SSブログ

ジョウビタキの縄張り争い [鳥]

今朝は霜が少し。


PB211347.jpg



PB211350.jpg




裏庭の花たちも寒そう。



PB211343.jpg




頑張って咲いてきたけれど、そろそろ眠りにつくのかな。



PB211362.jpg



PB211363.jpg




今日は、暖かい午前のうちにガレージの片付けをしました。



PB211393.jpg


Z2の修理が終わったら
もう一台修理を待っているのがあるんです。
私がヨットに出会うずっとずっと前に、
免許を取り損なって、私のものになりそこなったバイク(^_^;)


この修理はZ2ほどではないと言う話。


PB211411.jpg



夫が機材を片付けている間、
私はカメラを持って家の周りをうろうろ。



このところ阿蘇山の噴火活動が活発で、
今朝は噴煙が見えました。



PB211396a.jpg



車にヨナ(火山灰)が……。


PB211442.jpg



色の濃い私の車なんてひどいことになっています。
葉物野菜の産地は大変です。



さて、わが家で活発なのは、ジョウビタキの縄張り争い。
今日は、数羽のジョウビタキが家の周囲を飛び回っていました。
どれが今までいたコで、侵入者はどのコなのか……全くわかりません。



PB211366.jpg



カメラを構えている私の周りをビュンビュン飛んで回るんです。
本当にぶつかるかと思うくらい。
ジョウビタキはあまり人を警戒しないというけれど、
あんまりな距離です。



PB211409.jpg




そして、スモモの木や柿の木、ブロック塀などに
並んで留まって休憩して、また追いかけっこ……というのを繰り返しているのです。
カメラになかなか納まりません。



PB211408.jpg



でも、はっと気がつくとすぐ頭の上の枝にいます。
個体の区別はつきません。


PB211412.jpg



PB211413.jpg




スズメやメジロは見物。



PB211418.jpg



PB211431.jpg



あるときはガレージの前で
バイクのハンドルに留まったり自転車のカゴに留まったりしながら
二羽のジョウビタキがにらみ合っています。
よく見ると一羽はオスで、もう一羽はメスでした。
オスとメスでも戦うんだ……とあきれるやら感心するやら。

疲れて並んでガレージの上に留まっているところを
カメラに納めることができました。



PB211437.jpg



PB211438.jpg



赤い実はたくさんあるし、ムラサキシキブの実もかなり残っているから、
ケンカしないで食べなよ……と言いたいところですが、
それは彼らの生き方には通じない話。


大人しくてかわいいと勝手に思い込んでいたジョウビタキの生態は
けっこう激しい人生(?)なのでした。



PB211435.jpg



ガレージの片付けがすっかり済んだ後も
ジョウビタキたちは飛び回っていました。
決着はついたのかしら?



nice!(0)  コメント(2) 

ジョウビタキのオスが来た! [鳥]


今年の秋は、裏庭に面した窓から外を見ることが多くなりました。
今までは、休日に家の南側を見るだけだったので、
裏庭に鳥が来る風景は新鮮です。



ガラス越しに撮ったのはホオジロ?

PA200626.jpg



姿を見たのはこのときだけ。


PA200630.jpg




少ない柿を集団で狙っているのはムクドリ。
これは例年と同じ風景。


PA200633.jpg




火曜日の朝のこと。
すっかり葉を落としたスモモの木に小さい影。
ジョウビタキのオスです。
オスの姿を見るのは、今秋初めて。



「ビタッチのオスが来た!」
カメラをひっつかんで飛び出したものの、カメラにカードを入れ忘れてて、
慌てて窓から夫を呼んで、PCからとってもらいました。


PA220708.jpg



おや、二羽います。


PA220707.jpg



ヒヨドリほどではありませんが、
追いかけっこをしているような飛び方です。



縄張り争い?


PA220729.jpg



かと思うと、二羽で仲良くスモモの木に留まっていたり。


PA220718.jpg



何してんの?


PA220711.jpg



スズメは高見の見物。


PA220719.jpg




わが家の周辺を二羽でしばらく飛び回っていました。
Fi Fi Fi……♪という声や
カチカチカチ……という独特の声が秋空に響いていました。



PA220723.jpg



PA200619.jpg





午後は、裏庭でビオラやパンジーの植え付け。


PA220750.jpg



ハナが傍にいて、私の作業を見ていたのですが、
急にウニャウニャと変な声で鳴き、スモモの木を見上げています。


PA210670.jpg



地上からわずか二メートルくらい上の枝に
ビタッチがいます。


PA220738.jpg


ハナはウニャウニャ鳴くけれど、ビタッチはお構いなし。
首をかしげたり、しっぽを動かしたりしながら
私たちを見下ろしています。



PA220755.jpg



PA220745.jpg



ハナが飛びかかったらどうしようとは思うのですが、
本気で飛びかかる気配はなさそう。



PA210685.jpg




でも、ビタッチ、油断しないでほしいな。
せっかく海を渡って遠い所から来たんだもの、元気でこの冬を過ごしてほしいわ。


PA230805.jpg



夕方の時間、ビタッチはオスが一羽だけでした。
縄張り争いに勝ったのでしょうか。
最初に見たメスの姿も見かけることがなくなりました。




冬の間、群れることもしないで
一羽で生きていくジョウビタキ。



PA220733.jpg



今年のうちのピラカンサスの主はキミなんだね。


PA220741.jpg



nice!(0)  コメント(2) 

急に賑やかになった庭 [鳥]

台風19号の被害の大きさに胸がつぶれる思いです。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。



PA100500.jpg



台風が過ぎ去っても
日中はかなり高温になり、
衣替えも躊躇される日が続いています。


それでも庭はやはり秋。
木々の実が色づいてきました。


PA010379.jpg



夏の間、庭に来るのはスズメたちだけでしたが、
秋も深まると急に来客が増えてきました。



今年 庭の来客で
わりと早く姿を見せ始めたのがシジュウカラ。
まだピラカンサスの実が熟れていないのに
頻繁に姿を見せています。


IMG_20190902_125218.jpg


この日はスマホが手元にあったので
写真にその姿を収めたのですが、
大きいカメラを持つとなぜか来ません。
かわいい姿を収めたくて、チャンスを狙っています。



IMG_20190902_125222.jpg




何日か前は、遠い所で鋭い声がしていたのですが、
台風の翌日、庭で大騒ぎする声がしました。


この鋭くて甲高い声はヒヨドリです。


あまりに激しい声なので外を見てみると、
なんと地面に落ちてとっくみあいをしているではありませんか。


カメラは間に合わず、
その後モチノキやツバキ、柿の木と飛び回っては雄叫び(?)を上げているヒヨなのでした。


PA130525.jpg



PA130536.jpg



PA130537.jpg



PA130539.jpg



ヒヨが来るようになると急に賑やかになるわが家の庭です。




わが家のピラカンサスの主は毎年ジョウビタキなのですが、
今年は今のところシジュウカラがよく来ています。
ジョウビタキは?


ヒヨが来た頃、
「あ、あれはシジュウカラじゃないな。ジョウビタキかな?」と
小さな姿を認めていたのですが、
昨日ジョウビタキのメスを見ました。



PA150544.jpg



早朝にはフィフィフィ♪と声が聞こえるので、
オスもその辺りにいるのかもしれません。



PA150549.jpg



裏庭にいるところを撮りました。
ムラサキシキブの実は美味しいのかな?
もう少し撮りやすいところにいてほしいな。



メジロはまだ姿を見せていません。



猫は鳥を見たとき
「ウニャウニャ……」と変な鳴き方をして興味を示しているのですが、
あまり狩りをする気はなさそうだし、
昼間は寝てばかりなので、とりあえず鳥たちは大丈夫そうです。


メッコ、シジュピー、ヒヨ、ビタッチ、メジロンズと勝手な愛称をつけて、
鳥が来るのを待っています。





nice!(0)  コメント(6) 

ヒヨドリ その後 [鳥]

先週 わが家の庭木にヒヨドリが巣をかけたことを書きました。



P6172804.jpg




あれからひどい雨が続いて、
その間 ヒヨドリの姿は見かけないと夫が言っていたので
巣は放置されたのだと思っていました。



P6172812.jpg




ところが
お天気が回復した昨日から やはりヒヨドリの姿が見られます。


今朝、カーテンの隙間からそーっと覗いてみると
ありー、座ってます。


P6242817.jpg



大きくしてみます。


P6242818.jpg



真剣な眼差しです。卵を抱いているようです。



洗濯物を干しに行ったり
買い物に行くために車を出したりすると
「もーっ!うるさいわねっ!」って感じで
ギャーって鳴いて、
バサバサって椿の木から飛び立ちます。


別に邪魔しているわけではなく、
あまりに私たちの日常の空間に近いところにいる
そっちに問題があるわけで……。



椿の木はいつも使っていない物置みたいな小部屋の前なので、
日常生活にそれほど困りませんが、
あまりに家に近いところに巣を作っているので
気になってしかたがありません。


P6172803.jpg



自分の家に入るのにそーっと歩いたり
気にしないふりをしたりと
ヒヨドリにえらく気を遣っています。



無事に巣立っていくことを祈るばかりです。



P6172798.jpg











nice!(0)  コメント(4) 

ここでいいの!?ヒヨドリの巣 [鳥]

今日はゆっくり土曜日。



P6162715.jpg



P6162706.jpg



周囲の田んぼはすっかり様変わり。
大きな鳥たちが田の畦のごちそうを狙っている。



P6162704.jpg



P6162699.jpg




……さて、わが家の庭。


掃除や洗濯をしているとき
目のはしっこを
鳥の影がかすめる。


それも何度も何度も。  



P6162729.jpg



甲高い鳥の声。
あれえ?
ヒヨだ。何してるんだろう。



P6162772.jpg



この時期、ヒヨドリは庭に来ないから
ちょっと気になった。



道路から庭に入るところを通ったら
頭の上をヒヨがかすめた。
何??



P6162730.jpg
                         
                          
窓から様子をうかがったら庭木に巣がある!!
つがいのヒヨが巣作りをしているのだ。
ちょっとわかりにくいけれど、お鉢のような巣。

スズメは家のどこかしらに巣を作っているが
ヒヨは初めて!!


しかし、こんな通り道で大丈夫なんだろうか。


ツバメ並みの近さではないか!!
わかりにくいが、右端にヒヨの姿。          

                              
P6162746.jpg



部屋の窓から観察できそうな気もするが、
おどろかしたくはないから
そっと見守ることにする。



P6162786.jpg



ヒヨは毎冬の客人であるが、
巣作りを見るのは初めてである。
冬、庭に来ていたコたちかなあと夫と話している。





nice!(0)  コメント(0) 

無事に巣立ちした模様 [鳥]

こんな写真しかないのだけれど


P5275142.jpg



毎年
職場の建物の一角に巣を作っているセグロセキレイ。



先週、虫をくわえてしきりに鳴いていた。
もしかしたら、巣立ちを促しているのかなと思っていた。




P5064668.jpg




毎年 わかりやすいところに巣を作っていて
子育ての様子を見てきた。

巣立ったところをカラスが狙って……なんてこともあった。


今年はその巣は使っていないが
どこかに巣を作って子育てしている気配はあった。



P5064709.jpg




親は電線に止まってしきりに鳴いて
その声が止むと雛のような声も聞こえていた。




……今週に入ると静かになった。
無事に巣立ったのだろう。



P5134785.jpg



誰も立ち寄らない二階部分のベランダをこっそり探してみたら
雨があたらないところに
古いバケツがなぜか不自然に捨て置かれてあって
その中に巣があった。
うまいところに巣を作っているものだと感心した。



どうせ誰も近寄らないし
ほっといても問題はなかろうと
そのままにしておいた。
来年もこの巣を使うといい。







P6074009.jpg




花壇に夏の花を植える準備をしていたら
羽が傷んだチョウがやってきて
むさぼるように蜜を吸っていた。



P6074014.jpg



P6074019.jpg



P6074023.jpg



表と裏の色合いの違いに感心した。



……ちょっと息がつけた週末のこと。









nice!(0)  コメント(2) 

鳥が来なくなった庭 [鳥]

4月8日。


今日はほとんど一日家にいましたが、
庭に鳥の姿はありませんでした。


時折スズメが一羽か二羽 様子を見にやってくるくらい。
(この時期は子育て支援にときどき粟を蒔いているので。)



鳥さん愛用の止まり木には蔦が這い上っていました。



P4083508.jpg


P1163409.jpg


P2203706.jpg


P2117338.jpg


P2117340.jpg




スズメの食事場所にはツボスミレ。



P4083505.jpg




ジョウビタキが留まっていた花桃は花盛り。



P1212530.jpg



P4083510.jpg




餌用のカゴも役目終了。



P4083513.jpg




下の畑で夫が使う耕耘機の音だけが響いていました。



P4083501.jpg



P4083503.jpg




nice!(0)  コメント(2) 

囀り 3月のある日 [鳥]

三寒四温の「三寒」のある日、
くっきりと見える山を背景に列車を撮りたいと思って
いつもの場所に行きました。


P3100013.jpg




列車を待っているとき
鳥の囀りが
それはそれは大きく聞こえて来ました。



畑の向こうの杉の木からです。



P3100023.jpg




近寄るとピタッと止みます。



P3100024.jpg




いったいどのくらいのスズメがいたのでしょう?
それはそれはにぎやかな囀りでした。



P3100032.jpg



囀りが止まない場所まで近づいて
何枚か撮って大きくしてみたけれど
たくさんのスズメをうまく写すことはできませんでした。



P3100031.jpg



囀りをこぼさじと抱く大樹かな  星野立子



朝は「寒」だったけれど
昼は「温」に変わっていて
スズメたちも嬉しかったのでしょう。



P3100044.jpg



列車が来て
写真を撮って
他の「春」を探しに出かけた
3月のある日のことでした。



P3100048.jpg


nice!(0)  コメント(4) 

三月終わりの庭 [鳥]

3月も終わりですね。
庭の椿が満開です。


P3272964.jpg



わが家の庭への来訪者も減っています。
メジロはもう姿を見せません。
冬の間、この椿の木はメジロの遊び場だったのですが。



P3272974.jpg



ヒヨはまだ姿を見せています。



P3272967.jpg



他に食べ物があるから、
あんまり他の鳥を追わなくなりました。
下にはシロハラがいたのですが、
お構いなし。
冬の間は追い回していたのに。


P3272976.jpg



屋根の上にはスズメたち。
もう群れでは来ません。


P3272975.jpg



ヤブツバキも何本か植えています。ヒヨの顔が黄色くなるのはこの花粉です。



P3273140.jpg



シロハラは面白い鳥です。
今年もずいぶん目を楽しませてくれました。


P3272979.jpg



スズメと一緒に粟を食べていました。
猫よけの柵を置いてあります。
緑色のは、猫が近づけないように張っていたネットです。



P3272981.jpg



今日は夫が池の掃除をしました。
冬の間に濁っていました。

P4020292.jpg


掃除の後、池で大きな音がするので
見てみると
シロハラが池で水浴びをしていたそうです。
なかなか派手な水浴びだったそうで、私は見られなくて残念でした。
きれいな水になったら水浴び……というのも
なんだかなあ。



P3273141.jpg



ヒヨドリとスズメがキンモクセイの木でくつろいでいました。



P3272986.jpg



P3272987.jpg



春から先は庭に来るのはスズメだけになります。
でも、うちのスズメたちは
いくらごはんをあげても
決して心を許してくれません。


今はいないけれど、
「この家は猫がいる。」
ということが代々伝えられているからかな?




P3273187.jpg



庭には来なくなっても
外には様々な鳥たちの声が満ちています。




nice!(0)  コメント(0) 

困った奴だ!! [鳥]

このコ!

臆病ですぐに逃げちゃうシロハラ。

P2112677.jpg


カワイイ顔して「おいた」がひどい!!


私の新車(もう半年以上経ったけど)を
ウ〇コだらけにするんです!!

休日の朝に気がついたらこんな状態になってしまって。


P1282592.jpg
慌てて車を移動させて
すぐに洗い落としましたが……。


犯人はシロハラ。ヒヨを疑っていたのですが……ヒヨ、ごめん。


おかげで休日 家にいるときは
車を車庫に置いておけません。
そばに木があるからしかたないのだけれど。


車に写った自分を眺めるナルシストなのか、
仲間と思うアホなのか……。


ヒヨにいじめられて
地面の落ちこぼれを食べているのがかわいそうで、
低いところにわざわざ
シロハラ用のリンゴの皮を置いてやっているのに。


恩知らず!!


今朝も車の上で跳ねているのを目撃。


「シロちゃん!!」

と思わず叫んでしまいました。
足跡だらけでしたが、ウ〇コはありませんでした。


昨年の写真を見ると、
今年のコとは違う気もします。


P1171428.jpg



まあ、目を楽しませてくれているので
車を移動することで対処しています。


P1171462.jpg


暖かくなってきたので
まもなく姿を見せなくなるでしょう。




nice!(1)  コメント(2)