SSブログ

「昔の光 今いずこ……」の城跡散策① [ふるさと]

「ご出身はどちら?」と聞かれれば
「滝廉太郎の『荒城の月』のお城、あの近くです。」
たいていの方に納得してもらえます。隣町の我が家からは車で10分。


その岡城趾、四季折々 いつでも見応えのある風景が楽しめます。


今日の夕刻の風景。

PB189951.jpg


PB189947.jpg


PB189965.jpg



大野川の二つの支流に囲まれた台地の上にある堅牢な山城です。


休みをとった月曜日、このお城跡を散策しました。
観光客は絶対に行けない地元民ならではの散策です。


ちょっと調べると
「海抜325mの台地、その広さは実面積で100万㎡、その広さは東京ドーム(46.755㎡)の22個分にあたる。」とありました。
実に大きな山城なんです。


地図をどうぞ。




その南側の河原に立ったのは月曜日の午後。
水量の減った白い河原を歩いて渡る……という遊びから始まりました。

PB179811.jpg


ガードレールが見えていますが、これはいつも通る国道502号。
白い看板のようなものが見えますか?
そこが目的地。
川を挟んで見える岡城趾の古い登城口です。

PB179814.jpg



いつも対岸に見えていた古い登城口に行ってみたくなって、
水量の減った河原伝いに行こうとしたわけです。

PB179815.jpg


ああ、もう行けない……と思っても
夫は上手に道筋を見つけてずんずん進んでいきます。

PB179818.jpg


写真を撮りながらついていくのは大変。
流れを跳び越える所も何カ所かあります。
思ったより「跳べなく」なっています。やばい、やばい。
PB179819.jpg

PB179820.jpg

PB179821.jpg

何とかたどり着きそうです。

目的地周辺には、古い石垣が残っています。
昨年の水害でたいそうな水が流れたのですが、
その後で、草に覆われていた石垣が対岸からもよく見えるようになりました。

PB179822.jpg


たどり着きました。
たくさんの遺構が周辺に様々な形で残されています。
この場所もその一部なのです。
PB179824.jpg


お城の全貌は下からは見えません。
空からでも見ないと……。
PB179933.jpg


初冬 [ふるさと]

この一週間は
月火水木金土日と連続で働いて
今日やっと休みがとれました。

PB129724.jpg




ゆっくり朝食をとっているとき
メジロが庭に来ていました。

畑にジョウビタキも。

PB179807.jpg




午後は「昔の光今いずこ」のお城跡を散策してきました。


3時間ばかりで帰ってきたのですが、
私が庭に踏み込んだ瞬間、
キンモクセイから10羽、モチノキから10羽、マキから10羽……というように
スズメが飛び出して逃げていきました。

PB179941.jpg


冬の遊び相手は いつの間にかそろっていました。


望遠のレンズを出しておきましょう。
雑穀も準備しなくては……。

PB179809.jpg