SSブログ

明日は宇和島へ [ヨット]

4月29日 


とても好いお天気です。
洗濯をして掃除をして片付けをして買い物をして
明日に備えます。


例年と違って なかなか準備に入れなかったので
今日は大忙しです。


明日は早朝に家を出て、7:00に別府を出る予定だと夫が話していました。


もう緑の中のお城が目に浮かんでいます。
今年も蜜柑の花は香っているでしょうか。


皆様にお目にかかれるのが楽しみです。
宇和島の皆様、お世話になります。よろしくお願いします。


P5021780.jpg


好い風が吹きますように。



まだ続くのかな…… [ちょっと考えたこと]

今日は延期になったBOYCのポイントレースが行われる日でした。
BOYCのHPを拝見すると、
一位が英神、二位が海王、三位がDaisyだったみたいです。
風がないときは岸寄りを行け……というジンクスが生まれそうですね。



ストレス解消にポイントレースに行った方がよかったのかも知れませんが、
たまった仕事や片付け物が気になって家を出られませんでした。


家にいると
阿蘇地方を震源とする地震を何度か感じました。
夕方の二度が「ずん」と強く響いてイヤでした。


有感地震はすでに900に届こうとしています。


「地震酔い」には、ストレス解消が必要だとどこかに出ていました。
この状況でどうやって???と思っていましたが、
どんな小さなことでもちょっとしたことでも
「緊張を解くことが大事だ。」とわかりました。



夕べ、映画「シコふんじゃった」を観ました。
モックンのお尻を見て、笑って、ほのぼのして、心がほぐれました。

20071209_shikofunjyata_600[1].jpg


通勤途中の車の中では
ずーっと震災関係のニュースが流れていましたが、
一昨日、昨日と合唱曲を聴いています。
「手紙」など合唱コンクールで歌われるような曲ばかりです。
これがいい。
歌のチカラってあるんだなと
今更ながらあたりまえのことに感じ入っています。


いろんな方が熊本の応援に駆けつけていると
ネットのニュースで見ました。
ぜひ そんなチカラを持っている皆さんは被災地に行ってほしいです。
歌手、タレント、スポーツ選手の皆さんなどは
癒やしのチカラがあると思うんですね。


売名だとかすぐ批判する方々もいらっしゃるようですが、
違うと思います。
どんなに短い時間でも、「緊張を解いてあげて」ほしいのです。


……でしゃばったことを申しました。
  ちょっと考えたことを書き留めておこうと思っただけです。



今日は、クラッカーなどの非常食をかたづけたのですが、
まだそれには早いのかな。
有感地震が減っていることに少しは希望をもっているのですが。


一週間 [忘れてはいけないこと]

前震と呼ばれる地震があったのが先週の木曜日。

先週の金曜日、
今頃の時間はもっと大きな地震が来るとは思わずに
週末の時間を過ごしていました。


……そして一週間。


これまでになく
長く、緊張した、そして疲れた一週間でした。


確かに大きな揺れは少なくなっているようです。
昨日の午後7時前の阿蘇を震源とする地震は
ちょうど運転中で気づきませんでした。
家に帰ると義母が「また来る。」と怖がっていましたが、
大きな揺れはありませんでした。

でも
こうやってパソコンに向かっていたり寝転がっていたりすると
家がミシッと音を立て、くらっときます。
震度3以下の報道はありませんが、大地は揺れています。
それは、夜、かなりの回数にのぼります。


「いつも揺れているように感じる」「気分がふさぐ」「脚がツル」「疲れがとれない」
「鎮痛剤が手放せない」「集中力がない」「どこか過敏になっている」

……これは私の今の状況ですが、
被害のない場所の私でさえこんな調子ですから
被害の出た地域の皆さんや震源に近い場所でもっと揺れを感じている皆さんには
本当につらい一週間であったと思います。
先行きの不安を抱えていらっしゃるのですから、なおさら辛い毎日であることでしょう。


これまでに例のない地震の収束は科学者にもわからず
700を簡単に超えた有感地震の回数や
震源を示すマークがついた地図が不安を煽ります。
動くに動けない状況にもしんどいものがあります。


防災グッズ、避難経路や避難場所、非常食、非常時連絡……そういった非日常的なことが日常になっている「今」を忘れてはいけないと思って長々と書きました。


P4155492.jpg



美しい季節を楽しむ毎日が
当たり前に明日の約束ができる毎日が
早くもどってきますように。





こらーっ! [あたまにくること]

こらーっ!と叫びたい心境である。


地震が収まらない。



今日の帰宅時、夕焼けが特別赤かった。
こんな時でなければ美しいと思うのだろうが
なんだか禍々しい色だと思った。


P4185695.jpg



地震雲が……なんていう話を同僚としたからかもしれない。
地震雲ってどんな雲なんだろう……そう思うと胸が苦しくなった。


P4185701.jpg



帰ってすぐ調べてみたけれど
よくわからなかった。
不安な生活は不安な心理を増長する。


夕食後どろりとした疲れにまどろんでいると
どーんときた。午後20時42分 震度5強。
やはり阿蘇地域が震源だと揺れが厳しい。
(我が町は震度4と放送。でももっと揺れた気がする。いや、揺れた!)
揺れが短かったので、わが家では特に被害はなかった。


非常食などを車に積み込むために外に出た。


こらーっ!!
いいかげんに落ち着きなさい!!


……と夜空を睨んできた。

九州への応援 [ほっとすること]

16日午後。

娘が気になってしかたがないと四国から帰ってくることに。
(帰るのを止めるべきか、こちらも悩んだけれど……)


フェリーから入ったLINEでは
たくさんの消防士さんたちが乗船しているということでした。
九州に救援のために来てくださるようです。


臼杵港では四国に帰る修学旅行生。
こんなときに九州に来ていて、大変でしたね。
旅程を切り上げて帰ったようです。
ご家族の心配はとても大きかったに違いありません。


P4165662.jpg


フェリーが着岸すると
たくさんの消防車両が上陸してきました。
徳島や高知の県名が見て取れました。
心強いことでした。


P4165668.jpg


P4165672.jpg


P4165678.jpg


P4165686.jpg


P4165689.jpg



17日は緊急地震速報の警告音も少なくて
少し心にゆとりがでてきました。
娘がそばにいるということも
安心感を与えてくれたようです。

熊本にいる友人知人に電話をかけてみたりも。
避難所の様子や水がないという話を聞きました。


私の家は阿蘇が震源の時がいちばん揺れを感じます。
不思議と大分中部が震源のときは揺れを感じません。


震度3や4の頻発する揺れの中で
不便な生活を強いられている方々のことを思うと胸が痛みます。
私の町でも市の施設に自主避難されている方々が50~60人いるそうです。


……夕方、買い物に行くと
普段熊本から来るパンなどの品物が全くありませんでした。

昨日 臼杵港で出会った徳島の消防車がスーパーにいて
若い消防士さんと立ち話をしました。

熊本の方では品薄なのでこちらまで買い出しに来られたのだそうです。
ルートを伺うと「山道を通って」と言うことでした。

一週間ほどの予定と言うことでしたが、
どう動くかは今後の動きに左右されるようです。
見知らぬ土地で自分たちで買い出しをしながら
救援に当たってくださることに感謝しました。



これ以上の被害がでないことを心から祈る毎日です。












自然に翻弄される [つらいこと]

この度の震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。


今朝の揺れには参りました。
1時20分過ぎの凄まじい揺れに飛び起きると、続けざまに強い揺れ。
3時過ぎのひどい揺れのあと、
これは危険じゃないかと母を連れて広いところに車で行き、3人で夜明けを待ちました


続く揺れに神経が昂ぶって
眠れないのがつらいですが、
家族は無事だし、電気もつくし、水も出ています。


大丈夫です。


でも、
テレビに流れる映像は大変つらいです。
早く早くこの事態が収束することを祈るばかりです。



今のところ、わが家の唯一の被害は、
屋根の瓦が落下して夫の車に傷がついたことです。


P4165660.jpg


足下にたくさんの瓦が落ちていました。頭の上じゃなくてよかったです。

P4165659.jpg



P4165658.jpg



P4165657.jpg


夫の車の屋根にはまだ破片が載っています。


P4165661.jpg




余震が続く [びっくり]

スマホの緊急地震警報のアラームが鳴ってから4時間近く。

かなりの揺れで驚きましたが、

今回は余震の多さに気分が悪くなるほど。


こんなに余震が続くのは珍しい……。


こちらでは特に被害はないようですが、

隣県熊本の被害が気になります。

不安な一夜を送っていることでしょう。


被害があまり出てないとよいのですが。

皆様のところはいかがでしたか。

お祝いのお餅つき [美味しいもの]

春爛漫の10日。
2月に古稀を迎えた天開さんのお祝いをすることになりました。

P4024729.jpg





天開さんのご希望でお祝いの会はお餅つきで。


前日の土曜日はお臼様にご登場いただき、餅米を洗って準備です。
天開さんも一緒によもぎ摘みをしていただきました。
夜はゲストも混じって地酒で宴会。
天開さんお手製の山椒味噌の和え物やコゴミの天ぷらなどで春を満喫しました。


まずは白餅から。
天開さんは餅をついたり丸めたりと大活躍です。
母もいきいきと加勢をしてくれました。

P4105186.jpg


P4105188.jpg


思ったより柔らかいお餅ができて大福のようだと喜んでくださいました。


P4105189.jpg



次はよもぎ餅に参ります。


ゆでて刻んだよもぎを臼に入れて細かくつきます。

P4105190.jpg


P4105197.jpg



餅米をつき始める前にする作業も
けっこう力の要る作業ですが、
天開さんはとても力強い。


白い臼に春の息吹。

P4105204.jpg


よもぎの緑が餅米に移っていきます。


P4105208.jpg



自然の生命力をわけてもらい、
みんなで元気になった一日でした。


P4105304.jpg



これからも元気に楽しく遊びましょう!!



今年最後のお花見 [ふるさと]

4月9日の朝7時頃、お天気は好いけれど霧がかかっていました。
カメラを抱えてマイ桜の園へ。


実生の苗から育てた山桜は花弁も開花時期もバラバラ。
この日は最後に花をつけた一本がちょうど見頃でした。


P4095117.jpg



この桜は蕾がピンクで、咲いた花びらの縁にそのピンク色を留めています。


P4095120.jpg



P4095130.jpg




朝霧が蜘蛛の巣を濡らしていました。


P4095125.jpg



気がつくとあちこちに細かなビーズの芸術品。


P4095139.jpg



P4095143.jpg



P4095146.jpg



P4095151.jpg




囀りはあまた聞こえますが、冬鳥の声はすでに聞こえません。
ヒヨもシロハラもピタリと来なくなりました。
季節は次に移っていることを思い知らされます。


P4095178.jpg




霧が晴れていきます。


P4095156.jpg



今年のお花見はこれでおしまいです。


P4095168.jpg



朝陽の中の桜 [ふるさと]

今年は4月1日から桜を撮ってきました。

風のない朝陽の中で
桜を撮りたいと思うのですが、
それができたのは一日だけでした。


通勤前に余所に行く時間はないので、撮影場所は河岸の休耕田跡のマイ桜の園。
阿蘇「一心行の大桜」の子どもたちは
今年も個性豊かな花をつけて
しばし目を楽しませてくれました。


P4024809.jpg



P4054848.jpg



P4054857.jpg



P4054859.jpg



P4054861.jpg



P4054860.jpg



P4054865.jpg



P4054867.jpg



P4054855.jpg


P4054870.jpg



三脚でも持って、ゆっくり桜を追いかけられるのは
まだ先のことです。
時間が来て車に飛び乗ります。


この時期は、車の助手席にカメラを置いて、
慌ただしく車を停めて
人がいないのを見計らってパチリ。
あの桜を撮りたいと思っても
横目で見ながら通り過ぎる寂しさ……次に通ったときは、もう姿が変わっています。


世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
……よく言ったものです。


P4054898.jpg



何とも心慌ただしく桜の季節が過ぎていきます。

P4054905.jpg