SSブログ

南阿蘇の小さなホテル「野ばらINN」 [旅]

この冬は、あちこち痛い痛いと言い続けていたような気がします。
これまで腰痛などには無縁だったこともあり、
ちょっとどこかが痛いと気分もふさぎがちな、そんな冬でした。


P5230553.jpg



痛み止めが必要なくなってきて、気力がもどってくると、
動き回る範囲も広くなってきます。
5月の風が心地よい日に
南阿蘇の小さなホテルに出かけました。


「南阿蘇 野ばらINN」    https://nobarainn.net/

P5230560.jpg



もう三十五年以上も昔のことですが、
私は学生時代に一度、夫と結婚してから二度、訪れたことがあります。

1979年創業のペンションで、
当時のオーナーご夫妻のあたたかなおもてなしが
とてもステキだったことを覚えています。
最近は海の方に行くことが多かったので、山のホテルに行くことは少なくなっていました。



アルバムに写真がありました。

20220522_200652.jpg





2016年熊本地震のとき、大きく崩れた斜面の上に
やっと形をとどめていた「ペンション野ばら」を見たときは
胸がつぶれる思いでした。
ご家族はどうされているだろうと思いつつ
大きな傷跡の残る南阿蘇を通り抜けたのでした。



P5230580 (2).jpg



そして、五年半。
南阿蘇のその後を記録したテレビ番組で、再び「野ばら」に出会いました。



P5230584.jpg



かつてのオーナーの息子さんである現オーナーが、
再建を目指してご家族とともに奮闘する姿が映し出されました。
地震から五年半、数多の困難を乗り越えて
かつての場所に美しいホテルが建てられたのでした。
昔訪れたときに、夕食後、ピアノを弾いてくださったお父様も
美味しいパンを焼いてくださったお母様もお元気そうで、
本当によかったと話しながら番組を拝見しました。
最近になって再放送があって、それを見ながら「よし、泊りにいこう。」
すぐに予約を入れました。


P5230575.jpg




新しい「野ばら」は客室が五つの小さなホテル。


P5240607.jpg


P5230585.jpg


季節の花々に彩られた瀟洒なホテルは
内装も落ち着いた色合いで
窓から見える南阿蘇の風景と相まって癒しの空間になっていました。
選び抜かれた設備や備品は
使う人の心地よさを追求していると感じました。


P5230590.jpg



お風呂も眺めがよくて気持ちよくて
身体の芯からリラックスできるのです。

食事もほっとするお味でした。
地域で採れた野菜や果物をふんだんに使ったお料理と
昔ながらのスペアリブが美味しくて、美味しくて……。
ちょっと飲みすぎたかもしれません。
朝食ももちろん美味しかったですよ。


P5240593.jpg


P5240595.jpg


P5240596 (2).jpg


P5240603.jpg




かつてこの辺りには
「野ばら」を含めて何軒かのペンションがありました。
震災後は「野ばら」だけになってしまいました。
それだけ再建への道は厳しかったということだと思います。

夕食前に散歩しましたが、
雑木の中の庭木がその名残をとどめていました。


P5230562.jpg


P5230564.jpg


P5230568.jpg





たまたま宿泊客が私たちだけだったこともあり、
オーナーとゆっくり話せたことも幸いでした。
明るい笑顔のオーナーの奥様、
お父様は入院中でしたが、
お母様にも会えてお話しできてよかった……。


P5240599.jpg



ご家族みんなが笑顔で迎えてくれる小さなホテル。
南阿蘇でお食事を楽しんで、
ゆっくりと過ごすのは至福の時間。


P5240608.jpg




そうそう、ワンちゃんと一緒に泊まれるお部屋があるんですよ。
「犬が大事な家族になっているあの人に教えてあげようね。」
なんて話しながら食後のコーヒーをいただいたことでした。



P5230586.jpg



バタバタした日常の忙しさの中に戻っていますが、
「いつか、再び。」と思える場所が
またひとつ増えました。






コメント(4) 

ちはやパパの「ニーハン」な毎日② [オートバイ]

P4085159.jpg


チューリップやビオラが満開のころのガレージ。
ちょうどお雛様の片付けに忙しかったころの話。
( あれ!もうひと月も経っている! )


P4075124.jpg


夫が「ブログの話題を提供しよう。」と言うので
カメラを持ってガレージに行くと、こんな作業をしておりました。



P4085154.jpg



何をしているんですか?


「フロントサスペンションの整備。中の洗浄とオイルの交換、シールの交換。」

フロントサスペンションを覗いています。
「中はきれいかな~?」


P4085160.jpg



油面を一定にするために、オイルを抜いてます。


P4085163.jpg



P4085167.jpg



P4085175.jpg


血液検査みたいな色。


P4085174.jpg



勉強しながらの作業ですな。エライ。


P4085179.jpg



P4085177.jpg




中に入れるスプリング。
上下を確認中。
いろいろ条件があるんだねえ。


P4085181.jpg


P4085183.jpg





確認したら入れてみます。


P4085184.jpg


P4085185.jpg


P4085186.jpg


P4085187.jpg


P4085188.jpg


P4085192.jpg


P4085198.jpg



きちんとするためには、工具が必要。



P4085201.jpg



固定には力が必要なんだねえ。


P4085205.jpg


P4085207.jpg


P4085208.jpg


P4085212.jpg


P4085213.jpg



二本とも無事に終了。


私は、お雛様の片付けに戻ったのだけれど、
あとでガレージに下りていったら
もう違う作業に入っていました。


P4085237.jpg


P4085239.jpg



あれからひと月。
カフェレーサーに向けたカスタム化は順調なのかな?
他の作業をしている写真もあるのですが、また次に。

ビオラももう終わりなので、残りの花を摘んでは食卓に。


P5050470.jpg



花を植え替えたり夏野菜を植えたり草むしりしたり
けっこう忙しくしているけれど、
雨が降ってぐずぐずしているうちに
庭はあっという間にジャングルになり、
畑では野菜が次の作業を待っている状態です。





ブログを書く暇がない!と文句を言いたいところですが、
最近野球がおもしろすぎて……。
大谷君はもちろん、佐々木君の偉業に、大野君と青柳君の名勝負、
エンゼルスの選手と東浜君が同じ日にノーヒットノーラン……。
こんなに見てたら、あっという間に時間が経ってしまって
あっという間に寝る時間。
パソコンに向かう時間がありませんわな[あせあせ(飛び散る汗)]



今も沖縄で、沖縄出身の選手が対決している中継がおもしろすぎ。


P5170543.jpg


P5170545.jpg


どこの野球場も観客がたくさん入って
よかったねと思う反面、
自分は、やはり感染のリスクは避けたいと思う今日この頃。
したがって、ガレージか畑か裏庭、もしくはテレビの前か。そんな毎日です。




コメント(4) 

ごちそうさまでした。 [美味しいもの]

あっという間にゴールデンウイークもおしまい。


夏野菜を植えたり庭の模様替えをしたり衣替えをしたり……することはけっこう多いです。
でも、ちょっと無理をすると腰が痛いのです。

ちょっと前は腰痛なんてあまり関係ないと思っていましたが。
メンテナンスが必要なお年頃になっちゃいました。


P4280423.jpg



この前お雛様をしまったばかりなのに
もう端午の節句だなあなんて思っていたら、
鹿児島から「あくまき」が今年も届きました。


P5050459.jpg


「あくまき」は作るのにとても時間がかかります。
本当にありがたいことです。


P5050462.jpg



夫が前立腺がんの治療で指宿に滞在した時の同宿のお友達。
もう3年半になりますが、お元気とのこと。
何よりです。
奥様のお手製、今年も美味しくいただきました。



P5050463.jpg



黄粉をまぶして食べました。



P5050467.jpg





最近、美味しくいただいたと言えばこれも。
兵庫の「御座候(ござそう)」。
※正式には「ござそうろう」って言うんですね。娘から訂正が入った(-_-;)


 20220306_105711.jpg  


夫が孫に会いに行った時、
「お土産にゴザソウを並んで買った。」

何かと思ったらこちらで言うところの回転焼きだったのですが、
これが美味しい。
あんこたっぷり。
すっかり気に入ってしまいました。


P4280441.jpg


兵庫では「御座候」。
私たちは「回転焼き」と言っていますが、
いろんな呼び方があったのですね。
「今川焼き」なんて、別物かと思っていましたよ。
「大判焼き」という言い方も、最近知りました。
熊本の「蜂楽饅頭」も同じ仲間?
え~知らんかった。



近くのスーパーにときどき来る回転焼きのお店のおじさんが、
「回転焼き」の売り上げが急に伸びたと言っていたのは、
よーくわかります。
だって、朝ドラを見てたら食べたくなったもの。


ただ、「御座候」をいただくとき、
温め方について夫の注文がとても細かいので、
私は手を出さないことに決めて
夫が温めたのを食べるだけ~。
ごちそうさまでした!



P4280415.jpg



コメント(2)