SSブログ

ちはやパパの「Z2」な毎日③ [オートバイ]

9月24日、お昼過ぎ。


「ちょっとお手を拝借。」

    「えー[バッド(下向き矢印)]すぐ終わる?」

「うまくいけばすぐ終わる。」

    「はいよー。」




「スナップリングをはめるために、ピストンを押さえつけて。」

P9240271.jpg



「ここ。これで押さえてね。」


P9240280.jpg


    「はいよー。」


…………(作業中)


「あれー、入らない。なんでだー?」
P9240275.jpg



P9240277.jpg



    「さて……私にはわかりません。」



P9240283.jpg



「あ、留める位置が違ってたよ。一番奥まで差し込む必要はなかったんだ-。」


    「……(よくわかんない。こんなんで本当に乗れるようになるんだろうか。)」


「はい、も一回押さえて。」


    「はいはい。」


…………(作業中)


P9240282.jpg



「よし、大丈夫。ハマッた!」



    「(……やれやれ。) もう、行ってもいい?」


「いいよー。」


P9240285.jpg



(私はちょっと外へ……)


    「彼岸花も終わりかな。」


P9240287.jpg

P9240288.jpg




(またガレージに戻る。)


    「じゃあ、がんばってね。」





P9240293.jpg



P9240296.jpg



P9240299.jpg


………


この後、キャリパーからマスターシリンダーまで全部ホースを接続して
ブレーキオイルを入れてエア抜き。


完璧に動くようになったそうな。


フロントホイールも入れてバッチリ。


……ところが、チェック中キャリパーピストンのダストシールに問題発見。


またオイルを抜いて、キャリパーを分解しなければならない……らしい。


今日はここで中断。


現在(20:00前)、YouTubeの動画を参考にしているようだ。
お馴染みの声が聞こえる。
「キャリパー」とか今日覚えた言葉が何度も出てくる。



試練は続く。克服できるか請うご期待。



(しかし、作業を記事にするため、夫に言語化してもらわないとならないから大変。)








nice!(1)  コメント(6) 

秋祭り [ふるさと]

この週は新門司でレースがあってるはずですが、
こちらは秋祭り。


P9193975.jpg



夫は朝早くから地域の神社に参ります。
今年は「御輿かつぎ」という仕事が回ってきていました。
まずは御輿の旅支度を調えて
神官さんの祝詞があって出立……ということらしいです。
御旅所は小学校の校庭。



今年はお母ちゃんがお客を呼んだので
私は掃除やら買い物やら……祭りの日はけっこう忙しいのであります。


午後ともなれば実家のある地区の方が
獅子舞の門舞に来てくれます。
嫁に来てから毎年、ありがたいことです。
冷たい麦茶を準備して待っておりますと、
囃子が近づいてきて、
お母ちゃんが喜んでとびだしていきます。



P9230257.jpg



P9230258.jpg




舞いの最後に獅子頭を近づけて魔を払ってくださいます。
「長生きできる。」と喜ぶお母ちゃん。


P9230265.jpg



祭り場は店が並び
神楽も何座か披露され
夜ともなれば花火。
各神社の神様たちは、御輿をずらりと並べて
神楽などをご覧になっているのですね。



IMG_20180923_193928.jpg




御輿のお迎えに夫がいくのを送って
ちょっと夜の祭り場を覗いてきました。



1537707882038.jpg



あっ、カメラ持ってくればよかった……しかたがないのでスマホで。
祭り場のどこかにいる夫にもLINEで写真を送ってもらいました。



IMG_20180923_193810.jpg



昼間 わが家に来てくださった獅子舞の社中、
祭り最後のお仕事中。
御輿が還御される前の大事な神事です。



1537707895500.jpg




IMG_20180923_194005.jpg




IMG_20180923_194027.jpg



IMG_20180923_194043.jpg




獅子舞には地区の子どもたちの団扇舞いがつきます。
衣装がかわいい。


IMG_20180923_194106.jpg



昭和30年になくなった団扇舞いは昭和54年に復活したそうで、
私たちが子どもの頃は
このような行事に参加することはありませんでした。
復活のいきさつなど
実家の弟に聞くとけっこう興味深いことでありました。
過疎地域の田舎にあって
団扇舞いの子どももけっこういるし、
獅子舞の社中は、世代交代も進んだけれど若い人が増えていたし、
ちょっとうれしい祭りの夜なのでした。


IMG_20180923_193733.jpg




nice!(0)  コメント(0)