SSブログ

今年も干し柿作り [美味しいもの]

ヨットレースが終わった10月26日、
夫には次の仕事が待っていました。


PA241129.jpg



まだ柿の木にはたくさん実が残っているのです。
それを干し柿にしないといけません。


PA271541.jpg


収穫してきました。
50~60個はあるでしょうか。


PA261491.jpg


PA261493.jpg



裏庭で、不要な枝を落とします。


PA261495.jpg


PA261497.jpg



「あるなあ……。」と二人でため息。


PA261498.jpg



残しておくと、89歳のお母ちゃんが木に登ったり棒を振り回したりしかねないので……。


PA261499.jpg



せっせと皮を剝きましょう。


PA261504.jpg



立派な渋柿です。


PA261508.jpg


ペアにして紐をつけます。
ここで一旦中止。


PA261509.jpg




奥豊後に来てくださったヨットのお仲間に会うために滝へ。


PA261515.jpg



岡城跡を見てきたそうです。
琵琶湖で鍛えられているヨットマンは身のこなしも軽いです。


PA261518.jpg



お天気に恵まれてよかったですねえ。


PA261516.jpg



お仲間とお別れしたら、干し柿作り再開です。


煮沸消毒します。
1.2.3.4.5とカウントして、すぐ引き上げます。


PA261519.jpg



そのままホワイトリカーにちゃぽん。カビ防止です。


PA261521.jpg



さあ、干しましょう。お天気が続くと良いのですが。



PA261522.jpg



干し柿作り第一陣は22日、第二陣は25日、第三陣は26日
お母ちゃんと作った分はいい感じで乾いています。
最初に作った分で、よく乾いたのがカラスにつつかれました。



PA261523.jpg



それでもまだ木には実が残っていて、
29日も作りました。全部でどのくらいになったんだろう?


PA261526.jpg



……11月に入ったとたん空模様があやしくなりました。

1日の夕方、雨にあてたくないので干し柿は撤収し、今は家の中。
扇風機で風を送って乾かしています。



1604278291422.jpg



お座敷にいらっしゃるのは、「おきゃくさま」ならぬ「おきゃきさま」なのです。

ちなみに扇風機は、例のZ2のエンジンを冷やすヤツ。
ここで役だって何より。



PA271540.jpg



去年はわりとよい干し柿ができました。
今年はどうでしょう?


PA291574.jpg




明日は雨が上がるというので、また外に干す予定。



柿がなくなったカゴには……。


PA281563.jpg








nice!(0)  コメント(8)