SSブログ

ちはやパパの「Z2」な毎日⑭ [オートバイ]

10月の終わりは目の治療やヨットの上架もあって
なかなか忙しい毎日でした。


PA300738.jpg




パパはちょっと疲れ気味で、
このまま冬に突入したらZ2の整備はどうなるのだろうと心配していましたが、
作業は少しずつ進んでいるようです。



PB160972.jpg




最近は前後の車輪を何とかしていたようです。
では、この数週間の様子をご覧あれ。



PA220786.jpg



車庫に行くと
車輪をぐるぐる回しながら
「見て~見て~!」
私は「だから~?」と言いたくなる所ですが、黙って説明を聞きます。



まずは組み上がった前輪のリムの振れ取り作業です。
上下、左右の振れを取っていきます。
上下左右とも0.3ミリ以内におさまったと喜んでいます。


PA220789.jpg


  

次にタイヤを取り付けてホイールバランスを取ります。


PA290610.jpg


微妙にホイールが回るんだって。



PA290612.jpg




最後にぐるぐる回して振れ具合を確認。


PA290621.jpg

  

ドライバーでスポークを軽く叩いて音を確認。
スポークがゆるんでないかをチェック。                   
前輪の作業を終了しました。


PA290627.jpg



でも、ここで失敗をしたらしく、タイヤを外して、再度組み込んだとき、
ちょっとチューブに空気を入れるという手間を抜いたため
タイヤレバーでチューブをパンクさせてしまったのだとか。
早速パンク修理の道具を取り寄せていました。
「パンク修理の練習ができた!」ですと。(負け惜しみ~[あせあせ(飛び散る汗)])


PB040849.jpg



前輪を取り付けます。
前輪を浮かせるための重しになったり……お手伝いをちょこっと。


PB160979.jpg



PB160982.jpg



PB160988.jpg



次は後輪。
古くて錆だらけのスポークは取り外し、
45年間の錆や汚れを落としてきれいにしたハブに
新しいスポークで新品のリムを組み付けていきます。


PB040853.jpg



PB160969.jpg



前輪と同じように振れを取り、タイヤを組み込んでホイールバランスを取ります。



PB191286.jpg



PB191289.jpg



リアホイールの組み立て。


PB191299.jpg



PB191301.jpg



PB191307.jpg



完成した後輪を組み付けます。



PB191309.jpg



PB191312.jpg



PB191317.jpg



PB191319.jpg



PB191322.jpg



おー! それらしい姿になってきました。 



PB191330.jpg



PB191328.jpg



PB191337.jpg



さ、これで一応 オートバイを移動させることができるので、
明日からは車庫を片付けて次の段階へ。


今年も残り少なくなってきました。
2019年の間にどれだけ作業が進展するか、請うご期待!


nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

ケース家

お~ピカピカになりましたね。
完成が楽しみです(^^♪
by ケース家 (2019-11-20 08:00) 

ちはやママ

>ケース家様

なかなか集中して整備できない毎日ですが、
頑張ってますよ~♪
とりあえず車輪はつけて、また外して何かするみたいです。
(そこのところは未定のようで)
大きな宿題も済んでないし、
完成はいつのことやら~?
by ちはやママ (2019-11-20 23:15) 

long long

来年は耐寒ツーリングに行きましょう。
by long long (2019-11-21 20:28) 

ちはやパパ

>LongLong様

ネイキッドで耐寒ツーリングは……。
年寄りには寒さがこたえますから暖かくなってからお願いします。
by ちはやパパ (2019-11-21 21:30) 

コック長

お久しぶりです
いいなあ!
もう少しですねえ
わくわくしちゃいますね
出来上がったら真冬でも乗っちゃう方に1000点!

by コック長 (2019-11-23 22:54) 

ちはやパパ

>コック長様

ご無沙汰しています。
ご入院されていたとお聞きしましたが、その後お加減はいかかでしょうか。
どうぞお大事になさってください。

Z2の整備も進んできました。
これからキャブ、電気系など全てを一応組み付け、エンジンの火入れまでしてみようかと考えています。
ただ、ボルトの折れこみが解決していませんので、クラッチワイヤーをつなぐことができません。
新たなトラブルが発生しなければ、試走は暖かくなってからでしょうか。
何にも起きなければいいなあとは思っていますが……。

by ちはやパパ (2019-11-24 13:20) 

yuki

いつも日記を楽しく拝見させていただいています。ちはやママさんのヨット日記とパパさんのバイクのメンテナンス!私の趣味とよく似ていますが、とても足元にも及びませんが(汗) ヨットのほかいろいろな花や自然の美しい写真にも感動しています。
今年の夏には久しぶりにママさんの影響も受けて旧友の誘いもあってセーリングを楽しんできました。ヨットと言ってもクルーザーで無くヤマハのモーターセーラー30なので、キールが深く船足はそれほど出ないのですがその日はいい風に恵まれてそれなりに帆走を楽しめました。何十年振りかのステアリングでした^^
以前仕事で同型式のモーターセーラー27が職場で乗っていたのでとても懐かしく、久しぶりに風を受けるとクルーザーが欲しくなってしまいました。(家族には船とバイクの両方はダメと言われそうです)
バイクの方は20年振りにレストア、車検パスしたZ2もパパさんの日記がとても興味深く拝見しています。
スポーク張り替え、リムのアライメント調整には頭が下がります。さすがにここまでは未だ手が付けていません。やはり電気系統が最初調子悪くオリジナル現存が希望なのですがレクチファイヤーとレギュレーター不良のためICレギュレーターに交換、その後また不調で今度はポイントコンデンサーを新しく交換して4,000kmほど機嫌良く走っていましたが先日走行中に、また突然の片排!?2気筒で生還しましたが、結局50年前のイグニッションを新しく2個とも交換しましたが依然、今度はまったく始動しなうなってしまいました。
長く暗いトンネルに突入です(汗)
これからもヨット&バイクの日記楽しみに人生の参考にさせて頂きたいともいます^^;
by yuki (2022-10-08 10:50) 

ちはやパパ

>yuki様

こんばんは。
ご丁寧なコメントいただきありがとうございます^^
バタバタしておりましてご返事が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
帆走は楽しいですね~!
落ち着いたらまた海に出たいねーなどと妻と話しております。
このブログのオートバイの記事は妻が私の話を聞きかじって書いておりますので、あまり参考にはならないのではないかと申し訳なく存じます(^^;
確かにZ2の電気系統は信頼性に少々難があり、私もハーネス類を2度、他にポイントコンデンサー、イグニッションコイル(片側)、レギュレター等々交換しました。今のところ問題はないようです。
しかしZ2が始動しなくなってしまったのは困りますね。一体どういうことなのでしょう。どうぞ焦らず少しずつチェックされてください。私のZ2も前輪に気になるところがあり、調べてみようかと思っているところです‥‥。
ヨットもバイクも楽しんでいきましょう(^^♪

by ちはやパパ (2022-10-09 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。