SSブログ

阿蘇くまもと空港へ [気晴らし]

やっとストレスから解放されました。


PB250020 (2).jpg


下の写真は大分市平和市民公園能楽堂。
九州では福岡と大分にしかない本格的な能楽堂。


PB180015.jpg


この立派な能楽堂の檜舞台で発表会があったのです。
これがまあ、ホントにストレス。


PB230480.jpg


こんなこともやってたんですよ。
好きでやってることとはいえ緊張、緊張。
……無事に終わってよかったです。





疲れに身を任せていると寝込みそうでしたが、
夫が外に連れ出してくれました。


PB250039.jpg


いえ、海外じゃないです。
昔からよく遊びに行っていた熊本空港です。
正式名称は、「阿蘇くまもと空港」。
滑走路が見渡せる場所で
しばらく飛行機の離着陸を眺めていました。



東の阿蘇方面から飛行機が着陸するときは、
滑走路の東側の端で眺めるとチョーおもしろいのです。

この日は西側(有明海側)からの着陸なのでした。
(西の端には行けないので残念。)

PB250051.jpg


いろんな旅客機がやってきます。
こんなとき「フライトレーダー24」のアプリは便利。
「もうすぐ羽田からくるよ。」「伊丹からのが今、大分上空。」
……そんな情報がすぐにわかります。


PB250066.jpg


PB250107.jpg



上空には国際便の飛行機も見えましたが、
そんな飛行機の情報がすぐ手に入るのは面白いです。



好い天気~鳥みたいな雲!

PB250310.jpg




あ、ジェットスターは成田に行きましたね。


PB250084.jpg



PB250092.jpg


PB250097.jpg



この日の阿蘇は噴煙があまり見えません。



PB250304.jpg


PB250270.jpg



しばらく発着を眺めた後、ターミナルまで行ってみました。


PB250329.jpg



前に来た時とはずいぶん変わっていました。
立体駐車場ができたんですねえ。

PB250327.jpg


来年の三月まで大規模な改修がおこなわれているようで、
かなりごった返していたので、すぐに出てきました。



お天気がよくて、阿蘇山がくっきり見えて近くに感じられる日でした。
空港からそのまま帰るのはもったいない気がして、
阿蘇山の草千里が見えるところまで行ってきました。
すすきの野原がきれいでしたよ。


噴煙が少し見えてます。

PB250339.jpg


PB250345.jpg


PB250348.jpg


PB250359.jpg


あ、また飛行機雲。


PB250350.jpg


この日はおとなしい阿蘇山でした。
飛行機からも阿蘇がよく見えたことでしょうね。


PB250367.jpg



台地にある阿蘇くまもと空港がよく見えるのですが、
逆光のせいか、飛行機の離着陸までは見えませんでした。


PB250370.jpg



帰りに見た米塚。いつ見てもきれいな曲線。
でも、火口の跡なんですよね。


PB250376.jpg



……雄大な風景を見て、ストレスからくる胃痛やイライラもなくなって
大きく息ができました。



帰り道にも飛行機雲が見えました。
「フライトレーダー24」によると、「ドバイ発成田行き」なんですって。


PB250380.jpg


ワールドカップドイツ戦を応援して盛り上がっていた人たちが乗っていたかも。


………好い一日でした。



コメント(6) 

8時前10分 [雑感]

干し柿も無事にできたし、玉ねぎの植え付けで「畑仕事秋の陣」も区切りがついた。
やれやれ。紅葉狩りにでも行きたいなあ。


PB160238.jpg



家の周辺からあまり動かないので、ブログネタがない。
仕方がないので、「大分あるある」の話題でも。

…………


食洗器に食器類を入れるのは夫の仕事なのだけれど、
タイマーを押すときに「今、何時?」と夫が聞くのは毎晩のこと。
流しからは時計は見えないので。

私はアナログの時計を見て、
「8時10分。」などと応える。

この「前」の使い方が大分は違う……と某テレビ番組で話題になって、
娘は嫁ぎ先(兵庫県)のご家族とその話題で盛り上がったらしい。
ふつうは「8時10分」。
うん、そんな風にもいうよ。
どっちでもいいんじゃないの?
しかし、よその土地では「8時10分」にはとても違和感があるらしい。

大分県以外にお住みの皆様、どうですか?
やはり変ですか?


PB080222.jpg




ただ「8時10分」は「8時5分~9分」とか
捉えることもできるわけで、
「8時10分前に新神戸で。」と約束したら、
7時50分に行かないで、8時5分とかに行く可能性が生じるのでは?
だったら「8時10分」の方が厳密じゃないの?
どうなんでしょう?




いろいろ調べてみたけれど、
「8時10分」の「前」の使い方は大分だけではないらしいが、
分布に共通点が見いだせない。
なぜ「前」の使い方に違いが出たのかはわからないまま。


PB080230.jpg


時計の針を見て、「〇時〇分」と言うとき、
私は長針の位置を意識した言い方をしているのか
……と思ってみたりする。


コメント(8) 

月の下で…… [美味しいもの]

11月8日の皆既月食は、きれいでしたね。
写真を娘のつれあい君が送ってくれました。


1667963128341.jpg



よいお月見ができました。


1667963131823.jpg



……この月の下、実は人と獣との「戦い」が繰り広げられていたのです。



裏庭には小さな物置があって、その横に屋根付きの流し台があります。
屋根は広めに作ってあって、洗濯物を干す場所になっているのですが、
この時期は干し柿をつるしてあります。



柿をつるして一週間ほど経つと「渋」も抜けてきたのがわかるのか、
干し柿に被害が出始めました。



夜に小動物が来て、干し柿を引きずり下ろし、ちゃっかり食べちゃったのです。
一晩に2ペア、四個ほど犠牲になりました。
去年まではこんなことはありませんでした。
次の晩も。


PB090236.jpg



流し台からよじ登って棚から手を伸ばしたのでしょうか。

地に落ちた柿がべちゃっとなって、食べかすが落ちているのを見たときは
もうほんとに腹立たしくて……。
たくさんあるのはあるけれど、あんなに手をかけて作っているのに!



その日は、棚を外して近づけないようにしてみました。


しかし、その晩も……全部で10数個はやられました。
屋根を支える柱などに爪痕が……。
見張りに行った夫が目撃したのは、
小さな丸っこいタヌキのような動物だったそうです。
ヤツらも生きるのに必死なんですなあ。



PB080207.jpg




雨がちょっと降って、一回取り込んだ後は、好天が続いてよい干し柿ができつつあります。
これ以上の被害が出ないように、
夫は小動物の手が届かないように柿を干し直しました。
私は、障害物を作って、柿に手が届かないようにしました。



そして、もう一つの手立ては干し柿から目を逸らす「えさ」。
鳥につつかれて食べられなくなった熟柿や甘柿をもってきて
地べたに置いてみました。


PB090237.jpg



成功です。
地べたの「えさ」はなくなり、干し柿は無事でした。
傷んだみかんを置きましたが、これは無視。


PB080209.jpg



十分に水分が抜けた干し柿は座敷のお縁に移動させています。
週末には全部取り込めそうです。
重みに耐えられなくて落下したりしたのもあって、
268個が240個になりました。



見張りにも役に立たない猫たち。
[猫]「猫は干し柿なんか食べないもんね。」

PB080214.jpg


PB080235.jpg





今晩もお月様がきれいです。


タヌキ?は暗くなるとすぐにやってきたようで、地べたの熟した甘柿はすでになくなっていました。
それで空腹を満たしてくれるとよいのですが。


頭上にぶら下がるごちそうを恨めしそうに眺めて
タヌキ?が次の手段に出ませんように。
今夜も残りの干し柿が無事であることを祈るばかり。



コメント(6)