



P9250071.jpg



これから見頃を迎えるモミジもかなり痛めつけられたようでした。


P9250057.jpg




一月の地震で壊れた石垣もまだ修復中なのに。


P9250047.jpg




秋風は心地よかったのですが、
すっかり秋めいた城跡は、台風の傷跡と相まって、
なんとなく寂しく感じたのでした。


P9250059.jpg



P9250064.jpg



もう台風は来ないでほしいなあ。



P9250053 (2).jpg


コメント(6) 

8月最後の朝 [雑感]

P8310179.jpg




今朝、水やりのため裏庭に出たら、
大きな雲の向こうに朝日がさしてきれいだったので、
大急ぎでカメラを持ってきました。


ちょうど飛行機雲が現れました。


P8310172.jpg



大きな雲を避けているのでしょうか。
それとも航路の関係でしょうか。


P8310173.jpg



曲線がとてもきれいでした。


P8310174.jpg




東から来て、南西の方向に飛んでいきました。



P8310175.jpg





稲穂が朝露に濡れています。


P8310177.jpg


これは春に採っておいたビオラの種。
何日か前に種をまいたものです。
次の季節に咲く花です。



P8310180.jpg



空を見上げたら、飛行機雲はもう消えていました。


P8310186.jpg







コメント(6) 

8月が終わる…… [雑感]

日めくりの厚みがどんどん薄くなっていきます。
暑さに負けて、ぼんやりとしているうちに
もう8月も終わります。


P8280156.jpg



毎年のお盆の行事も行われましたが、
二人だけで過ごすお盆は
嫁に来てから初めてのことなのでした。


1660473157044.jpg


P8140059.jpg


P8140060.jpg


P8140061.jpg


P8140067.jpg




お盆にまんじゅう作りをした記事を書きましたが、
その後、もう一度まんじゅう作りをしました。


P8180077.jpg



粉を替えたりあんこをつぶあんにしてみたり。
施設にいるお母ちゃんにも届けました。
明日は3回目のまんじゅう作りをする予定。
夫はスローフードマエストロを目指しておるようですな。





お盆を過ぎて何日かすると、
急に季節が動き始めました。



P8260112.jpg




畑のきゅうりやトマトが役目を終えました。
今年はディルがうまく育たなくて、
やり直したら、今、こんな状態。


P8260117.jpg


大好きなトマトのサラダに使おうと思っても
我が家のトマトには間に合いませんでした。





P8260127.jpg



ペチュニアなど切り戻しをしなくてはと思っていたのですが、
もういいかな~。


P8260122.jpg




日中はやはり暑い、暑い。
城跡ウォーキングはまだ無理。


P8270142.jpg




でも、ガレージが開いていることは多くなりましたよ。
風が流れるようになって作業もしやすくなったようで。


P8220083.jpg



それで、27日。


P8270150.jpg



えっ!もうできてるじゃん。
まんじゅうばかり作ってるわけじゃなくて、こちらもちゃんと進めてたのね。



……作業の経過については、「ニーハンな毎日」で。





P8260128.jpg


夕方の風も気持ちよくなりました。
猫もくつろいでおります。
ハナの左目はひどいことになっていたのですが(たぶんケンカ……)
ようやく治ってきました。


P8260133.jpg



ジャングルも少しずつ「庭」に戻りつつあります。


P8260135.jpg



P8260137.jpg





「裏庭で一杯もよいけれど、ホントはヨットで一杯がいいなあ。」
「お金ができたら、次はコレを買うよ。」

夫がいつも見ているYouTubeの動画です。







……こんなのを買うお金はどこから降ってくるのだろう。



そんなことを言ってるうちに
あっという間に年末ジャンボの話題になっているのでしょうねえ。
今年はXヨットの夢を見るために買ってみますか?







コメント(2) 

『 Field of Dreams 』 名作映画の舞台でMLB。 [雑感]

心に残る映画はいろいろあるけれど、
何度観ても飽きないのは『 Field of Dreams(フィールド・オブ・ドリームス) 』
1989年公開の野球映画の名作。
Phil Alden Robinson (フィル・アルデン・ロビンソン)監督


わが家にはちゃんとDVDもある。
(30年前の映画なのか……。)

       
     P8160260.jpg


主人公はKevin Costner(ケビン・コスナー)が演じるアイオワの冴えない農夫。

”If you build it, he will come.” (それを作れば、彼はやってくる。)
という謎の声に導かれ、自分のトウモロコシ畑に野球場を作ってしまう。

そのトウモロコシをかき分けてやってきたのは……。



野球に思いを残して亡くなったゴーストたちが次々と現れるなど、
あり得ないことばかり起こるストーリーだけれど、
野球っていいなあと思わせる。
アメリカ人は野球が好きなんだなあ……。



2021年8月12日、その撮影舞台アイオワ。
映画の世界を忠実に再現した球場でホワイトソックスとヤンキースが激突した。
MLBの公式戦なんだけど、この映画の人気の高さがわかるというもの。


その様子を映画音楽に乗せて紹介した動画を観た。
選手がトウモロコシ畑から入場してきたのはホントにステキ。
ちょっと老けたケビン・コスナーが、“Is this heaven?”って言うのも感慨深い。
実際の試合は、○ ホワイトソックス 9 - 8 ヤンキース ●
とても劇的な展開だったらしい。






『 Field of Dreams 』は音楽もいいのよね。
James Horner(ジェームズ・ホーナー)の曲、耳に優しくて好き。
『コクーン』(Cocoon)とかも。




2014年のヤンキースタジアムの写真が出てきたぞ。
夫と娘がニューヨークに行ったときだね。


P5312272.jpg



P5312286.jpg



ホントに野球は楽しい。
以前のように年に一回か二回は球場に行って、
ビールを飲みながら野球観戦を楽しめる日が早く来るといいなあ。




P7038572.jpg福岡







nice!(0)  コメント(6) 

一富士二鷹三茄子② [雑感]

202.jpg


この写真は、私の祖父(父の父親)。明治38年生まれ。

ぼおっと眺めていたパソコンのデータに入っていた写真です。
(弟が実家にある古い写真をデータにしたものをコピーしてくれました。)



じいちゃんの写真から「茄子の砂糖漬け」を思い出しました。
(「一富士二鷹三茄子」の三つ目はじいちゃんの思い出の一つです。)


PC190822.jpg



半世紀以上も昔、まだ祖父が健在だった頃、
お正月前になると関東の方から「茄子の砂糖漬け」が届くのです。
漢文の教師だった祖父の教え子の方が毎年送ってくださっていたのです。
関東のどこからだったか……忘れました(T^T)


大きな茄子ではなくて、小さい茄子の砂糖漬け。
木の箱を開けると、小さい茄子に白いお砂糖がたっぷりまぶしてあるのが
びっしり並んでいる……「今年も来た!」と嬉しかったですねえ。


祖父は孫を三人、そばに座らせると手のひらに一個ずつのせてくれる。
三人の子どもが「ちょうだい」をして並んでいるのを
じいちゃんはニコニコして見てましたね。
大事に少しずつ食べたのですが、
その甘さと砂糖が絡んだ茄子を食んだ感覚は忘れがたい思い出なのです。


その頃の祖父。猫好きでした。

47.jpg



茄子の砂糖漬けが家族みんなに配られると、
箱は厳重に蓋がされて仏壇に置かれるんです。
二つ目を食べたいのにお許しが出なくて、仏壇をうらめしく眺めた記憶が……。
盗んだ記憶もないけれど、二つ目をもらえた記憶もないのはなぜ?さて。



毎年一つだけの甘いお菓子の記憶はとっても鮮やか。
今調べてみれば候補はいくつかあり、取り寄せてみようとは思うのですが、
果たしてあのときの喜びが味わえるのか……それはわかりません。





最初の写真について付け加えますと……。


祖父は旧制竹田中学卒業後、神宮皇學館に学びました。
最初の写真は、たぶんそのとき、
一緒に学んだ仲間達と写真を交換したものではないでしょうか。
同じようにちょっとかっこつけた青年たちの写真がたくさんありましたから。

                      真ん中が祖父。
210.jpg



祖父はこの後、それはもういろいろと苦労を重ねて
晩年はいつも気難しい顔をしていたのですが(中身は面白い人だったんですよ、たぶん)、
若い頃の写真は
「夢」を追っているようなとても素敵な表情だなあと
しみじみ思ったことでありました。
(大正時代のかっこつけた青年たちの写真は本当にいい!)




おまけ。


祖父関連のデータの中に、「あっ!富士山の写真じゃ!」

37.jpg

今となっては祖父がなんで富士山の写真を持ってるのか知るよしもなし~。



nice!(0)  コメント(2) 

一富士二鷹三茄子① [雑感]

いちふじにたかさんなすび……
こんなのは、初夢はおろか普通の夢に出てきたこともないですね。



寒くて外に出られなかったので、写真のデータを見直していたら、
いろいろ思い出すこともあったので、
今日はお正月らしく「富士」「鷹」「茄子」にちなんだ話でも。


正月じゃなくても、正装(紋付き)のビタッチくん。

P1110282.jpg




まずは「富士山」。


初夢じゃないですが、「へえ、富士山にヨット!今年は縁起がいいわ。」と思ったんですよ。
パソコンを起動させたら、いつも出てくるきれいな風景写真がそれで。

「富士山にヨット、いいねえ。」と夫に言うと
怪訝そうに「ああ?」という反応。
よくよく確認したら、それは日本じゃなかったです。


ABTD89A4D74D433B32BFD02F7076992F801590636B5D56D0C4FAD292F7245C2FECA.jpg


チリのオソルノ山。
(Bingの日替わりギャラリーからダウンロードさせてもらいました。)
世界には日本の富士山に似た山がけっこうあることを知りました。


そして、私がまだ「まともに富士山を見たことがない」ということも思い出したです。


ずっと前から「見に行く」と言いつつ、まだ行く機会が持てないのです。
コロナが収束したら、「富士山を見に行く」という夢を叶えたいです。
いつかこのブログで、私が撮った富士山をアップするのだ~♪




次は「鷹」。



我が町には「鷹来屋(たかきや)」という酒屋さんがあります。


P1012884.jpg



子どもの頃、二軒の酒屋さんの傍を通って学校に通っていました。
この時期のとっても寒い朝、
仕込みの白い湯気が二軒の酒屋さんから立ち上っている風景をよく覚えています。

寒い朝は、登校がつらかったですね。
山奥から学校まで3㎞ありましたから。
家を出て谷間の道を歩き、町の平野部が見渡せる場所に来ると、
ふわっと白い湯気が上がっていて……酒屋さんではたくさんの人が立ち働いていましたっけ。


「鷹来屋」はそのうちの一軒で、一度は製造を止めていました。
若い蔵元が自ら研鑽を重ねて復興させた日本酒はいけますよ。
四季折々、店の佇まいも素敵。


P4151343.jpg



奥様から習ったレーズンの酒粕漬けがマイブーム。
きつく絞っていない酒粕なので、レーズンにお酒がしみこんで美味しい♪
しばらく置いてよく浸みたらクラッカーにのせて食べようと思っていたのに、
すでに誰かがしっかり食べて、残り少ない……「こら-!」
ホームページを見たら、新酒も新酒の酒粕も発売されているようなので
近いうちに買いにいこうと思います。


http://www.takakiya.co.jp/sake.html


この頃はあまりたくさんは飲めなくなったけれど、
こう寒いと熱燗で一杯……よい夢が見られるかも。




「茄子」については、また今度。やはり冬の思い出です。


P7190897.jpg




nice!(0)  コメント(2) 

2021年 謹賀新年 [雑感]

明けましておめでとうございます。

今年も「わがママ」の「いろいろ日記」におつきあいくださいますよう、
お願い申し上げます。


P1030114.jpg



紅白も見ないし、ウォーキングにも行かないし、
ゴロゴロ寝ていたわけでもないのですが、
あっという間に三が日が過ぎました。
寒かったせいですかね。
三日の今日、やっと暖かくなったのでカメラを使いました。


お家の中。


P1030123.jpg


P1030119.jpg




裏庭の花たちも寒さに堪えていました。
この冬は、ちょっと変わった感じのパンジーやビオラを植えてます。


P1030102.jpg


P1030103.jpg


P1030106.jpg


P1030108.jpg



急激にやってきた寒波のために、
いろんな花がダメになりました。




鳥たちとも遊んでもらってます。
よく来るスズメのグループは20羽ぐらい。
なつかないです。


P1030111.jpg


最近、うちの庭では(毎年のことながら)ヒヨが威張ってます。
シロハラとツグミは、やはりヒヨにビクビク。

ジョウビタキとメジロはお構いなく遊びに来ています。
これもおきまり。


P1030126.jpg



明日からはお母ちゃんのデイサービスも始まるので
私たちはウォーキング再開です。
岡城跡に行こうと思います。


P1030073.jpg



ヨットの様子も見に行かなくては。



鬱な気分を少しでも晴らすべく
おもしろいことを見つけていきたいですね。
皆様、コロナに負けないで、元気でいましょうね。



nice!(0)  コメント(4)