SSブログ

「一軒家」集合地帯!? [ふるさと]

日曜日の夜、久々に「ポツンと……」を見た。
地元豊後大野市のことだと娘が教えてくれたので。
前の週もこちらのことだったのに見逃していた。


深い山奥に一人で住む元気なおばちゃん達の姿にほっこりした。
方言の字幕解説に笑いながら、温かく懐かしい気持ちになった。
余所の地方の方は理解できただろうか。
私たちはもちろん字幕無しでも理解できたけれど。

番組では、一軒家が次々に見つかったことになっていた。



P3120329.jpg
※御嶽から眺めたおばあちゃん達の一軒家の方向



娘のつれあい君がおもしろいことを言っていたらしい。
「ポツンと一軒家集合地帯」
矛盾しているようだが、奥豊後を言い表すにはなかなかうがった表現だ。


豊後大野市も竹田市も深い谷間、尾根筋のあちこちに
同じような人家がある。
夫の知り合いはこの番組から取材を申し込まれたが断った……なんてこともあったんだって!



P3120300.jpg




実は、テレビに映された地域は岡城の殿様が統べる「岡藩」だった。

      ※一軒家の地域はお隣の臼杵藩だと思っていたが、
       ちょっと文献を調べたら岡藩領だった。


P5072576.jpg



岡藩は、今の竹田市を中心に大野郡・直入郡・大分郡や佐伯市の一部からなる藩だった。

豊後の国は小藩が多く、岡藩七万石はその中でも一番の石高だ。
とは言え、領地の多くは山で、深い深い谷が刻まれている。
平野はあまりなくて、
「つる」と呼ばれる山間の平地や「はる」と呼ばれる丘陵の畑作地帯が
主な収穫地だったわけで、あまり豊かさのイメージがない。
一揆も起こってたみたいだ。
(様々な仕事や鉱山もあったと思うので、一概に貧乏とは言えないけれど。)


P3120349.jpg




話は変わるが、こちらは今でも、
「あそこは臼杵藩だから。」とか、「岡藩と臼杵藩はいろいろ違う。」
なあんて年寄りはもっともらしく言う。
どうもお隣の臼杵藩と張り合っているようなところがある。
豊後の国は小藩が多いので、その名残なんだろうか。



P4151372.jpg



2005年の町村合併時、大野郡八か町村の一つだった野津町は
豊後大野市を選ばず、お隣の臼杵市と合併することが決まった。

野津町は、「とんちの吉四六(きっちょむ)さん」で有名な町で、
もともとは稲葉氏の臼杵藩に属していたから、古い時代の括りにもどったわけだ。

野津町が大野郡を離れ、臼杵市と一緒になると決まったときの
舅の言葉が忘れられない。

「 そうか、吉四六さんも臼杵の城下に通いよったけんのう。」



うちのお母ちゃんは、
「私たちは岡藩で一つの市になればいいのよ!」
みたいなことを言っていた。
竹田の城下が生活の一部だったお母ちゃんらしい言葉だ。



P4030897.jpg



私たちの世代になるとあまり旧藩時代のくくりは意識していないが、
「岡藩」というものには、やはり「ふるさと」を感じているし、
私たちを育てた歴史、文化は「岡藩」が基盤のような気がする。
今さらこの土地を離れるなんて考えられない。
海に行くのは一苦労なんだけど……。



P4071053.jpg



ポツンと一軒家は岡藩のあちこちに
もっともっと存在しているはずだ。
「一軒家集合地帯」という婿殿のことばにユーモアを感じながら、
今度娘夫婦が帰ってきたら、
姫路城がふるさとの城という婿殿に、
じっくり「岡藩」を案内しようと思っている。


P5112720.jpg
※岡城から北方向


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

ケース家

ポツンとはよく見ますね。
それぞれの人生が描かれて毎回楽しみにしてます。
でもコロナで取材が止まってると思うのでそのうちネタが尽きて過去ネタが出てくるかもね。
by ケース家 (2020-05-16 06:48) 

ちはやママ

>ケース家様

岡藩だけじゃなく、山深い里はたくさんありますよね。
けっこう若い人も住んでいるのが興味深いです。
再放送があれば見損なった分も見られるかも。

そう言えば、最近宇和島のじゃこ天とか鯛めしとか
出ていましたね。私はじゃこカツでビールが飲みたい。
by ちはやママ (2020-05-16 11:47) 

コック長

藩制時代がまだ生きているのですね
多分そういう感覚って日本各地に残っているんでしょうね
そんな感覚自体が全くない場所で生まれ育った自分にはちょっぴり羨ましい感じです
by コック長 (2020-05-19 07:14) 

ちはやママ

>コック長様

うちの年寄りだけかと思っていたら、
けっこう旧藩でくくる人が多いのにびっくりしたことがあります。
「大友だ」「島津だ」なんて言い出すこともあって
さらに古くなって面白いですよ。

他の地方でもきっとありますよね。
幕末のことが絡むとまだ根強いものがあったりして。
よその土地の面白い話を聞いてみたいですね。

by ちはやママ (2020-05-19 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。