SSブログ

ちはやパパの「ニーハン」な毎日③形になってる! [オートバイ]

前の「ニーハン」な毎日②を投稿したのが5月17日。
2か月後7月19日の写真がこれ。

7.19.jpg



あれ、もうここまで形になっている。
完成形のイメージ作りのためにちょっと組んでみたそうです。


Z2のときは作業を茶化しつつ記事にしてきたけれど……。
ニーハン早いね、いつの間に?

いや、簡単にできてるわけではありません。
私が飽きたわけでもないんですよ。
慣れないバイク用語を使いつつ記事にする気力と体力がなかっただけで……。


1658904850876.jpg


ちょっと気力が戻ったので聞き取り調査再開。
ここに至るまで、この数か月間にこんなことをしていたみたいです。



3.29
ヘッドランプの内側のいろんなところをチェック。
ハンドル交換をする予定なので、中身を見ないといけないらしい。


ヘッドランプ内側3.29.jpg



3.30
フロントブレーキの分解掃除と動きのチェック。

フロントブレーキ 3.30.jpg




4.8~4.10
前の記事でやってたサスペンションの取り付け。
お雛様を片付ける頃はサスペンションに取り組んでいたんだなあ。


サスペンション4.8.jpg



4.10.jpg




4.28
カスタム化において重要なアイテムの一つ、マフラーが届いた。


4.28.jpg



5.3~5.5
タイヤを取り換えて、ホイルバランスのチェック。


5.5.jpg



5.3.jpg



新しいタイヤはずいぶん前に届いていて、部屋にでかい箱がでーんと置かれていて、
とっても迷惑だった。
しかも、置き方に気を付けて!なんて要望もあったし。
片付いてほっとしたよ。


写真はないけど、このあとチェーンも交換したらしい。


5.8

スイングアームを掃除。
後輪の動作のためには重要なところなんだけど、
20年も経ってるから、グリースが固くなってベアリングが動かないんだって。
掃除してチェックして再度組み立て。


5.08b.jpg



5.8c.jpg



5.8.jpg





5.13
また、なんか届いたぞ。
これは……YouTubeで研究していたサドルか!
テレビにはお気に入りのチャンネルが映っている。
ちーすけはこのあと緩衝材の空気を全部抜いてしまった。


5.13.jpg



5.13 (2).jpg



5.13d.jpg





5.30
リアブレーキの分解、整備。

リアブレーキ5.30.jpg




6.18の状態。
形になってきた。


6.18.jpg




たぶんこのころだと思うけれど、
何かのピンをうっかりとばしてしまって、それがどうしても見つからないと嘆いていた。
道具をポイと置いて、どこに置いたかわからなくなるなんて嘆いていたのもこの頃か?
私も草むしりや剪定をしていて、あれ?どこに置いたかな~なんて。


P7260509.jpg



結局たった1個のこんなピンのために、10サイズ120個入りのセット615円を購入。
こんなピンをどこでどう使うのじゃ?


P7260506.jpg



P7260507.jpg




そんなこんなで、7月19日の写真。


P7190477.jpg



P7190482.jpg




P7190494.jpg




7.20
キャブレターに取り組み中。

後はキャブを取り付けて、
電気系統つなげてチェックして、マフラーを取り付けて……
もう少しでエンジン点火ということらしいです。


7.19 (2).jpg



キャブレター7.20.jpg




相変わらずちょこちょこと部品の箱が届けられる毎日。
ガレージから呼ばれて手を貸すこともあります。
「乗りたくならない?」なんて言うけれど、
私はもういいわ~。


P7190496.jpg


コメント(6) 

海の日は海を眺めに。 [旅]

そろそろ世の中が落ち着くかと思えば、驚きの感染者数ですね。
大分は7月12日から1000人越えが続いていました。


さて、依頼してから9か月目にしてやっと来た新車。
どこかに出かけたいと思っていたのですが、動く気になれずにいました。


7月18日は海の日でもありますから、
人混みを避けて海でも眺めに行こうという話になりました。
それが11時過ぎ。


P7180376.jpg


……というわけで臼杵市の海岸におります。
ここは臼杵市内から10分ちょっとの臼杵湾の入江です。
津久見島が見えています。


P7180380 (2).jpg



津久見島はフェリーで臼杵港に入るときにそばを通りますね。
別名「おにぎり島」とは言いえて妙。


P7180383.jpg



臼杵から長目半島の海岸線を走って津久見まで行くつもり。
入江の小さな港を眺めつつ走っていると
半島の先端部分は行き止まりで、
途中から細い道を通って津久見に出るようにカーナビの指示が出ました。


P7180391.jpg


P7180395.jpg


P7180400.jpg




走ったこともない地図上の細い道には不安があります。
以前、青海島でヨットレースを追いかけながら
狭い山道を走ったことなど思い出されるのでした。


P7180406.jpg


P7180407.jpg


無垢島が見えています。
ヨットに乗って、イルカの群れに会いたい。


P7180408.jpg


P7180412.jpg


P7180413.jpg



思ったより狭くない山道を登って下って、津久見湾側に出ました。


P7180415.jpg



小さな港をいくつか通り過ぎて、
小島港で車を止めました。


P7180434.jpg


P7180446.jpg


堤防の先にある小島に私も行きたかったのですが、
サンダルでは無理……。


P7180453.jpg


P7180456.jpg


P7180457.jpg


P7180460.jpg



岬を走るバス。

P7180440.jpg



同じ大分に住んでいても行ったことのない場所、
見たことのない風景は多いものですね。
「津々浦々」とはよく言ったものだと感心したことでした。


P7180461.jpg


大友宗麟さんだ~。


P7180467.jpg


セメントの町津久見の市街地に入ったのが午後2時半ごろ。
やっと昼ご飯にありついたのでありました。
やれやれ~。


P7180469.jpg




さて、最近の大分の感染者数。

7月20日1939人
  21日1999人
  22日1601人
  23日1595人
  24日1617人
  25日 956人

新しい車でもっとドライブしたり旅行に行ったりしたいけれど
しばらくはお預けですね。
皆様、お気を付けください。

コメント(2) 

京都は祇園祭 魔除けの花・ヒオウギ [花や木]

京都では三年ぶりの山鉾巡行が行われ、
BSでは宵山と巡行が中継されていました。

ヨット仲間の萬木さんと知り合うまでは
京都の有名なお祭りとしか認識していなかったのですが、
ご縁ができて興味を持つようになりました。

テレビから流れるコンチキチンの祇園囃子を聴きながら
祇園祭の由来などググっていたのですが、
ヒオウギの花の写真が出ていて、
祇園祭にはヒオウギの花を飾ると解説がありました。


P7170339.jpg



ヒオウギは我が家にいっぱい咲いています。
いただいた花束で生き残っていた緑の葉っぱを
花瓶に挿していたら根が出てきて、
それを庭に植えたらこんなに増えたのです。


P7170344.jpg


P7170345.jpg



葉の形からヒオウギ(檜扇)という名前だと知ったのは
ずいぶん後になってからです。

しかし、祇園祭と縁があったとは初めて知りました。



P7170352.jpg



悪霊退散をした檜扇の形に似たこの花は、
長持ちするし、根も丈夫だということで
疫病を祓う祇園祭には欠かせない花だそうです。


P7170354.jpg




早速庭に出て写真を撮って、
一枝切ってきて花瓶に活けました。
これで我が家に侵入する魔を祓えるかな。

P7170363 (2).jpg




BSでは祇園祭の各山鉾のエピソードや見どころが紹介されていました。
祇園祭を大事に思う萬木さんのような京都人が
何百年も支えてきた大事なお祭り。
第七波の襲来の中、無事に終わるまでご心配も尽きぬことでしょう。
厄災を祓うといわれる祇園祭にコロナの終息を祈りつつ
祇園祭が終わるまでヒオウギを飾って、
遠くから祭りの気分を静かに味わおうと思います。



P7170353.jpg





コメント(6) 

ちはやパパの「Z2」な毎日㉙ 「やえー?」 [オートバイ]

連日の蒸し暑さに加えて、最近の感染者数の激増におびえて
引きこもりの毎日です。
皆様、いかがお過ごしですか?

大谷君とソフトバンクと正平さんの応援じゃないときは、
YouTubeを見ることが多いのですが、
夫はバイク関連の動画を飽きず見ています。

バイクで九州各地をツーリングしている動画は、私もよく一緒に見ます。
阿蘇やくじゅうは、私たちには見慣れた風景ですが、
違った視点で見るのもけっこうおもしろいです。



1657800502551.jpg



夫のZ2も車検から半年。
ニーハンにかかりきりではなくて、Z2の整備にも余念がありません。
近場を走らせてはエンジンなどの調子を確認し、
また部品をごそっと外しているのを見ると
「よくまあ車検に通ったものだ」とひそかに思うのでありますよ。


P4135339.jpg


P4135340.jpg


点火プラグ 3月頃

1657800505617a.jpg


整備後 現在

1657800498565a.jpg


燃調が改善されたようです。




整備が済むと、
「ちょっと走ってくるけどいいかな。」と言いますので、
「ちゃんと無事に帰ってくるのなら、行ってもいいよ。」
今のところ無事に帰ってきています。

行った先からは動画が送られてきます。
ときどき歩いていた久住の「天空のプロムナード」の起点はお気に入りの場所です。


久住高原 4月。




またまた久住高原 6月。




阿蘇を望む大観峰まで走らせていることもあるようです。

これは5月。





さて、
Youtubeのバイク動画の中では、バイク同士がすれ違う時に
効果音が鳴ったり文字が入ったりするのですが、
これはバイク乗りのあいさつで「ヤエー」と言うのをやってるところなんだそうな。


「やえー???」


その言葉を初めて聞いたとき、頭の中でどう変換したものかわからず、

「何?それ?」


ピースサインをしたり手を振ったり足を上げたりと
バイク乗りたちはいろんなあいさつで「瞬間」の親睦を深めているようですな。
「あなたもヤエーをするの?」と私。
「手を振ってるよ。」と夫。
「あ、やってるんだ。」
無理をせず安全走行に努めてもらいたいものです。
(心の中では手を放すな!と思っております。)




城山展望所

1652873693582.jpg




※おまけ
動画編集ソフトを使うまで気力が復活してなくて、
LINEで送られてきた動画をそのままアップしております。
しかも、パソコンが変わったので「お気に入り」もなくなって
Youtubeのアカウントだのパスワードだの行方不明。
なんとかメモ書きを探し出してやっと動画アップ(泣)




コメント(2) 

ヨットレースはやはり楽しい! [ヨット]

7月最初の日曜日はお誘いをいただいて、
別府湾でポイントレースに参加してきた。


P7030095.jpg



別府湾に出るのは昨秋の「湯けむり」以来で
自分がレース艇に乗るのは
2019年のクリスマスヨットレース以来なのでは?

何はともあれ「ヨット日記」が書けるじゃん!


P7030104.jpg


Sムーンに乗ったのだけれど
あれあれ?
オーナーやベテラン勢はポンツーンに残ってるよ。


P7030105.jpg



こんな大きなヨットなのに、乗員はlonglongさんと私たち夫婦だけ。
私は役に立たないんだけどな。



というわけで不安を抱えつつハーバーを出たら
海上は気持ちのよい風!台風の余波もまだ来ていない。


P7030109.jpg



ライジャケの付け方すら忘れかけているのに、突然
「セール上げるから、風に立てて!」
久しぶりだわね、この感覚。
Sムーン、セールが新しい!


P7030125.jpg




参加艇は4艇。


P7030116.jpg


P7030119.jpg


P7030124.jpg




別府タワーとヨットのコラボは好きな構図。
撮る気満々だが、ヨット以上に上達しなかったカメラの腕。


P7030130.jpg



「日出一文字」折り返しコース。
10時15分スタート。



P7030134.jpg


P7030136.jpg


P7030141.jpg


P7030145.jpg




風をとらえて順調にとばしていくひまわり。
Leoは、左手前方(セールの向こう)を走っているもよう。



P7030147.jpg  


P7030152.jpg


P7030156.jpg



歴戦のSムーンもいい波音を立てながら追いかける。


P7030159.jpg


P7030167.jpg



私にとってはとてもよいヨット日和で
怖くない風だし、梅雨明け後のカンカン照りもなく
カッパを使う必要もなさそうだ。
写真には日差しが欲しいところだったけれど。

最近はカメラもまじめに使わないので、
途中で操作がおかしくなってしまって慌てたりしている。


風がほぼ一定なので、世間話をする余裕も。


P7030169.jpg


P7030170.jpg


P7030173.jpg




日出一文字が見えてきた。


P7030178.jpg


P7030182.jpg



先行する二艇、追うSムーン。


P7030190.jpg


P7030192.jpg




何度か来た場所。
風が変わるところだから、ここで順位が変わってしまったこともあった。
風向きを読みながら一文字を回る。


P7030197.jpg


P7030198.jpg


P7030203.jpg



P7030205.jpg



P7030209.jpg



Sムーンも後を追う。

帰りはアビームで、セールを調整しながら走らせる。
ぐいぐいヨットが進む。


P7030220.jpg


P7030217.jpg


P7030222.jpg



先行艇との距離も縮まってきたかな?
スピンを上げる必要もない。ほんとにありがたい風。
「スピンを上げるからヘルムをとって!」なんて言われるのがコワかったし……。



P7030232.jpg


P7030250.jpg


P7030253.jpg




最初はこわごわとオーナーズチェアに座っていたけれど、
レースの後半になって慣れてくると
追い付け追いつけ!と
あのワクワク感が戻ってきたよう。
ただ、カメラはうまく使えていなかった。
写真はイマイチなのばかりで、がっかり。


P7030256.jpg


P7030263.jpg



気持ちよく走って帰ってきた。
大きなミスもなく順調に走って
二番目にゴールして総合優勝だった。


P7030280.jpg



「レース委員長さん、開催の決断、ありがとうございました。」


P7030292.jpg


P7030299.jpg



2時間弱のレースだったけれど
「また機会があったらレースに出たいな。」と思ってしまって、
オーナーでもないのに、しかも何もしないでヨットに乗っている「わがママ」ぶりが
さらに加速したような気がする。


P7030304.jpg



……


台風の動きが気になりますね。
皆様、どうぞお気をつけて。
早く通り過ぎるとよいですね。


P7030302.jpg




コメント(4)