SSブログ

失敗だってあるさ。 [美味しいもの]

今年の中秋の名月、きれいでしたね。
お供えをしたり栗ご飯を炊いたりしながら
月の出を待ちました。


20230929_181952.jpg


1695979751201.jpg



で~ん。


1696030937563.jpg



上は私が撮った写真ではありません。
私がスマホで撮ったのは下。


1695979320783.jpg


一応、月が写っています。


P9290678.jpg



これはダメだあと、娘のつれあい君に「ブログ用の写真をちょうだい」と依頼しました。
すぐに送ってくれました。神戸の月です。
いつもきれいな画像をありがとう。


1696030939755.jpg



さて、タイトルの「失敗」は私の写真のことではないです。
今回の失敗はこれ。


P9080605.jpg



満月みたいにきれいに見えるお饅頭なのですが、失敗作なのです。


今シーズン最初のまんじゅう作りをしたのは、お月見のちょっと前だったかな。
まんじゅう作りは夫が専門、張り切って準備をしていました。
まんじゅう酒も発酵させて、
「かんから(山帰来の葉)」を採りに行って、
おまけに夫はお友達まで招待して……。
お友達は大分市から駆けつけてくれました。


P9080600.jpg


にぎやかに粉をこねて、形を作ったところまではよかったのですが、
地ぶくれ(発酵が進んで成型時より膨らんできます)が遅すぎる……。
この時期の気温なら、成型したまんじゅうはどんどん膨れるのですが……。


かなり待ったところで、不安を抱きながらも「蒸し」に入りました。


30分後、できあがり~♪


1694159920726.jpg


あら?あらら?


P9080607.jpg



ひびわれがあるし、ふっくらとした仕上がりにならなかったのです。


がぶりとかみつくと、ちょっと硬い。
弾力がありすぎるというか、団子っぽいというか……。
そんなにまずいわけではないけれど、
思い通りの食感にはならなかったのです。


1694159931050 (2).jpg


昨年は何度もまんじゅう作りをして
けっこううまく作れるようになっていました。
同じように作ったのに、なぜうまくいかなかったのかと、
夫はすっかりしょげかえってしまいました。
結論としては、
粉を混ぜるときに使うまんじゅう酒の発酵が弱かったのか……
というところに落ち着いています。


最近作ったイチジクのジャムでいただきながら、
「次は頑張ろう」と誓い合ったのでありました。


1694160230802.jpg



……ブログネタはけっこうあったのに、気力が充填できない日が続いていました。
  連休にはレースがあるみたいなので、
  ちょっと元気を出さなくては~。
  次回はヨット日記が書けるのか、乞うご期待。



コメント(9) 

コメント 9

yuki

またまた素敵な写真を拝見させて頂きました!
日本の文化、四季を感じますね~いいなぁ
我が家も今ではお月見の行事もしなくなりました(涙)
何処にでもあった「ススキ」の穂も,遠くまで探しに行かないと見当たらなくなって、家の座敷・縁側も寂しそうにしています。
ところで先日、近隣のこどもに「えんがわ?」って聞いたら、お寿司のネタのことしか知らないのですね(驚!)
白く綺麗な「まんじゅう酒」いい感じだと思うのですが、発酵って難しいんですね。うちの嫁はパンばっかり作っていますが・・・、敷きの「かんからの葉」が素晴らしいと言ってました^^;
by yuki (2023-10-06 06:11) 

ケース家

ザ・スタンダードなお月見良いですね~
まんじゅう作るだけで尊敬してます。
不味くなければ無問題(^^)
でも美味しく出来たまんじゅう食べてみたいものです。
by ケース家 (2023-10-06 08:17) 

くんちゃん

しっかりお祭りしていますね。
我が家はお飾り用のお月見団子を飾りもせずに美味しくいただきました。

by くんちゃん (2023-10-06 08:27) 

ちはやママ

>yuki様

昔の子供(私)は、お寿司のネタの「えんがわ」なんて知りませんでしたよ~。
とにかく山の中に住んでいるので、ススキはその辺に生えているし、まんじゅうの下に敷くかんからもその辺の山に自生しております。
秋になると、実が赤くてきれいですよ。
ただ、最近は里山が荒れてきているのは寂しいですね。
まんじゅう酒の発酵にはけっこう振り回されます。次は活きのよい麹を手に入れてやってみようと話しています。
by ちはやママ (2023-10-06 21:21) 

ちはやママ

>ケース家様

出来立ての田舎のおまんじゅうを召し上がっていただきたいですね。
コンビニのものとは違った趣があります。
子どもの頃、学校から帰るとおまんじゅうが作ってあるのはうれしかったですね。夫は母親と一緒に作っていたようです。
お月見にもおまんじゅうが供えられることは多かったんですよ。
by ちはやママ (2023-10-06 21:25) 

ちはやママ

>くんちゃん様

今年は珍しくお月見モードになりました。
ただ「お団子」はなくて、ちょうどお土産にいただいた「博多とおりもん」という和菓子をお団子代わりにお供えしました。
月夜の晩に子供が家々を回ってお供えを
もらって回る行事も懐かしいです。
栗や柿、芋、まんじゅうなど、お縁にお供えされていましたよ。
by ちはやママ (2023-10-06 21:30) 

チビmomo

こんばんは。
去年はすごく上手に作られてたのにね。
でもイチジクのジャムが割れ目からしみ込んで結果オーライじゃないかな(*^^*)
素敵なお月見のお写真でおすそ分けしていただきましたよ。
こっちは一気に寒くなって北アルプスは冠雪しました。
あー寒いの嫌だな~。
ちはやママさんも暖かくして過ごしてね。

by チビmomo (2023-10-08 22:04) 

ちはやママ

>チビmomo様

急にお月見モードに入ったのは、栗を手に入れたことも一因かな。
やはり食欲の秋ですね~。
でも、急激に季節が進んで体が追い付きません。
連休中はちょっとぐずぐずしていました。
北アルプスは冠雪とは!
チビmomoさんの写真が楽しみ……とは思いつつ
そちらで暮らしている方のご苦労も想像しております。
インフルエンザやコロナに負けず、
元気に過ごしましょうね!
by ちはやママ (2023-10-10 22:38) 

萬木寛次

すみませんが、テストコメントさせて下さい。
by 萬木寛次 (2023-10-13 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。