SSブログ

8月最後の朝 [雑感]

P8310179.jpg




今朝、水やりのため裏庭に出たら、
大きな雲の向こうに朝日がさしてきれいだったので、
大急ぎでカメラを持ってきました。


ちょうど飛行機雲が現れました。


P8310172.jpg



大きな雲を避けているのでしょうか。
それとも航路の関係でしょうか。


P8310173.jpg



曲線がとてもきれいでした。


P8310174.jpg




東から来て、南西の方向に飛んでいきました。



P8310175.jpg





稲穂が朝露に濡れています。


P8310177.jpg


これは春に採っておいたビオラの種。
何日か前に種をまいたものです。
次の季節に咲く花です。



P8310180.jpg



空を見上げたら、飛行機雲はもう消えていました。


P8310186.jpg







コメント(6) 

8月が終わる…… [雑感]

日めくりの厚みがどんどん薄くなっていきます。
暑さに負けて、ぼんやりとしているうちに
もう8月も終わります。


P8280156.jpg



毎年のお盆の行事も行われましたが、
二人だけで過ごすお盆は
嫁に来てから初めてのことなのでした。


1660473157044.jpg


P8140059.jpg


P8140060.jpg


P8140061.jpg


P8140067.jpg




お盆にまんじゅう作りをした記事を書きましたが、
その後、もう一度まんじゅう作りをしました。


P8180077.jpg



粉を替えたりあんこをつぶあんにしてみたり。
施設にいるお母ちゃんにも届けました。
明日は3回目のまんじゅう作りをする予定。
夫はスローフードマエストロを目指しておるようですな。





お盆を過ぎて何日かすると、
急に季節が動き始めました。



P8260112.jpg




畑のきゅうりやトマトが役目を終えました。
今年はディルがうまく育たなくて、
やり直したら、今、こんな状態。


P8260117.jpg


大好きなトマトのサラダに使おうと思っても
我が家のトマトには間に合いませんでした。





P8260127.jpg



ペチュニアなど切り戻しをしなくてはと思っていたのですが、
もういいかな~。


P8260122.jpg




日中はやはり暑い、暑い。
城跡ウォーキングはまだ無理。


P8270142.jpg




でも、ガレージが開いていることは多くなりましたよ。
風が流れるようになって作業もしやすくなったようで。


P8220083.jpg



それで、27日。


P8270150.jpg



えっ!もうできてるじゃん。
まんじゅうばかり作ってるわけじゃなくて、こちらもちゃんと進めてたのね。



……作業の経過については、「ニーハンな毎日」で。





P8260128.jpg


夕方の風も気持ちよくなりました。
猫もくつろいでおります。
ハナの左目はひどいことになっていたのですが(たぶんケンカ……)
ようやく治ってきました。


P8260133.jpg



ジャングルも少しずつ「庭」に戻りつつあります。


P8260135.jpg



P8260137.jpg





「裏庭で一杯もよいけれど、ホントはヨットで一杯がいいなあ。」
「お金ができたら、次はコレを買うよ。」

夫がいつも見ているYouTubeの動画です。







……こんなのを買うお金はどこから降ってくるのだろう。



そんなことを言ってるうちに
あっという間に年末ジャンボの話題になっているのでしょうねえ。
今年はXヨットの夢を見るために買ってみますか?







コメント(2) 

お盆は「酒まんじゅう」作り [美味しいもの]

猛暑お見舞い申し上げます。
朝はちょっと秋っぽい風を感じますが、
昼間は一時も外に居られない暑さですね。


今年のお盆はお客様もほとんど来ないので、
ここはひとつ「酒まんじゅう」でも作ろうかという話になりました。


20220817_071630.jpg



「酒まんじゅう」は豊肥地方(豊後大野市・竹田市)で食べられている郷土菓子。 麹による発酵の力でまんじゅうをふくらませるのが特徴……なんて、ネットの記事にでていますが、
夫も私も、昔から当たり前に食べていたまんじゅうがこの辺り限定とは
天開さんとまんじゅう作りをするまでは気が付いていませんでした。




天開さんとまんじゅう作りをしたのは6年前。


そのときの指揮官は我が家のお母ちゃんでした。
その後、指揮官の体力が落ちてしまって
まんじゅうは地元の販売所で買うだけに……。



今回は指揮官がいないので、夫の記憶が手掛かりです。
(私はお母ちゃんに任せっきりで、作る記憶があまりなくて……。)


まずは酒の仕込み。
6年前に使った桶は修復できず、プラスチック容器を使うことになりました。


20220817_191423.jpg


麹とごはんとお湯と種(前の饅頭通りに使ったもの)を混ぜて、
たぎるの(発酵)を待ちます。
12日の夜に仕込み。





13日はかんからの葉っぱを採りにいきます。
地元の山道を車でゆっくり走らせながら探していると、
よい葉っぱがありましたよ。


20220813_115301.jpg



帰宅してもまんじゅう酒はまだ発酵していません。
夜になっても発酵しないので、仕方なく寝ます。



P8140007.jpg


14日の早朝、甘酸っぱい香りで目が覚めたらこんな時間。
やっと発酵してきたようです。


20220814_035224.jpg



いったん寝て、朝食後、まんじゅう作り開始。
今日の指揮官は夫。
指示に従って道具の準備をしたり、かんからの葉っぱを洗ったり。


P8140002.jpg


これは我が家の「もろぶた」。

P8140018.jpg



まんじゅう酒を濾します。


P8140011.jpg



P8140016.jpg



竹田市で買ってきた地粉(地元で収穫、製粉された国産小麦粉)1.5キログラムをふるって使います。


P8140020.jpg



夫がこねて、私がまんじゅう酒を少しずつ注ぎます。


P8140022.jpg


こねまくり。


P8140025.jpg



やっと形ができてきました。


P8140027.jpg



ちぎって掌でよくこねて、あんこを入れて丸めます。
あんこが真中になかなか入りません。


成型して「もろぶた」に入れて、しばらく待ちます。


P8140030.jpg


P8140031.jpg



発酵が進んで、丸めた時より大きくなります。
40分くらい待ったら、せいろに移します。
我が家でずっと使われている「お道具」。


P8140032.jpg


P8140034.jpg


二段になってます。


P8140038.jpg


P8140040.jpg




強火で30分蒸して、その後だんだん火を弱めます。


P8140041.jpg



すぐに蓋をとるとまんじゅうが縮むので要注意。夫が時間を計ってます。


P8140044.jpg



1時間後。
私があんこ入れをミスったのがあるなあ。


P8140049.jpg


P8140045.jpg


P8140051.jpg



まずまずの出来。
お母ちゃんの技はなんとかつながっていたようですね。


竹田市の地粉でできたまんじゅうはやや色黒。
もっちりした歯ごたえで、子供のころに食べたまんじゅうを思い出します。
あんこが入っていない「しえまんじゅう」は、
黒砂糖やバターをつけて食べると美味しいんですよ。


P8140055.jpg



田植えや稲刈り、お盆やお祭りなど、
どこの家でも必ずといってよいほど作られていた酒まんじゅう。
学校の帰り道、田んぼで休憩をしている農家の方に呼び止められて
まんじゅうをもらうことはよくありました。
そんな懐かしいまんじゅうができました。



P8140056.jpg



昔ながらのまんじゅうを懐かしむ夫の同世代のお仲間で
今度まんじゅう作りの会を開催する予定なんですって。





コメント(4) 

南阿蘇「野ばらINN」へ学生時代の仲間と一緒に [旅]

「大学の同窓会が秋にあるらしいけど、そこで久しぶりに会う?」
学生時代の仲良しからメールが来たのが6月。
二年前から会おうと話していたのにコロナのせいで
延び延びになっていた。

「同窓会じゃ美味しいものは食べられないから、
美味しいものが食べられて、ゆっくりできるところに行こうよ。」
というわけで、学生時代の仲良し四人組で
熊本に集合しようという話がトントン拍子でまとまった。
第7波が来る前のこと。


P6280031.jpg


現在二人が福岡、一人が熊本市、私が大分に住んでいる。
卒業したての頃は何度か会ったが、
それぞれの生活が忙しくなって、やっと落ち着いた今、
四人の仲間が顔をそろえるのは三十数年ぶりのことになる。



熊本市在住の友人が集合場所となる「お宿」をいくつかリストアップしていたけれど、
彼女は「野ばらINN」にも目をつけていた。

学生時代にみんなで行った思い出のペンションでもあるし、
「5月に夫と一緒に行ったけれど、お料理が美味しくてリラックスできたんだよ。」
と私が話したら、友人は即 予約を入れて、
その後の連絡もちゃちゃっとやってくれた。


この友人だけ現役続行中で超多忙な毎日を送っていて、
8月3日と4日しか空いていない。
再度感染が広がりつつあるし、心配ではあるがこのチャンスを逃したら
もう4人が集まれる機会はなかなかないだろう。
健康状態に留意して日々感染しないよう気を付けて、決行。



P5230554.jpg



私以外の三人が肥後大津までJRでやってきて、私の車で南阿蘇に向かうことになった。
迎えに行った私を見つけると、三人は大きく手を振った。
このとき、三十数年の時間は一瞬にして消え去った。


昔「ペンション野ばら」に泊まったのは、
ペンションというものが流行し始めた頃で
私たちも流行に乗った女子大生だった。
夏休みのバイト代でささやかな旅行をしたんだっけ。


車に乗り込むやいなや情報交換から始まって
思い出話や日々のうっ憤を晴らす話題などがにぎやかに始まった。
都会組は抗原検査もしてきたし、健康状態も文句なし。


20220804_092653 (1) (2).jpg



南阿蘇の「野ばらINN」に到着してからも
三時間ばかりしゃべりまくって夕食の時間になった。


お料理を「美味しい、美味しい。」と食べながらも
話題は尽きなくて、次から次へと話が弾む。
(私しかお酒が飲めないなんて!なのに!)

私たちのほかに二組のお客さんがいたけれど、
「あのおばちゃんたちは何だろう。」と思ったかも。


20220804_091438.jpg


昔、四人組でここに来たと思っていたら、
熊本在住の友人はちょうど盲腸で入院していて、
お土産に「ペンション野ばら」のTシャツをもらったということだった。
私はそんなことはすっかり忘れていた。
でも、思い出を語れば四十年前のこともどんどん思い出して、
長い間会っていなかったのもうそのよう。


20220804_085907.jpg


「ペンション野ばら」も熊本地震で被災したが、
熊本の友人が経験した地震当夜の話も初めて聞いて、本当に驚いた。
一時津波が来るとの情報が流れ、知らない人に手を引かれて近くの高台に避難したという。
(彼女は極度の近眼なのだが、地震の混乱の中で
眼鏡もコンタクトレンズも用意することができなかったのだ。)

いろいろあったが、四人が元気で再会できたことは本当に幸せだと思う。


20220804_092637.jpg



食後もお風呂タイムを除いて
しゃべりまくって、寝たのは一時すぎだった。
年金や健康状態の話題になると、気分は女子大生でも
「そんな年になったのねえ。」とみんなでため息をついたことだった。


朝になって
「写真の一枚も撮らずにしゃべりまくっていたねえ。」
と、慌てて朝の風景をスマホで撮ったのがこれ。


20220804_075735.jpg



「連絡はやはりLINEが便利よねえ。」ということになったが、
さくっとLINEグループを作れる者はいない。
(いつも人任せにする人ばかりだったのだ。)
朝食後は部屋に戻って、
ああだ、こうだと言いながら、何とかLINEグループを作ることができた。
グループ名は「野ばら」である(笑)


帰り際もオーナーのご家族とにぎやかにお話しして
四人組の写真を撮っていただいて、
お騒がせなおばちゃんグループなのだった。


20220804_092627.jpg



私は午後に用事があって、
肥後大津の駅までみんなを送り届けてあわただしく別れてきたけれど、
一年に一度集合するという約束や
「またね~」というLINEスタンプがうれしい帰り道だった。





いつかまた明るいおばちゃんグループがお邪魔することもあろうかと思うので
「野ばらINN」のオーナーにはよろしくと言っておかなくては。


1659863482046.jpg



県民割で5000円の値引きがあって、2000円のお土産クーポンをもらって、
それで買った夫へのお土産。



コメント(2) 

ちーすけを保護して一年。 [猫]

暑いですねえ。
今度こそ本当の梅雨明け?


P8010521.jpg




昨年の夏、雨の夜に我が家に来た黒猫ちーすけ。


こんなに小さかったのですが、


20210802_203909.jpg


こんなに立派になりました。


P6280008.jpg



朝から驚かしてくれたり


20220720_093022.jpg


[むかっ(怒り)]一緒に洗っちゃうぞ!


1658277051531.jpg


こんなところにいて慌てさせたりも……。
1659152067006.jpg


あ、今日は脱衣かごの中。


1658283575531.jpg



池で魚にちょっかい出している。


1653037602423.jpg



箱があれば必ず入ってみる。


P5130490.jpg



無防備な昼寝。



1656215611017.jpg


1656215628061.jpg



先住猫のハナとは……結局仲良くなれていません。


P6180889.jpg


住み分けさせてストレスにならないように気を遣う日々。

どちらかというとちーすけの方が要領よく
甘えん坊なところを見せて
餌にありついているような気がします。



二匹ともまあ好き勝手に生きているようで、
それなりに癒しを与えてくれるので
よしとしましょう。



P8010539.jpg



雨の後、暑さが続いて
庭も畑もとんでもない状況に陥っていますが、
もう無理はしません。
一時間畑にいるだけで危険です。
雑草をかき分けて野菜を採ってきました。
娘のところにも送りましたよ。


1659323838528.jpg



庭は……この暑さでは庭でビールを楽しむこともできないので
しばらくはジャングルのままにしておきます。
ちーすけがジャングルを駆け回って
カエルやらトカゲやらを狩っているようなので、
それはそれでよしとしましょう。


P8010532.jpg




とにかく熱中症にもコロナにもならず
この夏を乗り切るだけです。


P8010518.jpg






コメント(6)