SSブログ
今日の私 ブログトップ
前の10件 | -

今年は閏年 [今日の私]

おひさしぶりです。
ひと月以上記事を書いていないので、
このままフェードアウトかなと思ったのですが……。
記事に広告が入っちゃいましたよ。


皆様、お元気ですか。
すっきりしないお天気が続きますね。



PC140191.jpg



夫は、ガレージで元気に(?)苦労しています。
先日は、古いタイヤが外せないから手伝ってと言われたのですが、
ガチガチになったタイヤに、私の微力では助けにもならず、
とうとう近くの整備工場に持ち込みました。


P1020211.jpg



私はと言えば、インフルでもコロナでもないのに
喉が痛くて痛くて、唾も飲めないときがありました。
熱はなかったのですが、動くのがおっくうで、
仕事から帰ったら、こたつでゴロゴロすることが多いのでした。


しかし、最近、腰痛もなんとなく軽くなって、
痛み止めを飲まなくなってきたし、
ちょっと元気が戻ってきたので、ブログを開いたところです。
なんと、もう二月が終わろうとしているじゃないですか!


これまで記事のない月はなかったと思うので、
閏年のおかげで「記事のない月」を回避できそうです。


閏年はオリンピックがあるので
何かとにぎやかですね。
アメリカの大統領選挙も気になります。
さて、どうなりますやら。


P1140184.jpg


とにかく写真がないので、
ちょっと動いてみなければ……と思っているところです。
花もいっぱい咲いていますし。


また、おつきあいください。


コメント(6) 

ぼちぼちですが…… [今日の私]

今年もよろしくお願い申し上げます。
ずっと近況報告だけのブログになっていますが、ヨットや海への思いを残して
ぼちぼち続けたいと思います。

P1040230.jpg




年末は……ホントに忙しかったです。



久しぶりに結婚式に呼ばれたのが23日。


PC230053.jpg




一日おいて、近い親戚に不幸があって、
通夜、葬儀、お寺参りと三日間喪服を着ました。



そして、餅つき。
夫の甥っ子一家が前日から来てくれて、
施設のお母ちゃんにも会ってくれました。
お母ちゃんは昨年末とはうってかわって元気な様子だったと言っていました。


わいわい言いながらお餅をついたのが30日のこと。
甥っ子は夫の指導の下、パワフルに杵を使いました。
ちっちゃい子たちは粉だらけになりながら餅を触るのが楽しくて仕方ない様子。


1703906511524.jpg



こんなお餅も……。


1703906475168.jpg



もち米を蒸している間にいただいたブリをさばいて……。


1703914126991.jpg




夕方まで餅つきして、たくさんの餅と野菜とブリを持って
甥っ子一家は帰っていったのでした。


しかし、私はとうとう体力を使い果たして、大晦日には動くことができなくなりました。
正月準備もできない有様。



そして、胃が痛くなるような年明け。
被災された皆様、事故にかかわった皆様に心からお見舞い申し上げます。


PC020091.jpg





三日になって、ようやく動き始めています。
ブリのおかげで何も準備できなかったお正月の食卓が豊かになりました。


P1030226.jpg




娘一家はもう少し経ってから帰省する予定です。
LINEで届く写真や動画に元気をもらっています。


PC140186.jpg



……一日一日を、大切に大切に、生きていきたいと思っています。



コメント(4) 

池の水全部抜いたけれど…… [今日の私]

これは我が家の池。


1652929743130.jpg




つい最近まで赤いコが一匹生息していた。
ずいぶん長いこと一匹で過ごしていたが、とうとう昇天した。


P6280015.jpg



魚がいないと水は汚れるいっぽうなので、
今日は幸い暖かかったし、水を抜いて掃除した。


PC100161.jpg



それで、今後どうしようかと悩んでいる。

 …………


ちーすけは池のそばでよく遊んでいた。


1636331202263.jpg


20220520_180028.jpg


1653037602423.jpg




甥っ子の子どもたちは、池の周囲で遊ぶのが好きだ。
我が家に来たときは必ず生き物探しをしている。


1691924920952.jpg



冬場はメジロやスズメの水飲み場になっているから、
眺めているのも楽しい。


20211130_095052.jpg



鯉とか金魚とか買ってくればよいかもしれないが、
問題は夏。


住み着いたカエルの合唱がうるさくてしかたないのだ。
やかましくて、サッシを開けていたらテレビも聞こえないくらい。


1688112840729.jpg



そのカエルを狙ってヘビも来るし……。
掃除は年に2回か3回。
そろそろ大変になってきたしなあ。
そのままにしておくと低い所に水がたまってしまうから、
ボウフラなどが湧くのも困る。
(魚がいる間は、微生物を食べていたらしい。ボウフラが湧くことはなかった。)


PC100167.jpg



夫の話では、家を改築した後の昭和56年頃に作ったらしい。
水漏れもなく立派なので、潰してしまうのももったいない気がする。


PC100165.jpg



池の掃除をしたら宇和島のレースに行ける……なんていう時期もあったっけ。


PC100166.jpg



池のそばのモチノキの下でぐだぐだ悩んでいたら、
ジョウビタキが遊びに来た。
池のそばで遊ぶジョウビタキは
我が家の冬の風景のひとコマだ。



PC100181.jpg


PC100182.jpg



……ネコと小鳥と涼しい木陰……みんな思い出があって みんないい。(なんちゃって)



PC100175.jpg



しばらくはこのままにして、結論は急がないことにする。



コメント(4) 

急に秋が来たので…… [今日の私]

いつまで夏が続くのかと思われていたけれど、やっと秋がきた。
これはこれでよいのだが、秋の仕事が一気に押し寄せてきた。


PA070023.jpg



まずは、群馬から届いたリンゴでジャム作り。
紅玉の酸っぱい香りは秋の香りだ。


PA070038.jpg




秋の香りと言えばキンモクセイだが、
香り始めたのは、例年よりかなり遅い気がする。


PA150095.jpg



キンモクセイが香り始めると朝夕が寒くなって、温かい服が欲しくなる。
この日曜日は慌てて衣替えをやったけれど、
途中で飽きてしまって、庭に出た。


PA150056.jpg



PA150041.jpg




ジャングル(裏庭)も過ごしやすくなって、
このまま庭の衣替えをしたいところだけど、
部屋は夏服も冬服も散乱していて、寝る場所もない状態だから、
ここで庭に居座ってはならない。
写真を撮るだけにする。



シュウメイギクが咲き、ムラサキシキブの色が濃くなって、
パイナップルミントの赤も鮮やかだ。



PA150043.jpg



PA150051.jpg



PA150052.jpg


おや、ハナ。


PA150045.jpg



お花と一緒に撮ってあげるからポーズを決めて……とは言っても
モデルは気まぐれだ。


PA150059.jpg




ガレージにいる夫に「衣替えに飽きた~。」と訴えてみたが、
夫は夫で、SRXの整備に余念がない。


PA150085.jpg



フロントフォークだけでも
いろいろ大変なんだそうだ。
(座敷の廊下に並べられた部品はなかなか片付きそうにない。)



PA150086.jpg



そろそろパンジーやビオラなど植えたいところだが、
夏の花がまだまだ元気だ。
花屋の兄ちゃんが「まだ慌てなくていい。」というから、
庭の衣替えは11月になってから。


PA150070.jpg



PA150073.jpg



PA150099.jpg



PA150100.jpg




家の周囲をぐるりと回って居間に戻ったら、
ハナはもう昼寝。


PA150082.jpg



毛が少しモフモフになってきて、
ハナも衣替えしているんだね。


PA150084.jpg



あとは……ああっ、これがあったか!


PA150088 (2).jpg


……これが大変なんだなあ。秋の大仕事が残っている。











コメント(2) 

9月中旬でも「残暑見舞」 [今日の私]

9月も中旬だというのに、「残暑お見舞い申し上げます。」

P8270577.jpg


秋野菜の準備のために
畑にちょっと出たら
一時間で死にそうになったので
まだ本格的な準備ができていません。
畑は「準備」と言うより もはや「開墾」。おそろしいほどの雑草……。



P9110608.jpg


そんなこんなの暑い日に
地元の滝に行ってみました。


P9110610.jpg



彼岸花も咲き始め、
お米も順調に実っているようですが、
照りつける太陽は真夏並み。


P9110629.jpg



P9110623.jpg


P9110624.jpg


P9110625.jpg



滝のしぶきに涼を求めるより、木陰に逃げ込むのが先。



P9110619.jpg



P9110618.jpg




おや、河童さんがいますね。
奥豊後にも河童の伝説がけっこうあります。


P9110622.jpg




この辺りの河童は秋になると山に上がって
「せこ」と呼ばれる妖怪になると言われています。
この暑さでは水から離れられそうにないですね。



P9110631.jpg





それでも、午後になると夕立が来て、一時暑さが落ち着きます。


P8270599.jpg



その後 虹の橋が架かるのがよく見られます。


P9180654.jpg


この日も立派な虹が架かりました。
よく写っていないけれど、二重の虹なのでした。


P9180656.jpg


P9180664.jpg



やはり秋だなあと感じることも多いのですが、
油断できない暑さが続くそうです。
最低温度でも例年より3℃高いとか。



P9180657.jpg



熱中症への注意は怠れないようです。


P9180659.jpg




コメント(6) 

梅雨明けした? [今日の私]

日中は「暑い」というより「熱い」ですね。


P7150157.jpg


ジャングル化した庭の手入れもできません。
畑は夫が草刈り機で伸び放題の雑草を刈ってくれるのですが、
私は畑に行く気力もないです。

刈った草も洗濯物もあっという間に乾くので、
そろそろ梅雨は明けたかなという感じです。



P7150143.jpg


ジャングルにヤマユリが咲いていました。
一昨年咲いて、昨年は咲かなくて、今年は一本だけ花をつけていました。


P7150144.jpg



このペチュニアは昨年採った種から育てたもの。

P7220168.jpg


種をまいたら、わらわら芽が出て
あっという間に大きくなって花を付けました。
繁殖力にびっくり。




そして、京都の祇園祭の頃には
我が家のヒオウギも満開になります。

P7220165.jpg


魔除けになるというので、玄関先にも飾ってあります。


P7220163.jpg


昨夜、後祭りの様子をBSの中継で楽しみました。
萬木さんが映ってないかな~なんて言いながら。



仕事はしばらく休みなので、
ちょっとは花のお世話もしてやらないと。

P7220167.jpg



今日は、ちーすけがバリバリに破った障子の張り替えも始めました。




コメント(4) 

梅雨明けが待ち遠しい [今日の私]

大変な雨でしたね。
この時期の大雨は毎年のこととは思いつつ、
年々被害が大きくなるような気がして……。

今回私たちのふるさとは大雨の地域からずれていました。
同じ県内と言っても、こうも違うものかと
線状降水帯の地域を確認しながら
ため息をついています。




……雨の中、前庭の池の向こうにお客様が来ていましたよ。

P6280122.jpg


タヌキかな?
夫は「やせていてかわいそうだ。」としきりに言っていました。
今の時期は何を食べているのでしょうね。


P6280122 (2).jpg



……裏庭は紫陽花もそろそろ終わり。
今はクチナシの花がよい香り。


P7140038 7.14.jpg



そして、ハーブ類が花を咲かせています。
ハーブ類もけっこう増えました。台所からちょっと出た所にハーブがあるのは便利。
三年前、植えたばかりの頃は寄せ植えでしたが、今は鉢が独立しています。

P7070141.jpg



イタリアンパセリやコリアンダーは花をつけて、
勝手に種を落として、どんどん増えていくんですよ。

コリアンダー

P6090017.jpg



イタリアンパセリ

P6090019.jpg




あまり使うことがないヒソップ。花はカワイイ。
P6290136.jpg



魚料理に使っているセージ。こんな花だったんだ。
P6290139.jpg



見るだけのラムズイヤー。これも花が咲いたのを初めて見たなあ。
P6090013.jpg



和風のハーブ、三つ葉。美味しいのか、虫がいっぱいついてたんですよ。
P6290140.jpg


定番のタイム、オレガノ、ローズマリーも元気いっぱい。
バジルもトマトの成長を待っていますが、
トマトは病気が出ているのでブルスケッタは無理かも。
秋口にはまたハーブソルトを作る予定。


7月終わりから仕事がお休みになるので、
梅雨の雨で草茫々になった庭や畑を何とかしなくては……と思っているところです。


P6240097.jpg







コメント(4) 

3月になりました。 [今日の私]

朝は冷たいけれど昼間は暖かい日差しがうれしいですね。


P2270220.jpg




P2260168.jpg


遠くの久住山が白く見えるときもありますが、
麓の町では早咲きの種類の桜が咲き始めていました。


P2260165 (2).jpg




今日は桃の節句。
今年はお雛様を早めに飾ったんですよ。
例年ギリギリなのに。


P2270218.jpg


早いもので、このお雛様が我が家にいらしてからずいぶん経ちます。


P2270211.jpg


P2270214.jpg


P2270196.jpg


P2270208.jpg


P2270203.jpg



明日は孫のお節句をするので、
お土産を買いに竹田城下のお菓子屋さんに行ってきました。
ひな祭りにふさわしいお菓子が並んでいましたが、
お店にお雛様も飾ってあって、
とても華やいだ雰囲気なのでした。


20230303_111647.jpg



20230303_112022.jpg


さすがに老舗だけあってお雛様も風格があります。
カメラを持っていかなかったのが残念。


20230303_111935.jpg


20230303_112126.jpg



城下ではあちこちのお店でお雛様が飾られているみたいです。
あまり時間がないので
お菓子だけ買って帰ってきましたが、
近々竹田の街を散策しようと車の中で話したことでした。


P2270224.jpg


この陽気で花がどんどん咲き始めています。
家の中も外も色鮮やかで、
やっと体も気持ちも軽くなってきたような気がします。


P2270222.jpg


……明日のお節句が済んだら、
我が家のお雛様もお休みいただくことにしましょう。


コメント(2) 

一月下旬、寒かったけれど楽しかった! [今日の私]

やっと寒さが緩みましたね。
あれ、もう2月になってます。


日本列島が大寒波に襲われて
めったに雪が降らない我が家の近辺も白い景色になりました。

P1240471.jpg


雪の降り始め。

P1240475.jpg


積もるかな?

P1240493.jpg



ハナは外に行こうかどうしようかと迷って、
犬(猫)小屋にいったん入って、
すぐ家の中に戻ってきました。

P1240490.jpg

P1240492.jpg



雪はあまり積もらなかったけれど、
次の朝、池がガチガチに凍って
しばらく解けませんでした。
メジロが氷の上で遊んでいますよ。

P1250496.jpg


うっすら積もった雪の上には猫じゃない足跡。

P1250500.jpg


花にやる水を貯めた瓶に張った氷は何日も解けませんでした。

P1250517.jpg



ちーすけはぬくい所を知っていますね。ヒーターの前に陣取っています。
そして、パパの足を枕にして日向ぼっこ。

P1240477.jpg


P1240482.jpg



この寒い月末、娘たちが里帰りしました。
つれあい君は二泊して、娘と孫は一週間ほどいてくれました。


20230121_184021.jpg


一歳のお祝いにお餅を背負わせたり、抱っこして歌を歌ったりと
腰には響くけれど楽しい時間でした。
したがって、パソコンを開く暇もなし~。


1674300455095.jpg


孫は寒いのと慣れないのとで
ママから離れず、思ったより動き回らないなと思っていました。


猫に対しても無茶ぶりがあるかなと思っていたら、
それほどでもなし。

1674300351581.jpg


ハナは孫のそばでもゆったり。
しっぽを振ってやったりと意外な面を見せていました。

20230122_203806.jpg



ちーすけは、最初は距離を置いていましたが、
だんだん近寄って……こらこら、ごはんをねらうんじゃないよ。

P1240485.jpg


1674537674934.jpg


孫に出してやったおもちゃに興味津々。

1674477849837.jpg


1674478246466.jpg


孫は帰る時が近づいたころから
元気に動き回ったり猫を見て大きな声を出すようになったりで
「慣れたときにお別れ」という先輩ばあちゃんたちのお言葉通り。



28日、お雛様を選びに福山まで。
福山には私の従兄がお人形を扱うお店に居るのです。
今春は一年延ばしにしていたお節句をする予定。


1674863161851.jpg


神戸からつれあい君が迎えに来て
一緒にひな人形を選んで、そこでお別れ。

次に会えるのはお節句の時だね。


P1160464.jpg



……私たちは福山に一泊して……続きはまた次で。


コメント(6) 

あっ!もう年が明けてる! [今日の私]

皆様、お久しぶりです。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。


P1030410 (2).jpg


ブログネタはいろいろあったのですが、
集中力を欠いていて、なかなか更新にまでたどりつけないでおりました。




年末はちょっと忙しかったです。
と言いますのは、一週間ほど関西の娘のところに行っておりまして。


ちょうど年末寒波の真っ最中。
ちょっとした移動も寒いのなんのって。


20221219_075406 (1).jpg



神戸では、もうすぐ一歳になる孫と遊んだり、
孫のお昼寝の間にひとりで近くの六甲山に行ってみたり。


1671519025386.jpg


1671602042822.jpg



あいにく六甲ケーブルは休業中で
バスで20分ほどかけて山上駅まで行ってきました。
寒くて下山のバスの時間まで
山上のお店でココアなどいただいておりました。


20221221_135655.jpg


1671599728937.jpg



九州に帰る日も雪が舞う寒い日。
慣れない乗り換えとクリスマス直前の人混みに疲れたし、
九州に入ってからダイヤが乱れていて、
乗るはずだった特急が運休だったりして、
帰りの半日で体力を消耗してしまいました。
そんなこんなで翌日のクリスマスレースに参加する体力は残っていませんでした。


P1030418 (2).jpg



そうしているうちにコロナの新規感染者数は増えるばかりで、
人混みを移動してきた心配が募り、何だか体調もすぐれず、
体温計をピッと一日に何度も。


それでも餅つきまでには何とか回復。
感染はしてなかったようで一安心。
無事にお餅ができました。


1672392807770.jpg


お椀に入っているのは、
孫が一歳のお誕生日に背負うお餅です。
「一升餅」とはいいますが、重すぎるのでこのくらいの大きさでよしとしましょう。



P1030415 (2).jpg



今年は二人だけのお正月だから、特に何も準備は……とは言いながらも
大みそかはやはりお掃除に追われているのでありました。


夫は、いただいたカンパチを三枚におろしてお刺身に。
このところ研鑽に励んだ「包丁研ぎ」と「魚さばき」の成果です。


PC310397 (2).jpg


P1010403 (2).jpg



私は、お芋を裏ごししてきんとん作り。


P1010402 (2).jpg



「ああ、年賀状を作っていない」と叫びながら
バタバタと2022年は去っていったのでありました。


P1030419 (2).jpg



2022年、お母ちゃんは三度の危機を乗り越えました。
1月の意識喪失による入院、
9月の脱水症状による腎機能の低下、
そして12月にはなんと施設のクラスターでコロナにも感染しましたが
一日高熱が出ただけで回復しました。
やはりお母ちゃんは強いなあ。
おかげで、安心してお正月が迎えられましたよ。



お正月はお天気でよかったです。
猫たちとのんびり過ごしています。


1671343057965.jpg


1672317532610.jpg




今年もよい一年でありますように。
海にも行けるといいなあ。


P1030413.jpg



コメント(6) 
前の10件 | - 今日の私 ブログトップ