SSブログ

水力発電所 [ふるさと]

最近は久住や岡城跡をよく歩いているが、
春先は地元の丘陵地帯や川沿いの道を歩くことが多かった。



P3160831.jpg



P3160832.jpg



そんな道筋に水力発電所がある。
私の実家から そう遠くない場所である。




P3060570.jpg



構造的には、「河から長い水路で水を引き込み、落差が得られる場所で発電する」
という「水路式」の発電所である。



P3080608.jpg



大野川の上流から取り込まれた水は、
山間部の長い長い水路のトンネルを通って、発電所の上までやってくる。



P3080609.jpg





私の実家と近いところに、
この発電所への導水路の開渠(かいきょ)部分があった。


P3160826.jpg



トンネルから姿を現した部分は、30メートルはあったろうか。
幅も広く、かなり深かったように記憶している。
暗渠(あんきょ=トンネル)から姿を現した水が勢いよく流れ、
再び暗渠に吸い込まれる様は子ども心にも怖かった。




幼い頃、私は近所の悪ガキ達から、トウモロコシやグミ、ナツメなどの盗み方を教わった。
その度 母からえらく叱られたものだ。
あるとき導水路の近くで悪ガキ達と遊んでいて、
私が水路に落ちてもおかしくないような状況になったことがあった。
母はひどく神経質になって、
悪ガキ達と遊ぶのを厳しく禁じた。無理もない。
(なんだかんだ言っても、その後も一緒に悪さをしていたが……。)




無事に大きくなって、導水路に近づくこともなくなったが、
一度弟たちと導水路の先にある発電所まで遊びに行ったことがあった。
発電所のおじさんが中を見せてくれ、発電のしくみを教えてくれた。
そのときのことを作文に書いて、作文コンクールに入選したこともあったっけ。


P3060565.jpg



今は無人の発電所だが、昔は多くの人が働いていて、社宅もあった。



P3160837.jpg




実は、夫の母の父親は九電の職員で、この発電所にいたこともあった。



P4161398.jpg



長くいたのは、この発電所の導水路の取り入れ口である。
「取り入れ」とお母ちゃんが口にするその場所は、
竹田市に近い大野川の上流の深い谷間で、
お母ちゃんの一家が住んでいた社宅もそこにあり、
父親は取水の管理をしていたようだ。



P4161420.jpg




谷間のポツンと一軒家である。
今は何もない。


P4161419.jpg



お母ちゃんは、そこから一里の小学校に通い、
後には竹田の女学校に二里の道のりを通った。


P4161429.jpg




4月のある日、お母ちゃんが育った場所まで行ってみた。



P4161413.jpg



P4161411.jpg




水は川から分流して流れていく。かなりの水量である。
これが私の実家の近くで姿を現し、
再び水路のトンネルを通ってあの発電所まで流れていくのかと
長い長い水路トンネルを通した当時の技術開発に驚くばかりである。



P4161405.jpg




「取り入れ」のすぐ上流は、
岡城の下原門から東に下った十川(そうがわ)というところで、
お母ちゃんは度々父親から舟で岡城の下まで送ってもらい、
そこから稲葉川沿いの道を歩いて竹田の女学校に向かったという。
二里の道のりを歩くよりずっと楽なので、
お母ちゃんは時々父親に甘えていたようだ。


P4272093.jpg


P4272103.jpg


P5102701.jpg



三人でお母ちゃんの通学路を確かめに行ったことがあったが、
残念ながらこの道は、途中から水害で流されてしまって、
今は通ることができない。



IMG_20200510_110400.jpg


IMG_20200510_110115.jpg





お母ちゃんの歴史と私の歴史は
「発電所」というキーワードでちょっとだけ交わる。




ウォーキングの休憩場所は発電所の上にある導水路の最終地点だ。
桜の古木がある。



P4091096.jpg



導水路は深い碧色で、水が満々と流れているのは、昔も今も変わらない。



P4091095.jpg



水が吸い込まれていく場所を見ると、何となく足がすくむ思いがする。
導水路の危険をヒステリックに諭した母の思いが
今も残っているのかも知れない。

あの開渠部分は、今はコンクリートの蓋が施され、子どもの危険はなくなっている。




nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

ケース家

子供の頃は危ないことが楽しかったですね。
悪さという意識もなく城山の中で遊んでました。
それぞれ無事に育ってそれなりにいい人生を歩んだって事かな(^^ゞ
by ケース家 (2020-06-28 08:28) 

ちはやママ

>ケース家様

昔は近所に子どもも多くて、いろいろ揉まれてました。
懐かしい思い出ですが、
当時の両親の心配を思うと、
無事にここまでこられたことがありがたいですねえ。
城山も秘密基地がいっぱいありそうです。
お孫さんも城山を遊んで回るようになるのでしょうか……。

by ちはやママ (2020-06-28 13:29) 

疾風

小学校へ1里、女学校へ2里の道のりを通って勉強したなんて信じられなくスゴイい。 尊敬です。お母ちゃんに伝えてください。

by 疾風 (2020-06-28 23:16) 

ちはやママ

>疾風様

89歳、記憶力は?ですが、身体は元気。
そのルーツは「ここにあり」。
誰よりも速く走れたと自慢しています。

昔の人はよく歩いたんですね……。
by ちはやママ (2020-06-29 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。